Show all from recent

1.
Vivinavi Los Angeles
oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(116kview/524res)
Free talk Today 10:57
2.
Vivinavi Los Angeles
Let's gather the elderly ! !(98kview/681res)
Free talk Today 10:42
3.
Vivinavi Los Angeles
Anything and everything related to travel to Japan...(378kview/4307res)
Free talk Today 10:33
4.
Vivinavi Los Angeles
question(297view/20res)
Other Today 09:06
5.
Vivinavi Los Angeles
I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(1kview/150res)
Question Today 09:01
6.
Vivinavi Hawaii
How to dispose of mobile batteries and fluorescent...(65view/1res)
Daily life Yesterday 23:37
7.
Vivinavi Los Angeles
Topic to support Shohei Ohtani(380kview/703res)
Free talk Yesterday 20:33
8.
Vivinavi Los Angeles
Murmur Plus(122kview/3060res)
Free talk Yesterday 18:34
9.
Vivinavi Hawaii
Buying gold and jewelry(43view/0res)
Other Yesterday 16:42
10.
Vivinavi Hawaii
Concerns of Hawaii(3kview/17res)
Other Yesterday 15:32
Topic

Vivinavi Los Angeles
家を売らずに次を買う方法

Housing
#1
  • ボロ家持ち
  • 2018/05/20 09:31

交流広場ではたびたび不動産の話題が取り上げられるのでご意見を求めて。

数年前にLA市内に家を買ったのですが、最近チェックしてみると近隣の似たようなスペックの家々が良い値段で売れてるようです。
ロケーション・ロケーション・ロケーションですね。
近い将来に住み替えを考えていましたが、売るのがもったいないかなと思い始めてます。
まだローンは残っています。

この家を売らずに他所に小さいコンドーかタウンハウスを買う良い方法が無いでしょうか。
そのうちソーシャル年金が入ること、家を丸ごと貸したらその家賃収入ができることを証明できれば何とかなる?

#30
  • 広げても庶民が見える物は同じ
  • 2018/06/18 (Mon) 17:41
  • Report

綺麗事を並べるだろうと思ってましたよ。
ゲットーな両親に育てられ大学に行かずして起業し成功した人なんて宝くじに当たるくらいに少ないですよ。

アメリカのミレニアム世代の抱える学生ローンの借金は$1.2trillionを超えました。
リーマンショック後にさらに格差が広がり、若い世代が親から独立できないほどに物価が高騰しています。
この社会問題をいくら庶民が足掻いてももう解決不可能でしょね。

#31
  • 視野を広げよう
  • 2018/06/18 (Mon) 18:54
  • Report
  • Delete


あなたは何のために掲示板にNegativeなことを書き続けるのですか。

私は実際に自分の見聞きした情報をお伝えしているまでです。
あなたの提供する情報は、ニュースとか一般的なところで拾ったものばかりですね。
アメリカにいてもアメリカ社会に入り込めていない。
そして庶民を蔑む…。

衣食足りて礼節を知ると言いますが、まだその域まで達していないのですね。
アメリカでは裕福になった人々はそれを社会に還元する義務があるように思いますが、あなたはそんなことは考えもしない。

まあアメリカ人でなければそんな引きこもりの態度も許されるでしょう。

#32

>恋人とブレークアップしたので、しばらく慣れた住まいを離れたい、
>恋人がいても、しばらく自分のスペースが欲しい、
>アパートの大家の都合で住人たちが急に追い出された、




まあ確かにうちにもいろんな下宿人がいたけどその後どうなったのか。
連絡のないのは良い印か。
日本人はほとんど帰国した。

#33

便乗質問で、不動産屋は変えてはいけない、というのは本当ですか。
お互いに連絡を取り合っているか、あるいは顧客リストは共有されているのですか。

#35
  • 妄想年寄りの戯言
  • 2018/06/19 (Tue) 08:06
  • Report

>私は実際に自分の見聞きした情報をお伝えしているまでです。

てか、スターバックスの話もニュースとか一般的なところで拾ったものだよね? 笑

衣食足りて礼節を知るってかもう時代錯誤っしょ。

Posting period for “ 家を売らずに次を買う方法 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.