Show all from recent

1.
Vivinavi Los Angeles
ウッサムッ(113kview/517res)
Chat Gratis Hoy 04:05
2.
Vivinavi Los Angeles
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/105res)
Pregunta Hoy 03:07
3.
Vivinavi Hawai
家族ベースの永住権(47view/0res)
Relacionado a la Visa Ayer 22:22
4.
Vivinavi Los Angeles
独り言Plus(119kview/3051res)
Chat Gratis Ayer 20:39
5.
Vivinavi Hawai
ワイキキ暮らしの情報交換(1kview/21res)
Chat Gratis Ayer 18:30
6.
Vivinavi Los Angeles
家庭裁判所(65view/2res)
Preocupaciones / Consulta Ayer 18:15
7.
Vivinavi Los Angeles
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(374kview/4299res)
Chat Gratis Ayer 14:43
8.
Vivinavi Silicon Valley
サンタクララハイスクール・ウィルコックスハイスクールについて(281view/1res)
Preocupaciones / Consulta Ayer 11:35
9.
Vivinavi Los Angeles
ヒデ指圧のヒデさん(2kview/39res)
Pregunta Ayer 09:31
10.
Vivinavi Los Angeles
高齢者の方集まりましょう!!(95kview/679res)
Chat Gratis Ayer 08:55
Topic

Vivinavi Los Angeles
t-mobileのリベートについて

Preocupaciones / Consulta
#1
  • natsu3
  • 2010/12/06 21:59

先日MITSUWA内の携帯ショップでt-mobileを契約しました。その際にリベートを150ドル支払いました。後日キャッシュバックされるといわれましたが、レシート等を見てもどこにもリベートについての記載がありません。
その場で確認しなかった私がいけないのですが、どなたかMITSUWAでT-mobileを契約されてリベートを払った方がいらっしゃったらキャッシュバックされたかどうかをおしえてください。

気になって連日お店に電話をしていますが、「あなたの英語はわからないし、今日は日本語を話せる人がいない」と言われてしまい困っています。

#3
  • Yochan3
  • 2010/12/07 (Tue) 08:46
  • Report

>リベートを150ドル支払いました。

何で、こっちがリベートを払うの?
意味不明???
リベートというのは、製造元や販売元から客が
もらうものじゃないですか???

レシートをTmobileに送るとか説明を受けているはず。

日本語もよく判りません。

#4

リベートとは、お客側が受け取るお金ですよ。
その150ってのは何のお金ですか?

リベートの150を支払ったって店に言って
そう返答されて当然ですね。

ディポジットのこと?

#5

「あなたの英語はかわからない」それどころか日本語すら何を言いたいのかわかりません。もう少しがんばりましょう。

#6
  • daniema
  • 2010/12/07 (Tue) 12:26
  • Report

日本語すら何を言いたいのか分らないのは、トピ主が店員の英語を正確に理解していないからだと思う。「あなたの英語はかわからない」ってことは、ヒヤリングもアヤシイ。

日本語を話せる人がいる日を訊いて、出直すのがいい。それか、通訳を連れていくかだ。

#7
  • Yochan3
  • 2010/12/07 (Tue) 13:22
  • Report

カキコした皆さんの意見が一致したようですね。
「I paid you rebete」とか言われた店員の
顔が目に浮かびます。
リベートと言う言葉も日本語化してると
思うんですけど、その意味もいまいち
理解してないトピ主。

#8
  • エドッコ3
  • 2010/12/07 (Tue) 20:40
  • Report

トピ主さんがあんまり叩かれていると、トピ主さんの方にも肩を持ちたくなるよなぁ。

ようはなんでしょっ、当初は全額払っておいて、後日リベートとして150ドルが郵便か何かの方法で戻ってくる、てぇ段取りなんでしょ。

トピ主さんは英語力に自信がないからミツワなんてぇところで携帯の契約をしたのでしょうけど、そこでも日本語を話す係がいなかったのは、不運ですね。誰だってありますよね、アメリカに来たばっかりかりの頃は、英語力のなさで失敗することは。

ミツワで出てた携帯会社が T-Mobile 自身ならそのリベートも確実なものでしょう。どちらにしてもそのリベートの金額はどこかに記されているはずです。英語力がないなら余計時間を費やしてもらった書類を隅から隅まで読んでみましょう。

#9
  • Yochan3
  • 2010/12/07 (Tue) 20:51
  • Report

エドッコ3 さん
て、優しいのね~。

#10
  • エドッコ3
  • 2010/12/08 (Wed) 09:43
  • Report

あら、そ~お、、、

オレって「はんがんびいき」の気があるんかねぇ。

ま、どちらにしても、読み手に分かる文章を書かなきゃねぇ。

#11
  • ティーモービル
  • 2010/12/08 (Wed) 16:10
  • Report
  • Delete

割引分の$150が後でリベートとして返ってくるってことでしょ。$150分のプリペイドビサカードが郵送されてくると思いますよ。

Posting period for “ t-mobileのリベートについて ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.