最新から全表示

1.
びびなび 夏威夷
ワイキキ暮らしの情報交換(37view/1res)
自由谈话 昨天 22:03
2.
びびなび 夏威夷
さよなら TV JAPAN(1kview/11res)
昨天 21:21
3.
びびなび 洛杉矶
大谷翔平を応援するトピ(350kview/693res)
自由谈话 昨天 21:16
4.
びびなび 洛杉矶
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(365kview/4276res)
自由谈话 昨天 20:46
5.
びびなび 洛杉矶
高齢者の方集まりましょう!!(85kview/655res)
自由谈话 昨天 18:46
6.
びびなび 夏威夷
キンダー受験の塾や家庭教師(21view/0res)
烦恼・咨询 昨天 18:10
7.
びびなび 洛杉矶
保育園(227view/8res)
学习 昨天 09:03
8.
びびなび 洛杉矶
独り言Plus(111kview/3029res)
自由谈话 昨天 09:02
9.
びびなび 夏威夷
ハワイにほぼ友達がいません(1kview/13res)
烦恼・咨询 2024/06/01 22:35
10.
びびなび 夏威夷
Channel-Jについて(8kview/69res)
疑问・问题 2024/06/01 22:25
トピック

びびなび 洛杉矶
カーペットが水浸しなんです。

烦恼・咨询
#1
  • miyoungja5号
  • mail
  • 2009/10/01 15:30

こんにちは。
先日夫が夜中にお風呂にお湯をためようとしたらしく、お湯を出しっぱなしにしたまま寝てしまい、私が気付いた時には、寝室の打ちつけのカーペットのほぼ3/4が水浸しになってしまいました。(寝室とバスルームが直結しており、比較的大きめのバスタブで、バスルームの床には排水溝がないので、あふれ出たら何かで吸い取るしかない構造になっております。)

夜通し、新聞紙やいらない洋服などで水をとり、バスルームは何とかなりましたが、問題は寝室です。
寝室のカーペットが何をしても乾きません。その日から2日経ちましたが、やはりまだ1/3程度は水でびっしょりといった感じです。
夫は、ほっとけば乾くと楽観的ですが、私はカビやにおいの心配があるため、たとえ有料になっても大家に連絡してカーペットを張り替えてもらうのがいいのではと思っています。どうするのが一番の方法でしょうか?

#2

昔アパートに住んでいた時に、隣の人のトイレが壊れていてその水が私の寝室を水浸しにしたことがあります。
その時、すぐアパートのマネージャーに伝えたら、マネージャーがどこかの会社(?)に連絡して、乾かすように大きな業務用の扇風機のようなものを置いて乾かしたのを覚えています。乾かすのにはかなり時間がかかりました。すぐに大家さんに連絡されたほうが良いと思います。

#3
  • いいっすねぇ
  • 2009/10/01 (Thu) 17:00
  • 報告

後の修復が出来るなら、、、ですが、カーペットを引き剥がして扇風機で床とカーペットの間に24時間風を送り込み乾かします。
乾いたらカーペットを元に戻しますが、ネイルガンなどが無いときれいにカーペットを張り直せませんのでご注意を。

#4
  • mopa
  • 2009/10/01 (Thu) 20:58
  • 報告

>たとえ有料になっても大家に連絡してカーペットを張り替えてもらうのがいいのではと思っています。

数日たっても元に戻らねーほどのダメージを与えたんなら、大家に連絡すんのが常識中の常識じゃねーか。至急連絡して大家の指図に従え。後でばれて損害賠償請求されても知らんぞ。

#5
  • 2009/10/01 (Thu) 21:12
  • 報告

アップステアじゃなかったんだね。 それだけでもラッキー。

絨毯の下にはスポンンジが入っているからその水は乾かない。
乾きそうな気配があるのなら絨毯だけを大きくめくって下のスポンジを空気に当てて乾かすんだ。 あるいはホームデポで新しいスポンジを買ってきて取り替える。 釘も何も要らない。

#6
  • FATBOYSLIM
  • 2009/10/01 (Thu) 21:16
  • 報告

何処の国にもこういうテナントっているんだな。 アパート退去の時に必ずセキュリティーデポジットの事でもめるんだよ。

#8
  • porky
  • 2009/10/01 (Thu) 22:25
  • 報告

カーペットシャンプーの機械をレンタルしてくれば(スーパーマーケットなどで貸してくれます)、水分を十分に吸って一日位で乾くはずですよ。
どの位の量の水かは知りませんが、大きいマシンの方が効率がいいかも知れませんね。

丁度カーペットもきれいになっていいじゃありませんか?

やった後は、窓を全開にしておくのをお忘れなく。

#9
  • oshiete
  • 2009/10/02 (Fri) 08:34
  • 報告

大家に言えばすぐに対応してくれますよ。カーペットにカビがはえてしまったら大変です。不衛生だし、匂いもとれません。。

大型扇風機を買ったりレンタルして自分でやって完璧に乾いて
元通りになるならいいですが、そうならなかったら結局大家に
頼む事になるから二度手間です。

慣れてる人に任せたほうがストレスもたまらないし、早く解決してくれますよ。

#13

カーペットクリーニング会社にウォーターダメージだからと言って来てもらえば処理をしてくれます。金額は会社によってまちまちなのでいくつか電話で問い合わせてみましょう。暖かい日だと一日で乾きます。
けして暖房器具などで暖めないように。
事がもっと深刻になるので。

業者のポリシーはちゃんと読むように。

#12

皆さんありがとうございます。
修理してもらうとして、大体金額はどの程度なのでしょうか?
今日夫に説明をし、お金を用意してこようと思います。

#11

この際カーペットを洗浄されてみてはいかがですか。
業者さんでしたらカーペットを洗いながら水分を吸収する掃除機を持っていますのでこれでカーペットを洗浄、水分を取ってくれて,完全には乾かないので扇風機のような物で乾かしてくれます。
わたしの家では毎年夏の時期にカーペットクリーンをやっています。
夏は乾きが早いので。

#10

あっ、俺もそれやった事が有りますよ。

ご主人の言うように自然に乾かすと、無茶苦茶臭くなりますよ!
俺は、#2さんの言う ”大きな業務用の扇風機” で乾かしたのですが、それでも臭くなりました。
無駄な抵抗はせず、カーペット交換ですね。

どうしてもまず先に乾かしてみてから、、、というのであれば、表面だけ乾かすのでは無く、#3さんがおっしゃっているように乾かさないと絶対匂いがしてきますよ。
でも、剥がしちゃうのなら新しいのに変えた方が良く無いですか?

#14

Low'sやRalphsなどのスーパーでカーペットクリーナーの機械を一日$30くらいで借りることができますよ。吸引力が結構あるので暖かい日だと一日たたずに乾きます。

#15
  • mopa
  • 2009/10/02 (Fri) 15:43
  • 報告

>大体金額はどの程度なのでしょうか?今日夫に説明をし、お金を用意してこようと思います。

もー情報掲示板で業者を探してるけど、まさか大家に無断でカーペット張り替えちゃうのか?そーゆーこと勝手にしちゃいけねーんだよな。常識で考えろよ。

#16
  • oshiete
  • 2009/10/03 (Sat) 00:26
  • 報告

>修理してもらうとして、大体金額はどの程度なのでしょうか?
今日夫に説明をし、お金を用意してこようと思います。

#15さんがいってるように、絶対自分達で勝手に処理するのはやばいです。一度大家に相談して、大家に見積もりだしてもらってから話し合ったらどうですか?
カーペットクリーナーでカーペットを洗うときはカーペットが水分でびしょびしょになるまでぬらしませんから乾くのも早いです。トピ主さんの場合はカーペットの下までびっしょりぬれてる状態なので、吸引力が強いクリーナーの機械でも無理です。

それに今頃はぬれっぱなしのカーペットに微生物が発生して、もうすぐ臭いもしてくるでしょう。 早く大家さんに連絡してください。

“ カーペットが水浸しなんです。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。