Mostrando [Relacionado a la Visa]

1.
Vivinavi Hawai
優秀な訴訟弁護士を探しています(523view/5res)
Relacionado a la Visa 2025/03/24 21:55
2.
Vivinavi Los Angeles
グリーンカード取得時のコロナワクチン接種(1kview/2res)
Relacionado a la Visa 2024/10/10 19:23
3.
Vivinavi Los Angeles
アメリカ人のエスタ申請(7kview/26res)
Relacionado a la Visa 2024/10/10 19:22
4.
Vivinavi Los Angeles
グリーンカード申請に強い弁護士さんについて(4kview/33res)
Relacionado a la Visa 2024/08/23 21:09
5.
Vivinavi Los Angeles
再入国許可証(1kview/2res)
Relacionado a la Visa 2024/07/28 18:44
6.
Vivinavi Hawai
再入国許可証(Reentry Permit)について(2kview/1res)
Relacionado a la Visa 2024/07/28 01:36
7.
Vivinavi Hawai
グリーンカード バイオメトリクスについて(2kview/0res)
Relacionado a la Visa 2024/07/26 16:16
8.
Vivinavi Sydney
シドニーでおすすめの移民弁護士(538view/0res)
Relacionado a la Visa 2024/07/26 14:29
9.
Vivinavi Los Angeles
OPT(1kview/1res)
Relacionado a la Visa 2024/07/18 08:39
10.
Vivinavi Nueva York
米国籍取得後、日本に一時滞在中にパスポート更新(746view/2res)
Relacionado a la Visa 2024/07/17 11:41
Tema

Vivinavi Los Angeles
GC2年間期限切れの場合、アメリカの入国方法

Relacionado a la Visa
#1
  • あき
  • Correo
  • 2022/03/09 19:34

夫がアメリカ人で、私が日本人の国際結婚した夫婦です。現在夫婦で日本で生活をしています。結婚当時、夫の配偶者スポンサーでのアメリカグリーンカード2年間をいただき、アメリカ現地で働いて過ごしてました。
2019年秋に、日本の家族の事情もあり、夫婦で日本に移住し、その際、I-131 (travel document / re-entry permit)もアメリカ移民局に提出してます。I-131もグリーンカードも有効期限が2021年3月で切れております。
コロナ禍が突然発生し、2019年秋以降、夫婦とも、日本国外には出ておりません。日本の水際対策規制が緩くなったこともあり、また、コロナワクチン3回目を日本で摂取済なので、このたび、2022年6月に、一週間だけアメリカ帰省を考えてます。しかしながら、あくまでも、夫婦の生活拠点は、日本であり、今のところはアメリカで再び生活をすることを考えておりません。
そこで、質問なのですが、私のアメリカへの入国方法です。

① 今回ESTAを取得して入国すればよろしいでしょうか?
② その場合、アメリカ入国税関でもめることがありますか? あくまでも、アメリカ帰省は一週間だけであり、生活の拠点は日本であるという証明(例えば、日本の英文在職証明書)など用意するべきでしょうか?

また、期限切れたGCへの対応について、
③ GCの権利放棄は、今後再びアメリカで暮らすことになるかもしれないので、今のところ考えておりません。そのため、夫と夫婦ジョイントで毎年あるアメリカタックスリターンは、GC切れた後も変わらず続けております。海外在住のGC所持者で、GC権利を放棄したくない場合の対応として、正しいでしょうか?また、他に良い対策がございましたら、ご指示願います。

#17

はい、GCの期限が切れても永住権は自動的に放棄できません。

放棄には Form I-407 を USCIS に届けて、米居住者としての最終タックスリターンが必要です。

永住権があっても、GC有効期限が切れていたり、パーミットの期間以上に米国外に滞在するとアメリカ入国ができなくなります。

大昔永住権を取った後、日本に25年住んでいた人がESTAでアメリカに行こうとしたところ、飛行機に乗せてもらえませんでした。アメリカ大使館に問い合わせたらGC放棄の手続きをするよう言われて、その通りにしました。 大使館(あるいは領事館,)はGC期限切れなどについてもかなり親切に教えてくれるようです。

https://jp.usembassy.gov/ja/visas-ja/immigrant-visas-ja/green-card-ja/abandoning-lpr-i407-ja/

#20
  • ななし
  • 2022/03/11 (Fri) 22:53
  • Informe



あなた、ながなが書いてるけど私の疑問には答えてないよね
放棄うんぬんじゃなくて、期限切れてもアメリカに合法に住めるのか言ってるのよ

それと、アメリカ入国の時のイミグレでGC取りあえげられて強制送還されてるのいっぱい居るけどタックスリターン出してから強制送還されてるの?
あなたも言ってることおかしいよね

#21
  • ca
  • 2022/03/12 (Sat) 01:04
  • Informe

>#20

この物言いは親身に相談にのろうとしている方に失礼です。#17さん、全く気にする必要ありませんよ。有益な情報有難うございます。

#22
  • 仁義なき生活
  • 2022/03/12 (Sat) 06:25
  • Informe

永住権を持ってアメリカで生活していて

日本に永住帰国する人は多いと思う。

そのまま持って帰って記念にしたりしている人が多いのでは。

#27
  • 期限切れ
  • 2022/03/15 (Tue) 08:42
  • Informe

グリンカード自体期限切れだから

日本のエアポートでチェックインする時に

係員が見落としてそのままアメリカ行きの飛行機に乗れて行った場合

アメリカの入国審査でどのような対応を入国審査官はするのだろうか気になる。

Plazo para rellenar “  GC2年間期限切れの場合、アメリカの入国方法   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.