Mostrar todos empezando con los mas recientes

1.
Vivinavi Hawai
キンダー受験の塾や家庭教師(0view/0res)
Preocupaciones / Consulta Hoy 18:10
2.
Vivinavi Los Angeles
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(365kview/4274res)
Chat Gratis Hoy 14:52
3.
Vivinavi Los Angeles
高齢者の方集まりましょう!!(85kview/654res)
Chat Gratis Hoy 12:57
4.
Vivinavi Los Angeles
保育園(204view/8res)
Aprender Hoy 09:03
5.
Vivinavi Los Angeles
独り言Plus(110kview/3029res)
Chat Gratis Hoy 09:02
6.
Vivinavi Hawai
ハワイにほぼ友達がいません(1kview/13res)
Preocupaciones / Consulta Ayer 22:35
7.
Vivinavi Hawai
Channel-Jについて(8kview/69res)
Pregunta Ayer 22:25
8.
Vivinavi Hawai
さよなら TV JAPAN(1kview/10res)
Entertainment Ayer 22:23
9.
Vivinavi Hawai
Montessori Community Schoolの進学率について(2kview/23res)
Pregunta Ayer 20:03
10.
Vivinavi Los Angeles
ウッサムッ(104kview/497res)
Chat Gratis Ayer 18:23
Tema

Vivinavi Los Angeles
包丁の砥ぎ師

Preocupaciones / Consulta
#1
  • sharpknife
  • 2005/10/08 01:21

切れの悪くなった包丁を研いでもらえるところを教えてください。
自分で研いでもいまいちうまく砥げないし。
切れない包丁を持っていったら砥いでくれる場所を教えてください。

#6
  • M5
  • 2005/10/08 (Sat) 12:59
  • Informe

私も同じ悩みを持っています。chef's choiceなどのknife sharpenerの購入を考えています。すでに使っている方,使い心地を教えて下さい。また,お勧めのメーカーを教えて下さい。

#7

普段は砥石を使いますが、以前、モールの中にあるCutlery専門の店でやってもらったことがあります。ナイフの店は、大きめのモールの片隅にありがちです。

#8

サンタモニカのファーマーズマーケットで包丁を研いでくれるおじさんがいます。
砥石ではなくて、機械を使っていましたが、私もいつか持って行こうと思っています。
サンタモニカのファーマーズは水曜と土曜ですが、私がその方を見たのは水曜日なので、土曜日に居るかはわかりません。

#9
  • ヘロヘロ
  • 2005/10/09 (Sun) 07:29
  • Informe

とび違いのようなのでこちらへ張りますね

#7 名前:Sharpner | e-mail 2005年10月09日 (Sun) 02:31am ... 消去

I used to have it done at a grocery store (fish dept.), and it was complimentary (free). I have since then bought an electric sharpner (Black & Decker), and have been doing it at home.

#10
  • hiroko1
  • 2005/10/09 (Sun) 16:31
  • Informe

“みつわ”に売ってる、ハンディータイプのとぎ石、いいですよ。
数回、行ったり来たりするだけで、シュパシュパ切れるようになります。それを維持するには1ヶ月に一回は研ぐことですね。
ちなみにお値段は、確か12ドルくらいでした。

#11

#7さん
普通に切れなくなった包丁を「といでほしいんですが」みたいにもっていけばいいんですよね。ちなみにおいくらくらいでしたか?
すみません、細かい質問で…

#12

お呼びでしょうか。。。
私の場合、モールでショッピングしているときにたまたま刃物専門店を見つけ(シャープニングサービスみたいなことが店先に書いてあったような気が。。。)次の日に包丁持参で出直したような次第です。 ちょっと緊張しましたが、タオルに巻いたのをおもむろに差出し「これをシャープンしてもらいたい」といいました。値段は、普通の包丁を何本かで10ドルぐらいだったような気がします。 

後日、家の近所の別のモールに行ったら、そこのモールにもその手の店があり、値段も同じような感じでした。

#13

鍋おたくさん、具体的な回答ありがとうございます。
私はトーランスに住んでいるので、たしかマンハッタンビーチのモールにナイフ専門店があったとおもうのでチェックしてみます。

Plazo para rellenar “  包丁の砥ぎ師   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.