แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
ウッサムッ(119kview/528res)
สนทนาฟรี วันนี้ 12:24
2.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/154res)
คำถาม / สอบถาม วันนี้ 12:21
3.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
Prefab ADU(159view/15res)
คำถาม / สอบถาม วันนี้ 11:40
4.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
テラリウム。(578view/9res)
อื่นๆ วันนี้ 11:01
5.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
独り言Plus(126kview/3074res)
สนทนาฟรี วันนี้ 10:10
6.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
高齢者の方集まりましょう!!(102kview/682res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 09:28
7.
วิวินาวิ ฮาวาย
音過敏症、睡眠障害(228view/1res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ เมื่อวานนี้ 04:01
8.
วิวินาวิ ฮาวาย
KCCに入学について(225view/2res)
คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 03:50
9.
วิวินาวิ ฮาวาย
金や宝石買い取り(204view/2res)
อื่นๆ เมื่อวานนี้ 01:53
10.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
質問(421view/21res)
อื่นๆ 2024/06/17 15:54
หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
一時帰国の宿泊先は?

คำถาม / สอบถาม
#1

日本へ一時帰国中はどこに宿泊しますか?実家の場合、お金は払いますか?もし払うならいくらくらいでしょう?

#3

今までに里帰りで実家に泊まったことはないのですか。

#5

毎年帰ってるけど、一カ月滞在で10万は気持ちとして渡してる。
美味しいご飯を用意してくれるから。

#6

私自身もう”お迎え”が来ていい年齢なので日本にいた両親は既に他界しています。

両親が元気だった頃は居間が開いていたのでそこで寝かせてもらってました。

まぁ親子なので外国住まいの息子が久しぶりに帰ってくるとなると勿論タダで泊めてくれたし
こちらからも全然金など払う気が起きませんでした。

息子二人が小学校/幼稚園の頃でも狭い部屋に4人雑魚寝でした。

親子って、家族って、そんなものではないでしょうか。

まぁ江戸っ子なので「金を払う」なんて言い出したら、「べらぼうめぇ、金を払うなんてぇ、ぶんなぐるぞぅ」となるかも。汗

#7

>こちらからも全然金など払う気が起きませんでした。

なんかバイキンさんらしくて笑ったわ。

私も貧乏学生の時は親に甘えていたけど、今は稼げるようになったので少しでも親孝行がしたくてお金を置いていきます。
まぁ家族によって事情は違いますが、お互いに負担にならないように気持ちよく過ごしたいですよね。

#9


逆の立場だったら日本からの客4人、泊りに来て金払うって言われても拒否するのかい? まぁそれくらい図々しくないとここで書き込みは出来ない

#11

>逆の立場だったら日本からの客4人、泊りに来て金払うって言われても拒否するのかい?


普通、泊まりに来る/泊まりに来いとなってもこちらが許可するなら肉親や親しい友達やその家族なんで

金なんて全然取る気はないし、金払うと言ってきたら「冗談じゃぁない、金なんて全然もらう気がない」、

とはっきり言います。どうしても払うなんて言い出したら、「今までの付き合いはご和算にするぞ」と

脅かしてあげます。


ここで「金は当然もらう」と言う人たちは、よっぽど、お金に困っている人たちなんでしょうかねぇ。

それとも「ドケチ」か。。。

#13

個人・家庭によって違いはあると思いますが、私の場合、

1、老後を過ごしている両親の住んでいる実家に私1人で滞在する場合は、滞在費と言って両親にお金を出すことは
ありませんが、外食や両親が欲しいものを数千円から数万円の範囲で払ったり買ったりしています。

2,実家に私と私以外に一緒に滞在する場合は、滞在期間にもよりますが、3~5千円/日/人くらい出しています。

3、兄弟・親戚の家に滞在する場合も2同様にしています。

両親・兄弟・親戚から、「お金はもらえない」と言われる事もありますが、その場合は両親・兄弟・兄弟家族に外食・買い物で
何かしら返すようにしています。

家族だからお金なんて・・・というご意見もありますが、私自身が気持ちを表したいだけなのでこのようにしています。

上記、ご参考まで。

#15

#14

昭和のおとっつぁんさんのようなご意見を持つ方々もいらっしゃると理解しています、人それぞれですものね。それも踏まえて
トピ主さんのご参考になれば良いですね。

#16

他州のアメリカ人の親戚とかの家に泊まったり、逆に泊まりに来られると、直接お金は払わなくても外食代とかは泊まりに来た側が出したりしますよね。

一方的に世話になるのは嫌なので、ケチがどうとか関係ないと思うんですけど。相手の好意を受け入れた方がお互い気分良くなったりしません?

#17

実家です。2-3週間滞在で父母それぞれ5万円お小遣い、生活費として5万円をお礼として置いていきます。一緒に買い物行く場合は全部支払いしています。

普段特に何かしているわけではないし、里帰りの時くらいしか機会もないのでね。

#19

1人なら実家に泊まっても大丈夫のようだが
家族持ちで親戚の家に滞在するのは難しい。
親戚の人たちも生活があるのだから。

#20

19

どうして難しいのか根拠を書かないと。
家族で親戚のうちに滞在したりされたりしますよ。

あ、泊まれるスペースが無いとかですか?

#23

比叡山焼き打ちで命からがら逃げまどった。
大阪の陣でも命からがら逃げまどった。

先祖は水飲みお百姓さんから水も飲めないお百姓さんに落ちぶれて
極貧の現在に至る。

#25

友達も去年の夏に親子3人エコノミーで一万ドル超えてたって。
高いよねー。

เขียนใน“ 一時帰国の宿泊先は? ” 

แบบฟอร์มแสดงความคิดเห็น
ชื่อผู้ใช้
[ตรวจสอบ]
ที่อยู่อีเมล
ข้อตกลงในการใช้งาน / เงื่อนไขการใช้งาน (必ずお読み下さい)
  • เขียนลง