แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
高齢者の高血圧、対策(284view/12res)
คำถาม / สอบถาม วันนี้ 09:25
2.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
日本円での投資(294view/17res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ วันนี้ 09:15
3.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
独り言Plus(137kview/3136res)
สนทนาฟรี วันนี้ 08:57
4.
วิวินาวิ ฮาวาย
Mint Mobileをお使いに方に質問です。(175view/1res)
คำถาม / สอบถาม วันนี้ 07:39
5.
วิวินาวิ ฮาวาย
人との会話について(201view/1res)
คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 12:39
6.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
ウッサムッ(127kview/535res)
สนทนาฟรี 2024/06/28 11:12
7.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
発達障害のつどい(276view/8res)
สนทนาฟรี 2024/06/27 14:29
8.
วิวินาวิ เซี่ยงไฮ้
上海でのおすすめの運動方法(24view/1res)
สนทนาฟรี 2024/06/27 08:49
9.
วิวินาวิ ซานฟรานซิสโก
日本とアメリカで住みたい(50view/0res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/06/27 04:44
10.
วิวินาวิ ฮาวาย
日本円をドルに換金(276view/0res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/06/26 15:44
หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
バイクの免許

สนทนาฟรี
#1

こんにちは。
今バイクの免許を取りたいと思っています。テレフォンガイド等でドライビングスクール数校に電話をしたのですが、自動車以外はやっていないようで、困っています。

バイクの学校や筆記テストなどどんな情報でもいいので、どなたか色々と教えてください。

お願いしまーす。

#3

僕もバイクの免許が取りたいんですが、パサディナなので情報がすくないです。ご存知だったらお願いします。
クラスにバイクで来てる人に聞いたら下記のウェブサイトを教えてくれました。パサディナなので載って無かったですけど、、。もしかしたら、近所にあるかもしれませんね。
http://www.westsidemotorcycleacademy.com/

#5

http://www.korpcycle.com/
http://www.labikeriders.com/
参照されたし。

#4

免許を取りました。
筆記は電話帳に載ってた奴で勉強しました。
実技は、DMVの駐車場ででやりました。
二重円までまっすぐ走って円からはみ出さずに一周します。
帰ってきたらUターンしてもう一度、今度は逆回りをします。
帰りはドットを踏まないようにスラローム(4回ぐらいだったかな?)して終わり。
あっという間でした。
今でもそうなのかどうかは分かりませんが、15年ぐらい前はそんな感じでした。

#6

トータルで400ドル?くらい掛かったって友人は言ってました。 実技だけでいいので練習さえさせてもらえればどこでも、というか誰でもかまわないですよね??

#7

すみません、ダブってカキコしちゃいました。(久保田です)

基本的な手順はどこの市でも同じかと思います。ただ稀に、DMV施設に拠って、8の字が駐車場に無い田舎の町とかがあり、筆記だけの場合もあります(小生がそうでした)。

DMVでの試験は #4殿 のおっしゃる通り。今でも同じと思います。

Motorcycle Safety Foundation (MSF)主催の、CC Rider、とか言う訓練所?教習場?みたいなのに参加して免許取得も可能です。値段は解りません、$200とか、すると聞いた事があります。このメリットは、仝こうでバイクを用意してくれる(ホンダのCB250・NightHawk 250とか)、∧欷渦饉劼傍鬚蟾膤幣據福Certificate)で5%〜10%の割引になる、でしょうか。ヘルメットは用意してくれたようなしてくれなかった様な・・・小生は随分前に参加したので、現状は、ゴメンナサイ、わかりません。どの排気量でもバイクに暫く乗られた事がある方なら問題ないと思いますが、英語なので、少々の聞取りは必要と思われます。

#8

全然、全然、参考になりませんが、1972 年に取ったときのお話を。

日本でもバイク乗りでしたが、映画 Easy Rider を見てからはどうしてもアメリカの大地で Harley Davidson に乗りたく、NY での研修が済んで LA に来たら1月なのにやたら暑く、うぅん、ここでバイクに乗らなきゃ一生の悔いになるとばかりに免許をとりました。

免許を取るにはバイクを持ち込まなければならなかったので、その当時は Rent-A-Bike というビジネスがあり、そこでヤマハの 150cc を借り DMV に持ち込み実地試験を受けました。確か線なんか引かれてなかったですが、直線と8の字をやってみろと言われやった後、その辺を数ブロック回ってこいと言われ、DMV の敷地を出ましたが、誰も見ているわけではないので何の意味があるのかなぁと首を傾げながら4輪を受けた近所を回って帰ってきました。ところが、年輩の試験官は出発地点にはもうおらず、事務所の中を探してしまいました。まぁ、のんびりした時代のお話です。

それより前の LA に来た時点からどうしてもハーレーを買おうと99セントのバーガー、フライ、スモールコークのコンボを毎日食べて節約し、1年発起でハレの Harley Davidson Sportstar 1,000cc を買いました。ディーラーから乗って出るとき、ブレーキとシフトが逆なので戸惑いながらも何とかアパートにたどり着きました。その頃はホンダのナナハンがブームでしたが、やはりハーレーのドッドッドッと言う音はたまりませんよねぇ。

#9

http://www.ca-msp.org/index.asp
http://www.ca-msp.org/ridercourse_info.as
http://www.ca-msp.org/RiderCourse_Locations/ridercourses_locations.htm

#10

#8さん、「一念発起」ですね。

#11

いや、オカマ!さん、きっかり1年かかったので、1年発起です、なぁ〜んて。

ATOK14 も古くなったなぁ。

#12

変換機能のせいにするのは卑怯ですね。

「いちねんほっき」と入れたら「一念発起」と出ました。本当に丸1年かかったので、1年と根底から信じていたんでしょうね。

その頃のスポーツスターは約 2,000 ドル、1ヶ月に約167ドル浮かしていたこととなります。確か当時の月給が手取りで500ドルだったので、結構自分でも頑張ったと思います。まさに、一念発起。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ バイクの免許 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่