Info Type
View Option
Sort by Category
Show all from recent
1. | Vivinavi Hawaii Offices for rent in Waikiki(336view/7res) |
Question | Yesterday 23:36 |
---|---|---|---|
2. | Vivinavi Los Angeles I didn't think Trump would win.(6kview/152res) |
Free talk | Yesterday 23:21 |
3. | Vivinavi Los Angeles Murmur Plus(442kview/3995res) |
Free talk | Yesterday 18:22 |
4. | Vivinavi Los Angeles 2025 Ross Fire(865view/26res) |
Free talk | Yesterday 15:43 |
5. | Vivinavi Los Angeles About Cooking Classes in Japanese in Los Angeles(273view/9res) |
Question | Yesterday 12:18 |
6. | Vivinavi Los Angeles Marriage after overstay, green card(2kview/43res) |
Problem / Need advice | Yesterday 09:02 |
7. | Vivinavi Los Angeles Unpleasant people who call themselves Microsoft Co...(48view/1res) |
IT / Technology | Yesterday 07:51 |
8. | Vivinavi Los Angeles oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(312kview/610res) |
Free talk | 2025/01/11 23:46 |
9. | Vivinavi Los Angeles Psychological abuse of narcissistic/Asperger's par...(404view/11res) |
Problem / Need advice | 2025/01/10 17:36 |
10. | Vivinavi Hawaii Dual Nationals Traveling to the U.S. ・ Departure a...(461view/3res) |
Problem / Need advice | 2025/01/09 22:01 |
Vivinavi Los Angeles国民年金が強制になる。
- #1
-
- 5181
- 2003/09/27 13:01
もう直ぐ28歳になるものです。
最近日本の実家から国民年金が強制になるから(財産の差し押さえもある等)と今まで未納の分払わないといけないと連絡がきました。
私は保険会社の年金型にずっと入っていましたが、こう言う状況になって今凄く悩んでいます。
噂で聞いた話によると5年以上たった分は時効だとも聞きましたが
毎月1万3千円位?の年金+8年分を払うとなるとかなりの金額になってしまいます。(多分130万位?)
もし詳しく知っている方がいましたら
どんな情報でも良いので教えて下さい。
- #2
-
- sed
- 2003/09/27 (Sat) 14:42
- Report
海外転出(住民票の除票)をしていれば加入する必要はない。
- #3
-
- たろう君
- 2003/09/27 (Sat) 20:29
- Report
国外に出るときに一時停止するか続けるかっていう手続きできるんだがトピ主はしてないのかい?親も払ってくれてないんだったらそりゃぁ払うしかなくなるわな。また年金なら財政苦しいとかで免除申請もできたと思うが、文章からすると放ってありそうだな。だったら日本にあるすべての口座や今度のローン、さらに家などの物件まで押さえにくるとかって話だから、親とよく相談しな。
- #4
-
- sed
- 2003/09/27 (Sat) 23:21
- Report
日本国内に住んでいた期間については逃れられないかも。ただ遡って加入できないように期限が決まっていたはず。5年でしたっけ?もっと短かったような気がします。
とりあえず親に住民票を抜いてもらう手続きを代行してもらうといいでしょう。私の場合出国日確認の為にパスポートのコピーをFAXで送りました。
- #8
-
年金について質問させてください。
私は今学生で、20歳になる前に渡米しました。その後こちらで生活しているのですが、国民年金についてのHPで調べたところ、所得が規定されている金額以下の場合「学生納付特例制度」というものに届出を出さなければいけないという事でした。海外に留学している期間は学生ビザであるため、仕事は出来ないということはわかってもらえるとは思うのですが、やはり国に届出を出さないとトピ主の方のように請求されたりするんでしょうか。心配です。
- #7
-
この間、ニュースジャパンで見たけど国民年金の滞納者に区や市の税金課が一軒ずつ訪問して分割でも払わせるってやってましたよ。滞納者には利子もつくとか。経済が悪くて国の税金の赤字が何億もある市や区は今年に入って厳しく取り締まってるようです。でも、アメリカに留学している間は支払いを一時休止できるはずです。その際には役所にパスポートとI-20を提出しなくてはいきませんが。
- #6
-
けど、最近日本とアメリカの間で年金に関する取り決めが新しくなり、アメリカで年金(ソーシャルセキュリティやIRAなど)払ってるなら日本での年金払わなくてもOKと聞きましたよ?!
会計士の人に聞いてみたら?
- #5
-
時効は3年じゃなかったかな。
財産さし押さえとかになるのは
よっぽど悪質な場合だと思うので(はっきりとは断言できないけど)
悪質っていうのは、ほら、アルバイト収入があるのに、ずっと無視ってたとかね。ずっと海外にいたなら収入はないわけで、すごい悪質には数えられないかなあと。楽観的すぎるかな?
たとえばあなたが海外にいるなら、現住所を移している?もし移しているなら移した時点から払う義務はないよん。
もちろん、移してからも払いますか?ときかれるけど払いたくなければ払わないといえば、その時点から一応義務はのがれます。
- #9
-
- たろう君
- 2003/09/28 (Sun) 00:57
- Report
届けだしをしないとだめだねぇ。まぁ後でも書類のコピーを住民課に提出してもらって(親にでも)、それで認められればOKだろう。しか〜し、一時停止届けをしてなければ通知がくるはずだな。
- #10
-
- rin
- 2003/09/28 (Sun) 17:13
- Report
私は #8さんと同じく 20歳前に渡米して、今学生ですが、日本の家に国民年金手帳などがおくられてきたため、 一時帰国したときに区役所で現住所をアメリカにうつし、個人番号?みたいなものも取り消してもらって 払わなくてよくなりましたよ。
- #11
-
- はな87
- 2003/09/28 (Sun) 17:49
- Report
#8さんのカキコミに出ている学生納付特例制度は、日本の大学に在籍していないとダメなようです。
市町村によって違うのかも知れませんが、3年ほど前に神奈川県でこの制度を申請しようとした時に却下されました。
自分では払えないので、現住所をアメリカに移しました。
- #12
-
- hibana
- 2003/09/29 (Mon) 00:56
- Report
現住所をアメリカに移すっていうことは、イコール住民票を抜くっていうことですか?
住民票を抜くと、国民健康保険が効かなくなるって効いたのですが、日本に帰ったときに歯などを一斉に治したいので困ります。もうすぐ20才なのですが他にいい手段はないでしょうか。
- #13
-
- hibana
- 2003/09/29 (Mon) 00:57
- Report
ごめんなさい。効いた→聞いた、で。
- #16
-
#8です。
#9#10#11さん、教えていただいてありがとうございます。
住所を移すのが遅れた場合、それまでのぶんをまとめて後で請求されるという事はあるんでしょうか?私はしばらくは日本へ帰国できないので両親に連絡を取って私の代わりにやってもらおうと思っています。早くしないと大変なことになるかも(汗)。
- #15
-
海外への出張、留学等で国内にいない場合は納付義務はなくなり、自分の意志で、納めるかどうか決められたと思うのですが、どなたか、詳しいかたいらっしゃいませんか?
- #14
-
私は以前、日本で社会人をしてて社会保険に入ってたんだけど退社してNYのビジネススクールに通ってる時に両親に委託手続きを頼みましたがパスポートの消印でアメリカ入りした日付が必要、本人が直接手続きしないと駄目と言われ夏休みに帰国して手続きしました。区や市によって若干違いもあるのでまずご両親に問い合わせしてもらったらいいと思います。私の場合、当時は日本での就職を考えてたので(大企業は入社の時にいろいろ調べるので)就職時に不利のないようにきちんとしておきました。年金は5年以上納めてない人が身体障害者になった場合、国からは傷害年金など何も保証されないと聞いていたし、40代にもし日本の企業で総合職として働くつもりがあるのであればきちんとしておいた方がいいですよ。もしこちらで結婚して離婚して日本へ帰っても生活保護や母子家庭用の補助金援助の資格を喪失されます。払えない事をほおって置くと後でリスクがでてきます。きちんと収入が無いとこを証明すれば大丈夫だけど滞納の場合は年をとっていざ年金を受け取る時に少ない金額しか支払わせなくなるそうです。
- #18
-
- sed
- 2003/09/29 (Mon) 10:01
- Report
#14に同意。単に年金の受給額だけでなくこういう議論もなされるべき。全く同じ理由で私も払っています。
#17、1から読めば分かるよ。
- #19
-
- トコ3号
- 2003/09/29 (Mon) 12:09
- Report
#12 hibanaさん、国民健康保険が必要なら、国民年金を払わなくてはいけないのでは?税金も国民年金も納めずに保険だけを受けられるなんて、そんなうまい話があったら、私も知りたい!
- #20
-
- hibana
- 2003/09/29 (Mon) 17:55
- Report
#19 トコ3号さん、でも日本の学生は年金支払い免除かつ健康保険有り、の状態ですよね。ということはむやみに住民票抜いたりするよりも、うまく免除されればいいわけですよね。#14を読んでも、後々のリスクを少なくするためにはそれが一番カモ。(各々の市町村によって違うみたいですが。)
- #21
-
日本でもアメリカでもで学生の時は健康保険は父親の扶養家族に入ってるから支払わなくていいんですよ。でも国民年金は別です。
- #23
-
- たろう君
- 2003/09/30 (Tue) 01:23
- Report
住民票を抜くといっても国民でなくなるわけじゃねぇからさ、国民保健と年金に関してはその間ストップしてるだけ。またアメリカにくるから住民票を一時留保にするんであって、その間に日本の生命保険に入るのは意味ねぇだろう。
- #24
-
海外傷害保険の事です。たしか保険会社によっては海外に住民票を移すと入れません。こっちの保険って高いから日本の保険の方が掛け捨てだと安いですよね?
- #25
-
- たろう君
- 2003/10/02 (Thu) 00:39
- Report
Teatime氏へ。そうだな。海外旅行保険とかは確かにそうだ。でも正規の大学以上になれば学割だって聞くからなぁ・・。あとオイラみたいな会社勤めの場合は完全にこっちで事足りるな。
とにかくトピ主は一度地元の役所にメールで問い合わせてみたらいいんじゃねぇかな。
- #26
-
大学も院も学校の学生保険に入れます。〔カイロは使えないのが難点)でも日本の海外傷害保険に入ってれば両親が2月の確定申告で税金控除されるので税金対策になるので得ですよ〜*節税、節税。でも今はこっちのSSNも健康保険、日本の国民年金払ってます。SSNって10年以上支払えば日本に住んでても年金受け取る事ができるそうです。日本の場合、国民年金は20年以上支払わないともらえないそうなので老後を考えるとこっちにいる間も支払う事にしました。トピ主さん、役所のWEBサイトで問い合わせする事を薦めます。
- #27
-
- カルポリ
- 2003/10/03 (Fri) 09:32
- Report
#17さん、国民年金って昔から基本的に強制加入だと私も思います。でも、学生や海外滞在者等の律が定めた規定に当てはまる人のみに任意納税が認められるのではないでしょうか。私の場合は20歳前からアメリカにいたので暫くは親が毎月の額を納めていてくれましたが、任意納税が認められる事を知って市役所で手続きをとり納税停止しました。ちなみに、私の出身地(神奈川県)では本人ではなく親が代理で手続きする事も可能でした。が、日本に暫く戻っていた間は(社会人になってから)強制納税でしたし、市役所で住民票の登録をした際パスポート印の日付示す月まで遡って支払いをさせられました。
- #28
-
- トコ3号
- 2003/10/03 (Fri) 15:21
- Report
カキコが遅くなりましたが、10年ほど前から、学生・社会人に関わらず、日本に住民票があり、会社員で社会保険料を払っていない限り国民年金は強制なはずです。
学生で親の扶養になっていたら、健康保険は受けられるけど国民年金は別で、私の親も私が学生の間は国民年金を肩代わりして払ってくれていました。
でも国民年金って、自分の定年後のために払うものなのに、払わないからって財産が差し押えになるなんて矛盾してますよね?トピ主さん、その後、真相はつかみましたか?
- #29
-
トコ3号さんへ
>でも国民年金って、自分の定年後のために払うものなのに、払わないからって財産が差し押えになるなんて矛盾してますよね?
某役所の年金課の説明では「今、払っている国民年金は、現在の年金受給者の為に払ってもらってる」そうです。ですから不払いの人には督促をして、払う事を強制してるそうです。
それで自分らが、受給者になった時には、その時の保険料を納めた人達からのお金を年金として受け取るそうです。
考え方としては、こういう感じらしいのですが、その時、私からの「では、私たちが受給資格がある年齢になったら絶対に年金が貰えますか?」の質問に「さぁ?」と答えた係の人の一言が、今も耳に焼きついてます。怪しい・・・・・
- #31
-
- トコ3号
- 2003/10/06 (Mon) 16:03
- Report
#29さん、#30さん、お答えありがとうございます。
そうなんですか、学生は任意でも良くなったんですね。私が学生のときにその制度があったらうちの親は肩代わりしなくて良かったのに、、、子供達に一番お金がかかる時期だったから、けっこう大変だったと思います。親に感謝!
- #32
-
- くるんぱ
- 2003/10/06 (Mon) 18:26
- Report
先日地元の役場の方に問い合わせてみたら、新聞等では強制になるとか色々書かれているけど実際そう言う話は未だ何も聞かされてはいないし、わざとそんな風に報道させているのではないでしょうか?と言っていました。
どうなのでしょうね。
- #33
-
- たろう君
- 2003/10/06 (Mon) 23:24
- Report
まだ審議の段階だからな。。でも近いうちにそうなるのは間違いないだろうな。どっちにしてもさかのぼって請求してくるのは間違いねぇから、しっかりと手続きはしとくべきだろう。
Posting period for “ 国民年金が強制になる。 ” has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.
- Find local business with Town Guide
-
- Eight Turn Crepes offers delicious glute...
-
100% Gluten Free Crepes The best feature of Eight Turn Crepe is that we use gluten free rice flour ! We make our dough with gluten free rice flour for more customers to enjoy. Breakfast ・ Lunch ・ ...
+1 (929) 358-7988Eight Turn Crepe
-
- We provide psychiatric ・ psychotherapy, ...
-
Many Japanese residents in Washington State are exposed to a variety of stresses, including language and cultural barriers, separation from Japanese family and friends, differences in lifestyle, malad...
+1 (201) 809-3508精神科・心療内科医 松木隆志
-
- We are an at-home izakaya that makes you...
-
When you come to Choshichi on your way home from work, you are sure to find someone you know. Once you come to Choshichi, many of you will become fans of our at-home atmosphere and extensive menu ! Pl...
+81-4-7092-5676長七
-
- Sushi restaurant Sushi Kai offers fresh ...
-
Sushi restaurant Sushi Kai Omakase course is hearty and filling with fresh fish at an affordable price. We offer a one-hour omakase course for $85 per person, which includes 3 appetizers, 10 pieces ...
+1 (914) 396-7705Sushi Kai
-
- It is a non-profit organization that con...
-
FLAT ・ FLAT is a non-profit organization based in New York City and operating throughout the United States, connecting Japanese-speaking medical professionals and patients and supporting the Japanese ...
+1 (772) 349-9459FLAT ・ふらっと
-
- Bistro Bozu is a chic restaurant where y...
-
We have a wide variety of a la carte wines and cocktails to go with our food and of course our drinks. ( We are open until 1am ) and 2am on Fridays so you can relax and enjoy your meal. We have a ...
+1 (310) 320-5820Bistro Beaux
-
- We provide psychiatric ・ psychosomatic m...
-
Many of these people are experiencing a variety of stresses, such as unfamiliarity with a foreign country, adjustment to a new job or school, cultural and language barriers, and separation from Japane...
+1 (201) 809-3508精神科・心療内科医 松木隆志
-
- Dallas ・ The Japan-America Society of Fo...
-
The Japan-America Society of Dallas ・ Fort Worth was founded in 1970 as the "Japan-America Society of Dallas" to promote friendship and cultural understanding between Japanese residents in Dallas and ...
+1 (469) 573-6880Japan-America Society of Dallas/Fort Worth
-
- Established in 1969, the Japan Foundatio...
-
The Japan Cultural Institute in Cologne opened in September 1969. The Japan Foundation, an independent administrative agency headquartered in Tokyo, conducts cultural exchange activities with the ai...
+49 (0221) 940-5580ケルン日本文化会館
-
- Dallas ・ Japanese Restaurant ! Masami of...
-
Owner & The owner ! and other veteran Japanese chefs serve Japanese cuisine
Reasonably priced and casual 😊 Sushi for lunch ・ Sashimi set menus and grilled fish set menus such as mackerel and sa... +1 (469) 670-2224Masami Japanese Sushi & Cuisine
-
- Located about 15 minutes from LAX, this ...
-
Weekday Japanese and Western breakfast buffet with curry z Kiosk has a wide selection of Japanese favorites z Corporate rates available year round z Corporate guests are offered transportation to ...
+1 (310) 212-5222Redac Gateway Hotel in Torrance
-
- JSAT Japanese Student Association of Tha...
-
JSAT Japanese Student Association of Thailand ! We are studying or interning in Thailand. We are a student association made up of Japanese students ! We have been organizing events mainly to meet the ...
+66 (90) 887-2309Japanese Student Assication in Thailand (JSAT)
-
- The Japan Club is a members-only social ...
-
The Japan Club's hall is a relaxing, satisfying, and comfortable space prepared for its members. In addition to a restaurant where you can enjoy seasonal Japanese cuisine, the club is equipped with l...
+1 (212) 581-2223The Nippon Club, Inc.
-
- Enjoy the best combination of stylish at...
-
In a stylish atmosphere, you can enjoy Manhattan with an izakaya menu, omakase sushi, and a mix of sake and wine.
+1 (212) 986-2800WANO
-
- $ 130 → $ 100 limited time only ! Repeat...
-
No more worrying about the color of your teeth. It's time to whiten your teeth too. Why don't you get rid of the deep-seated stains ? ? You will have a smile you want to show off. One time is eno...
+1 (949) 386-4113歯のホワイトニングサロン HAKU Lab OC