แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1.
วิวินาวิ ฮาวาย
オアフ島でモトクロス・オフロードバイクをレンタルできるお店を教えてください!(22view/0res)
สนทนาฟรี วันนี้ 00:19
2.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
ロサンゼルスで有名なモトクロスショップを教えてください!(26view/1res)
สนทนาฟรี วันนี้ 00:19
3.
วิวินาวิ ฮาวาย
ワイキキ暮らしの情報交換(10kview/39res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 23:35
4.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
まさかトランプが勝つとは思わなかった。(1kview/53res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 21:27
5.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
オーバーステイ後の結婚、グリーンカード(522view/13res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ เมื่อวานนี้ 21:22
6.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
独り言Plus(332kview/3733res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 20:52
7.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
緊急車両に道を譲らなかった場合の違反(407view/28res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ เมื่อวานนี้ 18:41
8.
วิวินาวิ ฮาวาย
目医者さんを教えて下さい(1kview/21res)
คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 16:20
9.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
市民権と永住権の違い(350view/24res)
คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 13:36
10.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
暗号資産(166view/3res)
เทคโนโลยี เมื่อวานนี้ 00:48
หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
子供の教育環境・・・アメリカ or 日本 どっちが良い?

สนทนาฟรี
#1

皆さんこんにちは。
LA(今はSFV,もうすぐSouth Bay)在住、2歳の子供がいます。

そろそろ決断しなきゃいけない事がありまして
ご意見をお聞かせ下さい。
【お悩み相談】の方がよいのかしら・・・

今後LAに残るか、日本に帰るか、の決断です。

LAでは仕事はあります。毎月の貯蓄はほんの少しです。
日本に帰ったら、就職先を見つけなければなりません。

子供はアメリカ人のハーフです。
どこで暮らしても必ず英語と日本語は話して欲しいのですが
アメリカ・また日本でそのような環境に良い学校、
または教育機関(塾?とか?)のオススメ、
体験談などお聞かせ下さい。

今年に入り、主人の親御さんは不幸にも他界してしまった為、
LAでは孤立した状況です。
主人の親戚は遠い州に住んでいます。

日本に帰れば私の両親と近くで過ごせる、でも仕事を一から探すのは経済的に不安・・・といった境遇で、
今後の子供の生活により良い環境の場所選びを重視したいと
思っています。

ご意見お待ちしています。

『アメリカ移住 OR このまま日本在住』の すみれじゃぱんさんの投稿に内容がちょっとかぶるかもしれませんが、ご了承下さい。

#2

>主人の親御さん

なんて日本語だ!これだと日本での就職は厳しいんじゃね?
旦那は日本で何すんの?まさか英会話?

#4

両者とも子供の環境や将来を優先しているようにとれますが、まずは自分ら夫婦が楽チン、過ごしやすいと言う方が第一なんではないでしょうか。夫婦が幸せなら子供も幸せです。夫婦の収入等でふたりがギクシャクしたら、子供が被害を被ります。環境だ学校だの前の話になります。

#5

エドッコさんに賛成。  若い人達は大学を卒業してからでもバイリンガルになれます。 今は昔と違って最高のソフトを使用できますから語学学習の時間の短縮が可能なんです。  もっともっと大きな問題はいかに子供の負担にならない老親で居られるか、です。 定年退職後に何をするかを今から予定できたら言う事なし。 若いうちは苦しくとも手に職を持つことを目標に生きたほうが良いと思う。

#6

エドッコ3さん、こんにちは。
時々ここでお見かけします。LA在住歴が長いのですよね。

エドッコ3さん、紫さんがおっしゃる通りかもしれません。なんだか、ハッとさせられた気持ちです。

もっと話を聞いて頂きたいところですが、ここでは書けませんので、、、よく考えたいと思います。

ありがとうございます。

#7

↑ 
おっ、またまた、「むらさき」さんが登場してますね。
「しば」さん、パイロット万年筆で注意書きした方がいいかもしれませんね。

#8

きゃ〜 大変失礼致しました!

改めまして、柴さん、書き込みありがとうございました。

ムーチョロコモコさん、ご指摘ありがとうございます。

#9

どういたしまして。   紛らわしいHNを改名しないママでいる私が悪いんです。

#13

こんにちは。私ともかぶるお悩みで、なかなか難しい問題ですね。
私も主人とまだ話し合っていて、結論は出ていません。。。。
私は関西在住で、アメリカ人の夫と4人の子供をずーっと日本で育てています。
簡単に今私が思う日本で子どもを育てるメリット・でメリットなどを下記に書いてみますね。

★日本では公立校なら給食費etc.(月4000円くらい)以外はかからない。
 ただ日本では私学受験熱が高く、都会に行くほどその傾向は強まる。都会ではクラスの約2/3が受験している現状。田舎に行くと、クラスに2-3人以下。
私達はいわゆる田舎に住んでいますが、通学圏には灘中・高、白陵中・高など有名進学校が多く、教育熱心な親も多少います。ウチの長男も地元の公立校が荒れていたので、本人の希望で中学受験しました。4年生から○能研に通い、塾代は3年間で合計200万円くらいかかったと思います。ウチの家計はそんなに余裕がなかったので、ベーシックなコースのみ取ってこの金額でした。オプションの特訓やら何やら取ると、月に10万円は越えてしまいます・・・。
次男は6年生ですがこれまた受験したがっていて受験塾に行っていますので月に52000円払っています。さらに夏期講習10万円、受験合宿10万円、春季講習4万円、テスト代もろもろで、かなりの額になります。

受験塾に行かずとも、進学塾通いは今の日本の公立小、中学校では不可欠でしょう。塾によりもちろん月謝はちがってきますが、大体学年の半分の数字くらいが月謝とみれば目安になるかと思います。(例えば4年生だと2万円前後です。)ウチの下の子2人は、普通の進学塾ですが、4年生・・・約2万円、2年生・・・約1万円を毎月払っています。これに春季、夏季、冬季講習などがかかってきます。
日本にずっと住んで、日本で就職希望で日本の国立大学や有名私立大学に行きたいのなら、中学受験や塾通いは避けて通れません。中には、公立中、高(塾なし)→京都大学→弁護士、なーんていう親にとっては泣いて喜ぶほど嬉しいパターンも友達にいますが、余程出来のいい子どもでないと難しいと思います。都会の友達家族やこの近辺の友達家族もみな結局「親の経済格差が、子どもの教育格差になるよね〜」と愚痴いっています。アメリカでもその辺は似たようなところがあるのかも知れませんが・・・。
私達が通っていたころの公立小、中とは内容的にもかなり薄くなっているので、塾に行ってる子と行ってない子の差は明確のようです。
日本では子ども一人に1000万円の教育費がかかる、と言われています。

★登校は班登校・下校も友達と歩いて帰ってくる。習い事、塾など自分で自転車で行くので親の送迎はほとんどいらない。

★外で自由に遊ばせられる。去年近県で児童が自宅前で殺される事件があり、ウチの自治会では夜6時になると老人会のボランティアの方々が近所を見回りして子どもに帰宅を促してくれています。自治会、少年団、地域によって取り組みはさまざまのようです。最近児童が巻き込まれる事件が多いので学校には警備員も常駐するようになり、学校への出入りもチェックされるようになりました。(警備代は全校生が一人月200円負担しています)

★ご主人の就職先ですが・・・最近ご存知のようにNOVAがつぶれ、勤めていた外国人が大量に解雇されました。英会話スクール自体、どこも現状維持がいっぱいの中、外国人を新規雇用するケースは少なくなっているようです。英会話でないとすると、他にスキルはお持ちですか?
友達は日本の会社にコンピュータプログラマーとして勤めていますが、給料はそんなに良くないようです。日本も不況が続いているので、ご主人のスキルを生かせる仕事を探すにしても就職活動は早めにされることをお勧めします。今はネットでいろいろ探せると思いますので、チェックしてみてください。
(あと、知り合いの英会話スクールで英会話講師を募集しています。関西です。もし興味がおありならメールくださいね。)

★ウチの主人が感心しているのが日本の保険のシンプルさ、良さです。ウチの市では小学3年生までは医療費が無料です。後は国民保険なので3割負担です。出産費も30万円前後戻ってきますので、子どもを産むのは経済的に助かります。児童手当もあり、第1、2子5000円、3子以降10000円毎月もらえます。

★学校や地域で良くも悪くも国際結婚ファミリーは目立ちます。学校や地域に子も親も溶け込む努力がいります。ここは田舎のせいもありアメリカ人ハーフの子はウチの子だけなので、いじめられたり、道を歩いているだけでじろじろ見られたり、「外人や〜」などとからかわれたりします。特に次男は外人ぽく、髪の毛もくるくるなので、「焼きそば頭」とか「ラーメン頭」とか知らない子からも言われたり、ボールを当てられたりしてました。本人はそんなに滅入るほど気にしていなかったので「無視しときよ〜」と言うくらいで済んでいますが・・・。他の兄弟もいるので心強いのかもしれません。私の友達国際家族(父-フランス人)の長男も地元の子にいじめられ、私立中学受験をする予定です。
都会に行くと外国人は多いのであまりこういうことはないと思いますし、地域によって違うのかもしれません。

★日本の学校に入れると日本語の読み書きが出来るようになる。
 英語はそのかわり流暢にはならないと思います。
 バイリンガルを目指すなら、インターナショナルスクールが理想的ですが、とにかくコスト的に高いので、英語を学ばせたいのならアメリカに留まるほうがいいと思います。

・・・まだまだありますが、ちょっと長くなりそうなので、この辺でやめておきます。

いずれにしても、お子さんにとっても人生を左右する大きな決断になるかと思います。
まだお子さんが小さいうちに日本の生活をされて、比較されるといいのではないでしょうか。
実際生活するといろんなことがみえてきます。ご主人も、日本の生活になじめるか心配ですし・・・
子どもが学校に行くようになると、転校手続きや友達関係や習い事などしがらみ??が増えてきてなかなか引越しが大変になります。
また他のこと、細かい事など私で良ければお伝えできることもあると思います。いつでもメール下さいね。

#12

お仕事は何をされているんですか?職種によって就職先を探すのが難しいかどうかかなり左右されると思います。

書き込みを読んだ印象では、トピ主さんの本音は日本に帰りたいというのではないですか?そこに子供の教育とかいろいろ理由をつけて日本に帰ることを肯定化しようとされているのではないでしょうか。

もしも本人が日本に帰りたいというのであって、ご主人もそれでOKと言っているのであれば、ぜひ日本に帰ってみたらどうでしょうか。以外とどうにかなるものですよ。

ところで、今SFVでもうすぐサウスベイということはお子様の教育(日本語?)が理由で引っ越されるんですか?もしそうだとするとますます日本に帰ってもいいんじゃないかな〜と思います。

#11

大丈夫ですよ。失業率は断然、日本の方が低いです。
勇気さえあれば大丈夫。

子供さんの事など含め、祖父母の無条件の愛情は今の核家族にはとっても大事だと思いますし、奥様が近い将来、働くとしても実の両親の近所に住まわれると何かと良いことと思います。

#10

最近日本へ行くことを決めました。アメリカ人の主人と2歳の子供です。

アメリカのいいところ、日本のいいところをリストにし、何が一番大事か、一番自分達のやりたいことかを話し合い決めました。そして大切な物がたくさんあるほうを選びました。子供は大きくなったら自分で判断してアメリカへ戻ってもいいし、日本にいてもいいし、それは子供の自由です。

もうこれからは学校重視だと思っています。親は少しくらい我慢できるし、家族のためなら何でも出来ます。

そして今はインターへ入れるか、日本の学校へいれるか迷っています。

#14

日本人ですが、子ども3人を連れてLAに移住してきたものです。一番上の子が8歳のときでした。今は高校生になります。

夫の仕事だけを頼りにこちらに来たので、私は仕事ができない状態で、子どもたちの生活を手助けし、地域のボランティアをしながら生活にとけこめるように努力し、今に至っています。

つい最近永住権を取得し、子どもたちの成長に伴って必要になったエクストラの家計を支えるためにも仕事を探そうとしているところです。過去の様々な経験を生かして、いくつか試験や面接を受け、ようやくパートで仕事を見つけました。

私の両親も夫の両親も、みな日本にいますから、子どもたちが小さいうちから、自分たち家族だけで頑張ってきました。「家事と育児は外注しない」が私たち夫婦のモットーでした。

移住してきたときは、一番下の子が1歳でしたから、子どもをどこかに預けるにもお金が要りましたし、日本語しかわからない子どもたちを現地の習い事やベビーシッターに預けるだけでも不安がりましたから、とても大変でした。その頃、「遠くの親戚より近くの友人」という言葉が骨身にしみました。今では多くの友人に恵まれていますが、それでも、その人たちに甘えることなく、よい関係を保つことにとても注意しています。

バイリンガルに育つかどうかは、親のサポートにかかっていると、私は思います。また、それなりに時間と教育をほどこし続けることが必要だと思います。サウスベイには日本語を学べる環境がたくさんあると思いますが、アメリカに根を張って生きようと思う人にとって適切かどうかは、ぜひ永住している日系人などに意見を聞いて見られたらどうかと思います。

小学1年生まで日本語で教育を受けてきた一番上の子は日本語もほとんどそつなく読み書きでき、会話もできます。2歳年下の2番目は、キンダーからこちらにいましたので、日本語補習校にも通ってきましたが、新聞を読んだり、テレビのニュースを聞くことはできません。日本語TVのドラマは、サブタイトルの英語を読んでみています。それでも、日本から来た友人などを案内するときなど、十分に通訳することができます。1歳からこちらで育った3人目は、英語の方がラクなようです。日本語補習校の宿題は、どうしても意味がわからないときには、私が英語に訳して説明しています。日本からの駐在の子弟が多く通う学校にいますが、現地で生まれ育った子どもたちが友人の多くを占めます。

どうしてわざわざ日本からLAにやってきたかというと、個を尊重し伸ばす教育が、ここにはあると思ったからです。初めてこちらにきて、ちょっとしたセッションに出席したときに、座談会形式で話をすることになったのですが、それはそれはショックを受けました。意見を求められたときに、すぐに応えることができなかったのです。日本では、講義形式のセッションでディスカッションすることなどまずなかったですし、受身で聞くというトレーニングは受けてきたけれど、自分の意見をまとめて相手が納得いくように話すというトレーニングを受けることはほとんどなかったのだということに気がつきました。

子どもたちには、セルフエスティームを持った、精神的に自立した人間に成長して欲しいと願っています。また、私たち夫婦は、共に海外駐在経験があるので、英語を使って生活や仕事ができることが、将来の選択肢を増やすのに必ず役立つと思っています。日本で、しかも日本人の両親の元で生活していて、それはあまりにも難しいです。なぜなら、子どもたちのとっては、言語は生活の一部だからです。

そういったことをいろいろと検討したうえで、私たちにとっては、ここで子育てし教育を受けさせていくことの方があっているのではないかなぁと思ったので、こちらに移住することを決めました。

大人の私たち夫婦にとってはチャレンジも苦労もたくさんありますし、これからもいくらでもあると思います。他の方の投稿にもありましたが、家計の基盤がしっかりしていることも大切なことのひとつだと思います。そういう苦労や努力を引き受ける決意が大人の側にあり、何のためにそこで生きるのかの目的意識があるならば、どこにいってもやっていけるのではないでしょうか。

子どもの教育環境がどうかは、両親の価値観によっても全く違うことではないかと思いますので、様々な状況の方からの意見をたくさん聞いてみて、bgbgさんとお子さんにとって一番いい方法が選択できるようにいのっていますね。

#15

6月17日以降、3ヶ月も前にお返事くださった皆様
レスが遅くなり大変失礼いたしました。

お返事がつかないようだと思い、実は今日まで気がつきませんでした!!

特に、ななさん、ちーちゃんママさん、長〜いメッセージでお時間を費やしていただいて、本当に恐縮しています。

どなたからかメールも頂いていたようなのですが、どうしても開けなくて、どなたから頂いたのか解らない状態です。


実は、あれから悩みに悩んで帰国を決めました。
夫婦間があまり良くない状態ですので、
私も彼と二人で子供を育てて行くのに不安を感じています。
もちろん、日本で両親に頼れる、という安易な考えではありません。両親は常に家を留守にして、忙しいのでたまにしか会えません。
でも、最悪これからも一人で家計を支えていく、となった場合、日本の方が暮らしやすいと判断した為です。


みかんの木さん。
私の職種的には問題なく就職できると思います。
お給料は今よりずっと減るようですが、就職は出来そうです。
ただ、主人が問題です。
日本には15年在住していたので、流暢な日本語を話します。 ただ、読み書きはひらがな・カタカナしか出来ません。
今までライセンスも取らず、クチコミで紹介頂いた仕事を何でもしてきて、勤務体勢もマジメなので重宝されたようなのですが、どれも『契約社員』なので収入もバラバラ。
自分も「なるようになる」という考えで、この先不安です。

サウスベイには私の勤務先があるのですが、そこには引越さずに日本へ戻ります。

バイヤーさん。
勇気を持って、がんばります。
ありがとうございます。

ななさん。
丁寧に説明してくださって、ありがとうございました。
なんだか、子供は一人で充分、と思ったり、
インターに入れられるように頑張って稼ぐぞ!と思ったり。いろいろ考えさせられました。

私は関東ですが、またお話聞かせていただけたら嬉しいです。

ちーちゃんママさん。
お子さん3人、こちらで逞しく育っているようですね。
とても為になるお話をありがとうございました。

家計の基盤がしっかりしているのが大切→これは私も同感です。

またご意見頂けたら嬉しいです。
どうもありがとうございました。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 子供の教育環境・・・アメリカ or 日本 どっちが良い? ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่