แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/98res)
คำถาม / สอบถาม วันนี้ 14:50
2.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(373kview/4299res)
สนทนาฟรี วันนี้ 14:43
3.
วิวินาวิ ซิลิคอน แวนลีย์
サンタクララハイスクール・ウィルコックスハイスクールについて(272view/1res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ วันนี้ 11:35
4.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
独り言Plus(118kview/3049res)
สนทนาฟรี วันนี้ 11:28
5.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
ヒデ指圧のヒデさん(2kview/39res)
คำถาม / สอบถาม วันนี้ 09:31
6.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
高齢者の方集まりましょう!!(94kview/679res)
สนทนาฟรี วันนี้ 08:55
7.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
ウッサムッ(113kview/516res)
สนทนาฟรี วันนี้ 08:38
8.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
家庭裁判所(31view/1res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ วันนี้ 08:34
9.
วิวินาวิ ฟุตสึ
富津市花火大会(2view/0res)
ความบันเทิง เมื่อวานนี้ 22:46
10.
วิวินาวิ ฮาวาย
ワイキキ暮らしの情報交換(1kview/18res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 19:39
หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
友達の結婚のお祝い

สนทนาฟรี
#1
  • 米米
  • 2011/05/25 15:22

一方的にお友達のお祝いをしている方いらっしゃいますか?

自分があげたから、相手からももらうという考えではないですが、せめてカードでも頂けたら気持ちが違っていたかもしれません。

普段でも一緒にいるお友達ですが、やぱり自分の結婚祝いに何もなかったことが気になってしまって、少し距離をおいてしまいます。

友達って、相手が嬉しいことは一緒になって嬉しく感じたり、悲しいことは一緒になって悲しんだり、そういう人を言うんではないの?

みなさん、どのように接していますか?

#2

何か、物が欲しくって結婚したの?
友達っていう定義を述べてるからそこにも "物をくれなくても友達" っていうのは入ってないのでしょうか。感じからすると頂き物の値段の高さでランクを決める様な感じですが。
人に一方的に期待をして気に入らないから距離をおくって、どうなんでしょう。

このご時世、色々人には言わなくても大変な人もいてるはずです。"こないだ買い物で自分には服を買ってたのに" 結婚でお祝いをくれないと言うのが万が一あっても不快に思うのはやめましょう、お友達なんだから。

#3

たとえ、相手から自分へのお祝いがなかったにしても
友達を祝う気持ちがあるのならしてもいいと思います。

金額は関係ないと思います。

カードにお花だけでも十分気持ちはこもっていますし、
結婚祝いなら レストランや、Target,Pier1のギフト券でも
いろいろやり方はありますよね。

要はあなたの"したい"という気持ちです。

#4

「せめてカードでも頂けたら」って仰ってるじゃないですか・・・・・

#5

タイトルが誤解を生じているのだろう。「友達からの結婚のお祝い」なら#3のようなコメントは出ないと思われる。

ちなみにその’友達’は独身?人の結婚式に参加した経験がないなら、そこまで気が回らない人もいる’かも’しれない。
または、相手にしてみたらそこまでする程の友達と思ってはいないのかも?もしくはジェラスしているのかも?
いろいろ考えられます。真相は分からん。

結婚前後で友達付き合いが変わるという話はよくありがちな話。ショックなのは分かるが、お祝いをしてくれた人たちをこれからは大切にしたら良いと思うぞ。

#6

カードって「おめでとう」のグリーティングカードですよね?ギフトカード(金券)と解釈されている方もいるようですが。。。
おめでとうカードくらいあったらうれしいですが、もしもお友達が日本人だったらカードがなくても仕方ないかなって思うかも。日本だとあまりカードのやり取りしないじゃないですか?するとしてもかなり大げさなカードだったり。だからあえて何もしなかったとかね。

#8

トピ主さんのお気持ち、よく分かります。

お祝いの贈り物を期待してるというより、お祝いの一言(気持ち?)があるだけでもうれしい。。ってことですよね。

私も似たような経験があります。そういう人は、お付き合いをやめて大丈夫ですよ。無理にお付き合いを続けると、お付き合いを続けるのをやめよう。。。と思わされる、別件が必ず起こりますから。

不快な思いを繰り返したくなければ、その方とのお付き合いを、これを機会に控えればよいのです。

#7

すみません、勘違いしてましたね・・・>。<’’
では、正しい内容に対するコメントをさせていただきますと、、

”せめてカードだけでも・・”とおしゃってますが、あなたはお祝いしたのに
相手からは、本当にカードだけだったらどう思ったでしょうか? が私の感想でした。

カードも何もなかった相手が非常識なのか・・・
又は あなたに対しての気持ちがなかったのか・・・?どちらかでしょう。。
ま・・誰だって 礼儀として、お返しの気持ちがあってもいいのが常識と思うますよね。

友人はあなたの結婚式を知っていたのかな・・? と、ふと思いました。
あなたの結婚式に友人を招待したのでしょうか?
そうでなければ、お祝いがないのも納得がいきます。

#9

#7さんの一言、
”友人はあなたの結婚式を知っていたのかな・・? と、ふと思いました。あなたの結婚式に友人を招待したのでしょうか? そうでなければ、お祝いがないのも納得がいきます"
に尽きますね。

普段一緒にいるお友達とは、いつも行き来をしている個人的なお友達と言う意味ですか、それとも一緒に仕事をしている同僚だけど他の同僚よりもっと付き合いがある人と言う意味ですか。友人・同僚全員招待したら破産しますので、結婚式に招待されるのは余程親しくしている人に限られるのは仕方ないですが。勝手な想像に走ってごめんなさい。#7さんの言う様に、もし結婚式に招待しなかったのならお祝いも期待しないほうが良いでしょうし、見返りを期待するのも良くないですが、無神経な人とはそれだけの間柄だったのだと思って、これからも平行線のお付き合いだけで行けば良いと思います。

#10

私も同じような経験あります。
アメリカで知り合って10年ちょっとの日本人の友人(32歳)でしたが、結婚祝いありませんでした。
結婚式はドタキャンで、結婚してから初めて会った時にランチにいきましたがお祝いの言葉も何もなかった。
冠婚葬祭をしっかりできない人って私は無理。

#11

#10さん、
>結婚式はドタキャンで、結婚してから初めて会った時にランチにいきましたがお祝いの言葉も何もなかった...

”結婚式はドタキャンで”って、その友人があなたの結婚式に来なかったと言う意味ですよね? もしその人がずっと独身なら、結婚するあなたに嫉妬したのか、人に対してケチなのか、あなたを暇つぶしの友人としてか見てなかったのか。 とにかく誠実な人ではないですね。 友人もピンからキリです。 人間って1人で生きていけないけど、広く浅く又は狭く深く付き合うとかは選択次第ですが。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 友達の結婚のお祝い ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่