显示最新内容

1.
微微导航 洛杉矶
冷蔵庫の移動と廃棄処理(6kview/73res)
自由谈话 今天 16:34
2.
微微导航 洛杉矶
高齢者の方集まりましょう!!(259kview/862res)
自由谈话 今天 16:22
3.
微微导航 洛杉矶
まさかトランプが勝つとは思わなかった。(901view/33res)
自由谈话 今天 14:09
4.
微微导航 洛杉矶
グリーンカードのための健康診断(55view/1res)
烦恼・咨询 今天 13:07
5.
微微导航 洛杉矶
緊急車両に道を譲らなかった場合の違反(112view/5res)
烦恼・咨询 今天 08:39
6.
微微导航 夏威夷
ハワイは配偶者と不倫相手に慰謝料を請求できますか?(466view/2res)
疑问・问题 昨天 22:34
7.
微微导航 夏威夷
キンダー&エレメンタリーのアフタースクールプログラムについて(103view/1res)
烦恼・咨询 昨天 18:09
8.
微微导航 洛杉矶
ドジャーズのチケット(4kview/84res)
运动的 昨天 14:10
9.
微微导航 洛杉矶
独り言Plus(317kview/3726res)
自由谈话 昨天 09:06
10.
微微导航 夏威夷
賃貸の探し方(1kview/11res)
居住 2024/11/10 23:01
主题

微微导航 洛杉矶
皆さんの会社楽しいですか?

烦恼・咨询
#1
  • ヘルプ
  • 2003/04/06 17:18

最近転職した日系の会社、思いっきりハズレかもと思い始めています。楽しく働く上でオフィスの人間関係が重要だと思いますが、新しい会社の同僚なんか裏でありそうな感じです。今は影で何言われているかわからないので、ビクビクしながら地味に一生懸命仕事をしています。いちいちチェックしているみたいで、注意というより揚げ足を取ってくる。これは恒例の新人いじめでしょうか?アメリカで働いているのに日本の古い体質の会社みたいに他人の事に干渉、ルールにうるさいです。今まで日系の会社で働いた経験がないので、100%日本人の会社こんな感じで息苦しいです。他の日系の会社はどうなんでしょう?皆さんの会社楽しいですか?

#35
  • まぁそれくらいは
  • 2003/04/14 (Mon) 15:10
  • 报告
  • 删除

1ヶ月の生活費ってどれくらい? 車がないってことですよね。まぁ、PCぐらいはひそかな贅沢としても食事もままならないなんて。それでもやはりアメリカの方がいいのかなぁ。。。 すんません。全然トピと違うわいね。

#36
  • いいなぁ みんな
  • 2003/04/14 (Mon) 16:20
  • 报告
  • 删除

いんや PCは住んでる、ぼろアパートの
隣のおじいちゃんのを借りてメールしてます。毎晩おじぃちゃんとPCの使用に
ついてもめるわもめるわ。
生活費は$600あります。ちなみに
この生活を7年続けているので貯金は
軽く2万ドルたまりました。

#37

年収14kってJビサでインターンかなにか?

#38

昇給ってどれくらいの頻度であるのでしょうか?この先、給料あがらないってうわさで聞いてやってられない気分です・・・。

#39

#38さん、それって会社によるんじゃないでしょうか?私の会社は1年に一回ですが。

#40

#36さんに同感。高い授業料払ってアメリカの4大出ても、現地採用だと給料はとても少ないですよぉ。日本の新卒以下!しかも昇給は無しという話です。 会社は日系企業で、人間の質は悪いですが、でもどこの会社でもこんなもんなんでしょう?セクハラがないだけマシ、と思って毎日仕事に励んでいます。

#41

やっぱり特定のスキルを要する仕事のほうが断然待遇はよさそうですね。マーケティング、エンジニアとか会計とか。日系企業の現地採用なんてアメリカ企業の待遇の足元にも及びません。カモの扱いです。ビザ問題は段階さえ踏めば解決できます。

#42

給与は我慢代込み?!
私なんて、”我慢代込み”じゃなくて”我慢代のみ”って感じ。
社長は昨日と今日で言ってる事違うし、病欠したら疑うし、身の上相談されるわ、愚痴は言うわ、自慢話はするわ経理と人事と秘書業と受付を全部やらせようとするわ、、、、大変です。

#43

皆さんビザサポートしてもらえました?うちはスポンサーはするけど、費用は自分で全額持ってといわれました。H1ビザってどのくらいでくるんでしょうね?安月給であんな会社のために4000ドルも払わなくては行けないなんてバカらしくなってきたわ。プレミアムプロセッシングも使わなくては間にあいそうもないし…最悪です。

#44

>H1ビザってどのくらいでくるんで>しょうね?

今すごい時間かかってるよ。軽く半年以上。プレミアつかったほうがいいよ。一年OPTが残っているのでなければ。

ビザのサポートに関しては日系じゃなくても自分でもつのが多いみたい。
そりゃ、半額もってくれたり、全額もってくれるところもあるみたいだけどね。

#45

最近悩んでいます。安い給料の中から$4000も払ってアメリカに残る価値があるのだろうか?日系の会社だしコミュニケーションは9割日本語だし、私がアメリカで働く目的は国際的なビジネス環境で言葉とビジネスを学ぶ事。アメリカで生活するのは大好きだけど、$4000(給料2.5ヶ月分)も払う価値あるかしら?皆さん、申請前にこんなふうに迷いませんでした?

#46
  • 会社
  • 2003/05/05 (Mon) 12:20
  • 报告

どこかの日系企業で10ヶ月でグリーンカードが取れるところがあると聞いたことあります。その代わり給料や条件は劣悪だそうです。でもすぐやめればもっとましな日系以外の仕事が見つけられるからおいしいなと思った。

#47
  • Rです。
  • 2003/05/05 (Mon) 19:14
  • 报告

何件か$4000と出ていますが、皆さんがH1-Bを申請するのにどのくらい掛かりました?

アメリカで働く目的は違いますけど、#45さんと同じような事で悩んでいます。外国人である私達が、こちらで働くために何千ドルも支払わなければならないのは非平等的なのではないかと思っています。社会のルールだから従わないといけないのですが、、。

#48
  • sed
  • 2003/05/05 (Mon) 21:42
  • 报告

$4000はちょっと高いなぁ。おそらく$3000前半(BCISへの支払い分こみ)で請け負ってくれるところがあると思うよ。

10ヶ月でグリーンカードが取れるというのを信じる人はグリーンカードの申請の実態を知らなさ過ぎますよ。national interests waiverとか特殊なケースでない限り、雇用ベースの申請では10ヶ月では絶対に下りません。その他のことでも騙されないように気をつけましょう。

#50

会社側が本当にその人材を必要としていたらVisa代くらいちょちょいのちょいで出してくれるんではないでしょうか?やはり、Visa代を請求されるのは利用しているとしか思えません。皆さんの実力はそんな安いものだとは思いません。アメリカに来て一生懸命文化と言葉の壁を越えて勉強してきたんですから…

#49

あなたの価値はそんなもんなんでしょうか?国際的なビジネス環境で仕事したいなら、日本の国際的な会社の方がいいと思います。LAの日系企業は日本人を人間として扱いませんからね。だって、そうでしょ?そんなに給料安くて、そしてVisa代も出せって言ったら、かなり低い生活しか出来ないでしょ?それを承知で言っているんだから、悪魔としか思えない…

#52

会社も生き残りを賭けてどこも大変です。ここでレスしているおそらく留学生諸君、あなたのスキルがどれだけ会社にとって必要なのか自問自答してみましょう。それでもUNDERPAYと嘆くなら自力で米系でも転職すればよい。出来ないのは会社のせいではなく自分にも責任があることを理解してみては。
実際に一握りの勝者はこちらでプロとしてアメリカ人と肩をならべてバリバリやっています。結局、すべて自己責任です。評価されていないとおもっつたら自分で変えていくしかないぞ!

#51

新卒なのであまり文句は言えませんが、PTからH1への移行はほとんど日系米系会社負担しないそうです。アメリカで仕事をしたい日本人が溢れているのでしょうね。ただ私の場合今の職場では日本で働くより待遇・状況が悪いと感じます。日本語で日本の会社で働くのでは$4000も払ってアメリカに残る意味ないですよね?現地採用の待遇は最悪です。ちなみに$4000はプレミアムも含まれます。(あまり時間がないので)

#53
  • sed
  • 2003/05/06 (Tue) 09:29
  • 报告

ジョブマーケットにも需要と供給の関係がありますから、仕方ないと思いますよ。日系の企業には安い給料でも十分な能力のある人が応募してくるから、アメリカの企業と給与に格差ができるのです。応募者が仕事内容よりアメリカという場所を優先する限りこの格差はなくならないでしょう。

#54
  • 成功例
  • 2003/05/06 (Tue) 14:28
  • 报告

そうだね、アメリカで仕事がしたいのならアメリカの企業で働くことだね。もちろんこちらで必要とされているスキルを習得しないとどこも取ってくれない。社会情勢や人のアドバイスを聞ける場に身をおくとよくわかるよ、どういう人間が成功しているのか。がんばれ!

“ 皆さんの会社楽しいですか? ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。