Mostrar todos empezando con los mas recientes

28781.
Vivinavi Los Angeles
日本にライターを持って帰りたい(2kview/13res)
Chat Gratis 2005/08/28 18:29
28782.
Vivinavi Los Angeles
ペットOKホテル(807view/8res)
Preocupaciones / Consulta 2005/08/28 18:29
28783.
Vivinavi Los Angeles
子供のでっかい耳くそ・・・(6kview/9res)
Preocupaciones / Consulta 2005/08/28 16:37
28784.
Vivinavi Los Angeles
良いワイヤーレスの会社、ご存知ないですか?(341view/0res)
Preocupaciones / Consulta 2005/08/28 10:40
28785.
Vivinavi Los Angeles
COMPTON在住の方居ませんか?(6kview/17res)
Preocupaciones / Consulta 2005/08/28 07:24
28786.
Vivinavi Los Angeles
Town & Country Surfboard(511view/0res)
Chat Gratis 2005/08/28 00:40
28787.
Vivinavi Los Angeles
交通事故にあって(1kview/11res)
Preocupaciones / Consulta 2005/08/28 00:40
28788.
Vivinavi Los Angeles
ハワイアンフラダスどこで習えますか?(708view/2res)
Chat Gratis 2005/08/27 17:28
28789.
Vivinavi Los Angeles
コンタクトレンズの購入について質問!(817view/3res)
Chat Gratis 2005/08/27 16:43
28790.
Vivinavi Los Angeles
買ってはいけない車!!!(788view/0res)
Chat Gratis 2005/08/27 16:43
Tema

Vivinavi Los Angeles
日本にライターを持って帰りたい

Chat Gratis
#1
  • みつるん
  • 2005/08/20 21:45

初めまして。
日本にライターを持って帰りたいのですが、機内に持ち込めません。トランクに入れて預けたら大丈夫でしょうか?他に持って帰る方法があれば教えていただけますか。よろしくお願いします。

#10
  • みつるん
  • 2005/08/21 (Sun) 22:27
  • Informe

御返事、どうもありがとうございました。大丈夫だと思うようになりました。

#11
  • fiesta
  • 2005/08/22 (Mon) 00:31
  • Informe

皆さんのレスによるとそんなにチェックが厳しくないようなので見つからずに持ち込みが可能かもしれませんが、そういう決まりがある以上運悪く見つかって没収されることも有り得るということですよね。
没収されてもしょうがないとあきらめがつくようなものならいいと思いますが高価なものや思い入れがあるようなものだったら泣くに泣けませんよね。
他の人が持ち込めたとしてもトピ主さんが大丈夫という保障はないので特に大切なものだったらよく考えたほうがいいと思いますよ。

#12
  • DennisOCCA
  • 2005/08/22 (Mon) 10:11
  • Informe

たまたま、持ち込めたから今回もって、事は無いので、やはり、ライター持込は避けた方がいいでしょう。

特に、9・11が近づいてきてるから、警備が厳しくなる可能性もあるので。

#13
  • Hanuru
  • 2005/08/24 (Wed) 17:32
  • Informe

国際線よりも、国内線(アメリカ)の方が手荷物検査がSecurity Checkが厳しいような気がします。 先日もLAXから関空に行くのに、ライターのことなどすっかり忘れていましたが、手荷物の中にはいってても没収とかにはなりませんでしたが、LAXからVegasに行ったときは必要以上にCheckが厳しく、ライター取られました。。。

#14

某日系飛行機会社で働いてるものです。基本的にはライターのCarry-onとBaggageは禁止されています。なぜなら爆発する可能性があるからです。ジッポに関しては、オイルが入ってない限り、爆発の心配がないため持込みを許可しています。
持ち込みたい方になんですが、見つからないから良いというのではなく、万が一の安全のためになるべくそのような事は控えていただきたい。自分のライターが原因で多くの方の命が犠牲になる可能性があるということをお忘れなく。

Plazo para rellenar “  日本にライターを持って帰りたい   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Los Angeles
ペットOKホテル

Preocupaciones / Consulta
#1
  • chiaring69
  • Correo
  • 2005/08/23 04:04

9/8にLAに到着するのですが、アパートが決まるまでのホテルを探しています。
小型犬連れなのですが、ペットOKの格安で泊まれる所ってないでしょうか?
一週間ほど泊まる予定です。
ご存知の方いらっしゃれば教えてください。

#8

MOTEL6 は何処でも ペットOKだと 思います。 最近は 犬連れの 旅行を していませんが 以前は 犬連れの旅行の時はいつも 利用しました。

#7

アメリカ全国各地にある、Extended Stay Americaがお勧めです。ペット連れで泊まれます。キッチンや簡単な食器、大きな冷蔵庫もついているので、特に長期滞在の方にはお勧めですよ。お値段もそれほど高くはないと思います。詳細は、www.extendedstayamerica.com

#6

Ocean Park Hotel

http://los.angeles.hotelguide.net/data/h100745.htm

私はLAに大型犬と一緒に引っ越してきたとき、アパートみつけるまでここにいました。

#5

はペットokだと思います。値段も大して高くないはずです。モーテル6は色々なところに有るので、取り合わせてみては? 
http://www.motel6.com/

#9

みなさん、ありがとうございます。
ペットOKのモーテルが結構あるので驚きました。
日本じゃなかなかないですよねぇ。
ありがとうございます。
頑張ります。

Plazo para rellenar “  ペットOKホテル   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Los Angeles
子供のでっかい耳くそ・・・

Preocupaciones / Consulta
#1
  • ビーチ大好き
  • 2005/08/24 17:32

私の息子は耳掻きが大嫌い。

そのせいで耳掻きさせてくれず、気づいたら耳くそがえらくでっかくなっています。 

何かいい方法でこの耳くそ出せないでしょうか。 ちなみに耳掻きは金属製と木製どちらも試しましたが、どうもうちの子は耳掻き好きじゃないらしい。 みなさんのアイデアお待ちしています!

#6
  • sherman oaks
  • 2005/08/26 (Fri) 21:31
  • Informe

すいません、書き忘れました。
Debrox eardropは市販薬です。
スーパーの薬コーナーにもあると思いますよ。
試してみる価値はあると思いますよ。

#7
  • momota
  • 2005/08/27 (Sat) 23:46
  • Informe

トピ主さんまだ見てるといいのですが。私は昔3歳か4歳のころ中耳炎と外耳炎に同時にかかり散々な思いをしました。とても痛くて眠れなくて泣いてたのを今でも覚えています。ちなみに外耳炎は親の耳掻きのしすぎが原因でした。耳鼻科の先生に、「子供の耳は穴も小さくて短いから、嫌がる子供の耳アカを無理に掃除すると傷つけることもありますよ」と言われ、親はけっこう凹んだそうです。自分で耳掃除ができるようになるまで定期的に耳鼻科で耳(とついでに鼻)の掃除に通ってました。週1ぐらいで。鼻の掃除につかうあのバキュームの管は子供心に楽しかったことを覚えています。日本で、しかもだいぶ昔の話ですが、当時掃除だけなら看護婦さんがやってくれてたので診察料とかもそんなにかからなかったそうです。こちらではどうなのでしょうね。私も耳掃除は綿棒派です。

ちなみに小児科の先生ではなく耳鼻咽喉科の先生に診てもらってました。中耳炎は子供がよくかかる病気なので、耳鼻科の先生は子供を診慣れてるはずですよ。小児科だと設備が整ってないこともあるかもしれませんね。

#8
  • ビーチ大好き
  • 2005/08/28 (Sun) 09:12
  • Informe

sherman oaksさん
返信ありがとうございます。 これからのためにも常備薬として家においておこうと思います。

momotaさん
実はうちの子には発達障害があり、爪切りも耳掃除も極端に怖がる特徴があります。もうすぐ5歳になるのに、生まれてこの方一度もまともに耳を見させてくれたことがなく、耳垢がとんでもないことになっている気がして無理にでも自分で掃除しようとしてしまったのです。障害を持つ子供の耳をみることほど大変なことはないですから、こういうことは医者ではなく親の責任かと思ってしまいました。 だけど周りに聞いてみたら、そういった障害を持つ子供を得意とする小児科の先生を見つけることができました。momotaさんのおっしゃるように、本当は耳鼻咽喉科のほうが安心できるんですけどね! 怖がる障害児を大きく包んで受け入れてくれるようなお医者さんが増えてくれることを祈る気持ちでいっぱいです。

#9
  • momota
  • 2005/08/28 (Sun) 10:41
  • Informe

トピ主さん
そうですか、そういう事情があったんですね。お子様が「極端に怖がる」と仰っているのでだいたいどの発達障害をお持ちなのか想像できます。

>こういうことは医者ではなく親の責任かと思ってしまいました。

あまりご家族だけで抱え込んで解決なさろうとしないでくださいね。親の出来る一番の責任は、子供が必要とする環境やサービスを出来る限り与えてあげることに尽きると思うんです。それは同時に、もうすでになさってますが、子供にあったお医者さんを探すことやサポートグループに参加するなど、親だけで解決しようとせずどんどん回りにある助けを上手く利用する事だと思います。

恐らくこの障害を持つ人は、とても音や光や色や触感に敏感なはずです。そういうのを専門としたインテリアコーディネーターがいるとか。子供の敏感な部分に配慮したインテリアにすることも恐怖感を和らげるのに効果があるそうです。

当事者にしか分かり得ない大変さがあると思いますが、あまり頑張りすぎず頑張って(?)下さいね。

#10
  • ビーチ大好き
  • 2005/08/28 (Sun) 16:37
  • Informe

momotaさん

どこかのレスで心理学のドクターを目指しておられることを知りました。 だからうちの子供が何の障害かお分かりになったんでしょうね。

うちの子供は幸いというか、重度ではないので家の中では五感がそこまで敏感ではありません。 外へ出るときが大変なので、それなりの対策は学校や州の団体からのアドバイスを取り入れながら練っています。毎日のように新しい発見があるので、そのたびに改定版を作っていますが(笑)。 

>あまりご家族だけで抱え込んで解決なさろうとしないでくださいね。親の出来る一番の責任は、子供が必要とする環境やサービスを出来る限り与えてあげることに尽きると思うんです。

ありがとうございます。 私も全く同感です。さすがに障害発見の当初は私の精神状態が危なくて、「あぁ私も人間なのだなぁ」と思わされました。 この件で、人を頼る大切さを学ばされました。アメリカは、本人のやる気さえあればいろんな情報を得られる場所ですから、辛い気持ちを知識を得るちからに変えて、「頑張りすぎず頑張りたい」と思います!

Plazo para rellenar “  子供のでっかい耳くそ・・・   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Los Angeles
良いワイヤーレスの会社、ご存知ないですか?

Preocupaciones / Consulta
#1
  • chs_1
  • 2005/08/28 10:40

ずーっとダイヤルアップでインターネットに接続してきましたが、今度旅行に行く際に思い切ってワイヤーレスに変えようと思うのですが、どこが良い会社をご存知ないでしょうか?

一応、当てはまる条件としましては:

1.1年契約しなくても良い所(LAにあと1年もいれないと思いますので、3ヵ月後とかでも解約出来そうな所)。

2.接続状況が良い。

3.出来れば安い方が・・・(でも気にしない)。

これらの条件に当てはまる所をご存知でしたら、教えてください。よろしくお願いします☆

Plazo para rellenar “  良いワイヤーレスの会社、ご存知ないですか?   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Los Angeles
COMPTON在住の方居ませんか?

Preocupaciones / Consulta
#1
  • SPHERE
  • 2005/08/21 15:16

COMPTONの治安状況はいかがでしょう? URBAN PALACEやCOMPTON FASHION CENTERなどで、B系の服などの買い付けを日本の友人に頼まれていますがギャング団などがストリートごとに数多く点在しているゲトーエリアだと認知している為、受けるべきか悩んでいます。GARDENAよりのCOMPTONには車で通った事があるくらいで、女の子一人で平気でしょうか? 治安状況に詳しい方ぜひ教えてください。

#11
  • momota
  • 2005/08/24 (Wed) 17:32
  • Informe

結論から申し上げて、止めた方がいいと思います。

今の仕事の関係でComptonに毎週行くのですが、仕事仲間(黒人とラティーノ)も夕方4時にはみな帰ってしまいますし、仕事場でもどんな状況でも一人きりになることは避けるように指導されています。夕方5時まで仕事が長引いたときは、100m先の駐車場までセキュリティーにエスコートしてもらいました。先週も近くの建物に銃弾の痕が見つかってポリスが来てました。

アジア人というだけで、人目を引き面白がって近づいてくる人もいます。車に乗っていても信号で止まっていると声をかけられたりします。以前に何度か支離滅裂で薬をやっているのが明らかな人からしつこく声をかけられたこともあります。行ったら絶対に危険な目に合う、とは言いませんが、アジア人の女の子が一人で買い付けに行くとなると、強盗してくださいとお願いしているようなものです。もし、どうしても行きたいのなら、アジア人以外の男性何人かと行く方がいいでしょう。買い物も午前中に済ませること。行く場合の服装も浮かないように気をつけて。でも、お友達に頼まれているだけですし、悩んでいるならなおさら止めた方がいいと思いますよ。

Compton以外にもB系の服を売ってる場所はあると思うので探して見てはどうですか?

#10

カレが古着も扱っているのでたまに通りますが昼間でもなんだか恐かったなあー
FASHION CENTERの前とかもパーキングに売春してそうな派手なネーちゃんいたり。せめて昼間で女のコ2人でいったほうがいいかも。

#16
  • SPHERE
  • 2005/08/26 (Fri) 12:54
  • Informe

#11さん 貴重なご意見ありがとうございました。お仕事でComptonに行かれている様で、とても危険な場所なんだという事が分かりやすかったです。 #15さんの様に住んでいた方もいらっしゃいましたね。トピの題名のような方は居ないのだと思っていたので、なんだか嬉しかったです。 皆さんのご意見を参考にしComptonでの買い付けの方は断りました。  LAでのあまり近寄らない方が良い場所って、他にご存知ですか? 以前、AZUSAやDOWN TOWMの5St?は危険だと聞いたことがあります。
他に在るようでしたら教えて下さい。

#17
  • オカマ!
  • 2005/08/26 (Fri) 15:47
  • Informe

AZUSAって危険なとこだっけ?

#18
  • 朱鷹
  • 2005/08/28 (Sun) 07:24
  • Informe

ロングビーチDowntownの1stの方、昼間通っても、雰囲気がおかしかったです。夜は間違いなくアウトっぽかった。サンタアナのダウンタウン、シティーホール周辺も怖かったです。
ロスはダウンタウンから真っ直ぐ下って101を越えた辺りからちょっと怖かったかな。コリアンタウンも場所によってはカツアゲとかレイプとかあるらしいです。

Plazo para rellenar “  COMPTON在住の方居ませんか?   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Los Angeles
Town & Country Surfboard

Chat Gratis
#1
  • LocoBoy
  • 2005/08/28 00:40

南カリフォルニアでT&Cのサーフボードって売ってるんですかね?見かけたことがないんだけど。ほとんどがRobertsかAl Melic。
だれか、T&Cの情報ください。

Plazo para rellenar “  Town & Country Surfboard   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Los Angeles
交通事故にあって

Preocupaciones / Consulta
#1
  • 米太郎
  • 2005/08/19 13:44

フリーウェイで後ろからぶつけられ、相手のフォルトだと思っていたのに、こちらのフォルトになってしまいました。
納得はいかないのですが、危険なレーンチェンジをしたのも事実です。
気になるのが、今後の保険代ですが、トラフィックスクールは確か違反の場合だけですよね。事故の場合も通用するのでしょうか?
またフェアじゃないポリスレポートを書かれて戦った経験などある方がおられたら、何か情報をいただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

#8
  • DennisOCCA
  • 2005/08/21 (Sun) 10:06
  • Informe

他の弁護士にあたられた方がいいですね。

ポリスレポートですが、それは貴方の責任になってるんですね。それに対して、意義申し立てしないと、いけないと思うので、他の弁護士を探す事をお勧めします。

#9

よく新聞・ニュース等で聞く話ですが、居眠り運転の大型車が軽乗用車等に衝突し老夫婦や母子や若者なんかが亡くなるケースが良くあります。
このトピ主さんの場合は、信号無視だけで済みましたが、事故を起こして人を殺してしまう可能性があったことも。
#10さんの「人の気持ちを考えろ」というのは少し一方的です。 このような事故で大切なものを失った者にしてみれば、交通違反をした者が罰金の交渉をしようとしていること自体が???です。
皆さん、眠かったら運転は止めましょう。
トピ主さん、
助けを求めているのに水を差してしまってゴメンナサイ。

#10
  • fiesta
  • 2005/08/25 (Thu) 04:07
  • Informe

#9さん、トピが違いますよ。
「裁判所について教えてもらえませんか!」に対しての書き込みのようですね。

#11
  • fiesta
  • 2005/08/25 (Thu) 19:15
  • Informe

どなたか親切な方が#9さんの書き込みを正しいトピにコピペしてくれてましたよ。良かったですね。

#12

ついでにこのトピで質問させてください。だれか交通事故に強い弁護士を知っていたら教えてください。僕にも同じような経験があるんで、、宜しくお願いします。

Plazo para rellenar “  交通事故にあって   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Los Angeles
ハワイアンフラダスどこで習えますか?

Chat Gratis
#1
  • いちごちょこ
  • 2005/08/25 10:49

先日ハワイアンフラダンスのショーを見てすっかりはまってしまいました。ぜひやりたいのですがスクールなど何か情報あったら教えて下さい☆

#2
  • Blueskyhollywood
  • 2005/08/27 (Sat) 01:10
  • Informe

私が以前に習っていた LACCでフラのクラスがありますよ。
http://www.lacitycollege.edu/comsvcs/page08.html
ご参考になれば 幸いです。

#3
  • juliansean
  • 2005/08/27 (Sat) 17:28
  • Informe

ガーデナ パシフィックスクエアーの道を挟んだ反対側で”歯科”っていう看板の出ているビル(すずらんレストランの2階)の中で夕方だったか夜にフラの教室をやっているのを見たことがあります。

Plazo para rellenar “  ハワイアンフラダスどこで習えますか?   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Los Angeles
コンタクトレンズの購入について質問!

Chat Gratis
#1
  • ♪♪
  • 2005/08/27 00:30

コンタクトレンズをアメリカで医者の承諾書なしで手に入れる方法知ってる人いませんか??前にインターネットで買ったことがあるんですが、最近医者の承諾書なしではなかなか入手できなくて。。。知っている人は教えてください!おねがいします!

#2
  • interview1
  • 2005/08/27 (Sat) 09:25
  • Informe

visiondirectだとかえますよ。私はここでもう4年くらいコンタクトを購入していますが、医者にはいったことがありません。

#3

最近、コンタクトを買おうか迷ってるんですけどお勧めの場所ってありますか?日系のところで買うよりこっちのお店のほうが安いんですか?

#4

http://support@web-lens.com/
のサイトから購入できますよ。日本円以外でも支払いできるし、送料も安いと思います。

Plazo para rellenar “  コンタクトレンズの購入について質問!   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Los Angeles
買ってはいけない車!!!

Chat Gratis
#1
  • MANPUKU
  • 2005/08/27 16:43

9月は帰国の時期なので、帰国セールに伴い車も多数販売されているようです。
私も以前一度日本人にだまされたので、おせっかいとは思いますが警告を。
帰国前と偽って修理不可能な車を売りつけられる事があります。
要注意事項
1、きれいなのに安い 1000ドル以下 
2、状態がいいとわざわざ言ってくる(エンジンなど)
3、即金で今すぐに、と売りたがる
4、大幅な値引きに応じてくる

車を見る目がない女性などは要注意。
トランスミッションなどに異常がある場合2、3000ドルほどの修理費がかかるので大損です。
車に詳しい方と一緒に見に行き、少なくともフリーウェイを試乗し、(フリーウェイでふけが弱い、エンジンの回転があがりすぎるなどは要注意)車を止めた状態でもエンジンを強めに吹かしましょう。
また、間違っても見に行ったその場で取引せずに、一度ゆっくり検討し直しましょう。
帰国前なので、という声にだまされないよう気をつけましょう。

Plazo para rellenar “  買ってはいけない車!!!   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.