Show all from recent

1.
Vivinavi Los Angeles
Murmur Plus(134kview/3115res)
Free talk Today 22:08
2.
Vivinavi Hawaii
Convert Japanese Yen into U.S. Dollars(46view/0res)
Problem / Need advice Today 15:44
3.
Vivinavi Los Angeles
question(708view/41res)
Other Today 14:39
4.
Vivinavi Los Angeles
oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(125kview/533res)
Free talk Today 13:29
5.
Vivinavi Los Angeles
Developmental Disabilities Gathering(102view/6res)
Free talk Today 13:24
6.
Vivinavi Hawaii
I have a question for Mint Mobile users.(64view/0res)
Question Today 04:53
7.
Vivinavi Los Angeles
Let's gather the elderly ! !(108kview/684res)
Free talk Yesterday 17:35
8.
Vivinavi Hawaii
Fill in W-4 Steo3(290view/2res)
Problem / Need advice Yesterday 16:22
9.
Vivinavi Shanghai
Recommended Exercise in Shanghai(3view/0res)
Free talk 2024/06/24 09:04
10.
Vivinavi Los Angeles
High blood pressure in the elderly, measures(203view/11res)
Question 2024/06/23 12:58
Topic

Vivinavi Los Angeles
生卵ぶっかけご飯

Free talk
#1
  • 新参者です
  • 2010/05/10 16:39

大好物です。でも、アメリカでは、生卵の殺菌処理がされていないので、生では食べられないんですね。。。知り合いのアメリカ人に聞いたら、そもそも生で食べる気がしないので、生卵ぶっかけご飯がなくてもまったく問題ないらしい・・・・。

#2
  • 世捨じじい
  • 2010/05/10 (Mon) 18:28
  • Report

日本でも、生卵の殺菌処理なんてしていない。
サルモネラ菌なんて、殻の中にはないんだから(殻の中にあれば、「ひよこ」は。どうするんだ?)、新鮮なものなら食っても大丈夫。
刺身を食わない(食う習慣のない)アメリカ人が生で食べる気がしないだけ。
そもそも、アメリカの鶏だけにサルモネラ菌があると思うのがおかしくて、日本の鶏だっておなじ。
養鶏場なんて、どこも不潔極まりないよ。

新鮮な卵は、「表面がぶつぶつしてて、透き通った感がない」状態で、そういうのなら平気で食えるしうまい。

#3

アメリカ人が言う事が全て正解なら楽な世の中かもしれませんね。
日本でも俺はナマ卵は有精卵の卵だけ、こっちでも有精卵の卵ならナマでも全然平気です。日系のマーケット行かなくても普通のマーケットで購入出来ますよ。
ランチで一味庵(トーランス)のそばにサイドで生卵ぶっかけご飯、最高!!!

#4

私も生卵食べたいけど、躊躇してます。 卵を洗えば良いと聞いたことがあるんですが、本当ですかね? 普通のマーケットで有精卵って、どこのブランドですか? 是非教えてください。

#5
  • エドッコ3
  • 2010/05/11 (Tue) 12:32
  • Report

また出ましたね、この種のトピ。

アメリカ生活40年間、有精だの無精だの知らずに、
Ralphs や Vons のような普通のマーケットで安めのを
買って常に食べてます。買ってきてから洗ったことも
ありません。

でも、まだ生きてます。

孫ふたりも卵ごはんが大好きです。

そういえば、38年前に Woodman と Sherman Way の
コーナーにある Norms レストランでミートローフを
食ったら当たったなぁ。友達とふたり、完全にやられ
ました。おっと、卵には関係ないけど。

#6
  • latino
  • 2010/05/11 (Tue) 12:38
  • Report

私もずっと、卵かけごはん(今日本では、TGKと呼ばれているらしい)を、
自粛していましたが、一年程前から通っている、Farmers Marketにて、
『アローカナ』という、緑色の卵を見つけてからは、毎週欠かさずTGK食べてます。

この、アローカナの卵なんですが、すっごく濃厚なのに、あまり臭みがなく、
とてもおい卵かけごはんが食べれます。

なお、この卵を産む鳥というのが、あまり卵を産まないらしく、毎週FMに通って
いるのですが、一日に多くて15個位しか取れないらしく。 寒い日などは、3~4個しかとれないそうです。
3月の後半に、新たに400羽仕入れたそうなので、9月位からは、大量に
取れるのではと、期待しているのですが。。。

この卵は、味が良いほかに。
美肌効果が期待できるカロチノイド、ビタミンB12・ビタミンK2が一般の卵に比べ約3倍、脳の働きを良くするレシチンが一般の卵に比べ約2倍含まれているといわれています。 そのほかにも、善玉コレステロールが多く、高血圧にも良いとされているそうです。

わが家では、そんなことを知ったのはだいぶ後だったのですが、なにせ
味が良いので、家族で取り合いになってます。

近くのFarmers Marketなどに行ってみては如何でしょう?
おいしいですよ。

参考までに→http://www.takumi-ipn.com/SHOP/arai-2.html

#7
  • ムーチョロコモコ
  • 2010/05/11 (Tue) 13:25
  • Report

↑ 「TGK」ではなく、「TKG」ですね。

#11

TKGだから...

#10

うちも、メキシカンストアや、アルバートソンズで買ってくる卵を、洗わず普通に食べてます。子供も、2歳ぐらいから食べていますがあたったことはないです。

#9

新鮮な卵なら大丈夫だと思いますよ。
私は、韓国か日系スーパーでちょっと高め(6個で4ドル前後ぐらいの)を買って、卵かけご飯しますが、お腹こわしたこともありません。
ちょっと高めの卵を選ぶのも、気分的な問題かと思ってますよ。

#8

私も大好物です~。食べ過ぎて、顔が卵かけご飯になってしまうかもしれない。。なんてくらい好きです。

在米16年、ずーーーっと気にせず食べ続けてますけど、今のとこ、何もないです。古い卵さえ使わなければ大丈夫なんじゃないかしら。。。

#12
  • むぎさん
  • 2010/05/11 (Tue) 18:52
  • Report

私はニジヤかマルカイの卵買ってます。今まで何も問題ないし、けっこう好きですよ。でも、#6の方の「アローカナ」っていうの興味ありますね。どこのFarmersで、お値段はお幾らぐらいなのでしょう?是非、教えてください。

#13
  • latino
  • 2010/05/12 (Wed) 03:36
  • Report

>ムーチョロコモコさん
訂正ありがとうございます。 『TKG』ですね。 (恥汗)

>むぎさん
私の住んでいる方はトーランスからだと、50マイル以上離れているので、
卵を買うためだけに来られるのはちょっと難しいかと。
それと、店主にお願いして緑の卵をほぼ全て抑えてもらっているので、
お教えしても、買えないかと。。。 すみません。

ちなみに、そのお店でのお値段は、12個入りで$5、20個入りで$7だったと
思います。

ただ、仲が良いからか、私がスペイン語を話すせいか? いつも上記よりも
安い値段で売ってくれているので、正確な金額は忘れてしまいました。

聞いた話によると、ビーチ沿いのFarmers Marketには、健康志向の
住人が多いため、アローカナの卵を販売しているところが多いそうです。
あまり、役に立たない情報ですみません。

#14

TKG,大好きでほぼ1日おきに食べています。日系、カンケイのマーケットでは回転が悪そうなので買いません。何時もラルフス、御用達です。トレジョーの肌色卵は血が入っていそうなので食べません。サトウキビから作ったとのうたい文句の”味の素”も必携アイテムです。

#16

なんだ。 独り占めか。 だったらそんな情報載せなきゃいいのに。 なんか感じ悪い。 そっち方面(って、どっちだ?)に住んでる人だって読んでるかもよ。 欲しい人いっぱいいると思うよ。 その店も、「お一人様1ケース」とか制限すればいいのに。

#15

オレンジカウンティーのガーデングローブに住んでいますが、同じ市に住んでいる白人の知り合いから彼女の裏庭で飼っている鶏の卵をたまに買います。12個で$5と高めですが、鶏が産んだばかりのを自分で小屋から集めることができるし、彼女はえさにもとても気を配っています。みどりの卵を産む鶏もいます。本当に新鮮なのは、割ってみて、黄身のまわりの白身に弾力性がありこんもりしているものです。古くなるとそこが平べったく水っぽくなります。産みたての地鶏の生卵の味は最高です!

ほとんどの市は4,5羽までならメスの鶏を飼うことを許可しているので(近所から苦情がこなければ)、私も2羽ぐらいから飼い始めたいなぁと思っています。(その知り合いは何故かけっこうな数の鶏を飼っていますが…裏庭で養蜂もしていて、蜂蜜も売っているつわものです。)彼女の家も私の家も普通の住宅街の家です。

#17

>ヨード卵さん
感じ悪かったですか? それは、失礼しました。
ちなみに、バレー方面です。

店主(ヒスパニックのおじちゃん)には、いつも1ダースをお願いしていますが、
かれこれ1年位通って、最高で11個分しか買えたことがないんですよ。 残念ながら。
先週は、6個。 その前の週は2個しか買えなかったですし。
12個以上取れるようになったら、メール頂いた方には連絡しますよ。

アローカナの情報を書いたのは、私の行っているFarmers Market以外でも、
取り扱っていると思うので、興味がある方がいれば、お住まいの地域で開催
されている、Farmers Marketへお出かけになって、緑の卵を探されては?どうかと、思ったからでして。

知らないよりは、知ってた方が良いのではと思ったからです。

感じが悪いと思われた方がほかにもいましたら、大変失礼致しました。 悪気はなかったのですが。。。

#18

私もずーっと食べています。アメリカ人の主人も大好きです。
皆さんのおっしゃるように新鮮なら大丈夫と思っています。
アメリカの卵がダメで、日本のが大丈夫というのではないと思います。
アメリカの卵は新鮮な物だと、期限が1ヶ月ぐらいあります。 これは皆が加熱して食べるからです。
でも生でも食す日本だと、半分の2週間ぐらいですよね。
なので、私はいつも期限から逆算して2週間以上ある物は生で食べています。
例えば、5月30日が期限なら、5月16までが生食の期限と勝手に決めています。
まあ、それより多少過ぎていても食べてしまう事もありますが。。。
いつも買うのはトレダージョーズの安い卵($1、49)ですが、品物の回転が速いので新鮮で安心して食べています。
日系人の小児科医の先生も、子供が1歳以上で、新鮮な物ならあげても良いよと言っていました。

#19
  • むぎさん
  • 2010/05/13 (Thu) 10:27
  • Report

>latinoさん、#12のむぎです。気にすることないですよ。私は、「アローカナ」という卵を知ることが出来ただけでありがたいと思っています。ここはそうゆう身近な情報を得られる場所だと思っていますので、これからも何か新しい情報がありましたら、書き込みお願いします。

#20
  • latino
  • 2010/05/13 (Thu) 21:13
  • Report

>むぎさん

どうも、ありがとうございます。
また、新たな情報があったら、書き込みます。

#21
  • Yochan3
  • 2010/05/13 (Thu) 21:17
  • Report

横でごめんなさい。
日本人て皆、生卵ぶっかけご飯が好きなんですか?
私は嫌いなので、嫌いな人いるかなっと思って。

#22
  • fahi
  • 2010/05/13 (Thu) 22:48
  • Report

私の叔父が糖尿病になってしまって、その対策?でうこっけいの卵を毎日飲んでものすごく元気になりました。
そのうち、うこっけいを飼いだすほどに。
自分の気に入った人にしか卵くれませんでした。

#23
  • Yochan3
  • 2010/05/13 (Thu) 23:12
  • Report

烏骨鶏って気難しい鶏なんですかね?(笑)人を見るとか。

#24
  • エドッコ3
  • 2010/08/20 (Fri) 19:14
  • Report

卵のサルモネラ汚染のニュースが走っていますね。

今回は中身まで汚染されているとか、皆さん、気をつけて
ください。

#25
  • Johana
  • 2010/08/21 (Sat) 08:18
  • Report

今騒がれているサルモネラ菌汚染の玉子養鶏業者はアイオワ州にあるWright County Egg社で全米に出荷していてそのブランド名は140以上あるそうです。カルフォルニアではAlbertson, Lucerne, Ralph's, Farm Fresh, Kemps, Boomsma's, Sunshine, Hillandale, Trafficanada, Lund, Shorland, Dutch Farm, Mountain Daily, 等
のブランド名で売られているそうです。対象になる玉子は5月16日から8月13日までの物で現在5億個の玉子を回収したそうです。

サルモネラ菌が体に入ると吐き気、発熱、下痢、腹痛等の症状が1週間位続き最悪の場合死に至ることもあるとか。特に子供、お年寄り、病人には気を付ける様との事です。

サルモネラ菌が入っている玉子はよく加熱してあれば菌に汚染されにくいそうです。今回の騒動はネズミが原因との事。

生卵ぶっかけご飯を楽しんでいらしゃる方々くれぐれもお気を付けてください。

#26
  • 2010/08/21 (Sat) 09:05
  • Report

卵売りはミネソタ、とばっかり思っていたなあ。

#28
  • bonba
  • 2010/08/21 (Sat) 21:41
  • Report

1ヶ月前に玉子でERに行きました。腸炎になりました。
毎朝ごはんに生卵かけて食べてました。
症状は、風邪のひきはじめのようなだるさ、体のふしぶしが痛い、
高熱がでて熱くなると思うと、氷のように冷たくなる(繰り返し)、
腹痛、下痢、おなら

#29
  • おこめちゃん
  • 2010/08/21 (Sat) 23:27
  • Report

ジャスミンライスの中でもめちゃっくちゃに安いジャスミンライスで食べる卵かけご飯は、最悪においしくないです。
ああ、おいしいおいしいお米で卵かけご飯が食べてみたい・・・・

#30

#27 Johanaさん、有難うございます。
家の玉子、汚染されてました。もう、3つも食べたんですけど今のところ大丈夫です。

#31
  • ちょっと待って
  • 2010/08/23 (Mon) 11:37
  • Report

#29

最近、ジャスミン・ライスって高くないかい?
安いミディアム・グレインよりジャスミンライスの安いのの方が値段高めだと思うよ。
#29の言っているのって もしかしてロング・グレインかい?

ミディアム・グレインは炊き方次第では充分美味しいと思うよ。

あ、卵の話だよね。
この卵の汚染の話、ちょっとオーバーすぎると思わない?
また薬品会社や政府が一緒になってインフルエンザとかの予防接種用のワクチン製造に使うために、卵を大量に確保したいんじゃないか?と勘ぐっちゃったよ。

#32

マルカイの地玉子だったなか?あれで玉子ぶっ掛け飯はうまい。玉子の味がよくわかる。

おめこちゃん、かがやきで食うとうまさ倍増よ。

#33

生卵をレンジで20秒ぐらいチンしてもサルモネラ菌は死にませんかね。
20秒ぐらいチンしてカルボナーラとか卵かけご飯にしています。

つい最近の卵騒動でリストにあったものを食べてました。昨日まで。
買ったのも、8月17日だから、おそらく該当するのではないかと。
(トO-ダーO”ョーズで買ったから関係ないと思いきや、卵の入れ物に書いてある名前がリストにあった。食べきってからきがつきました。がーん!)

今のところ家族全員大丈夫。
丈夫なだけか、ラッキーなだけ?

#34
  • Johana
  • 2010/08/23 (Mon) 18:45
  • Report

#30, Sugarですさん、#33, ごたまごさん

今回のサルモネラ汚染の養鶏業者がWright County Egg社の他にもやはりアイオワ州のもう一軒の養鶏業者が係わっていたそうです。2社あわせて5億の卵が回収されたそうです。
Wright County Egg社は5月16日から8月13日までに出荷された玉子のうち汚染された玉子は全体の1%に過ぎないとコメントを出しています。

玉子の中身まで汚染されていると言う事はサルモネラ菌に汚染されている鶏が産んだ玉子と言う事になり、多分養鶏場に飼われている鶏の1%がサルモネラ菌に侵されていたと言う事でしょうか。でもその他の鶏が産んだ玉子も一緒に混ざってしまたので全部を回収しようとしているのではないのでしょうか。

ちなみに現在回収の対象となっている玉子は玉子ケースの下に印刷されているコード番号がP-1026, P-1413, P-1946で始まり下3桁が136から225迄の番号だそうです。従って全部の玉子ではないみたいです。

回収対象の日付け5月16日から8月13日迄と聞いて私達がマーケットで買って来る玉子は鶏が産み落としてから何ヶ月経っているのかと思うととても不安になります。時々、玉子1箱分の値段で2箱買えるセールがあり、今となってはとっても古かったのでは等と考えています。私の家にある玉子の箱を見てみましたがどこの州で又は養鶏場の名前そして生産日が書いて無いので
それ以上の答えはでませんでした。

#35
  • Yochan3
  • 2010/08/23 (Mon) 18:53
  • Report

>今のところ家族全員大丈夫。
>丈夫なだけか、ラッキーなだけ?

Fluとかと同じで体調によっても
症状が出たり、出なかったりでしょう。
同じ物食べて、お腹こわした人と何でもない
人がいますよね。
だって、そこの卵食べた人が全部腸炎になったら
アメリカ中、すごおい数の人が病気に
なるのでは?

Posting period for “ 生卵ぶっかけご飯 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.