최신내용부터 전체표시

1.
비비나비 하와이
ワイキキ暮らしの情報交換(1kview/21res)
프리토크 오늘 18:30
2.
비비나비 로스앤젤레스
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/103res)
질문 오늘 18:20
3.
비비나비 로스앤젤레스
家庭裁判所(38view/2res)
고민 / 상담 오늘 18:15
4.
비비나비 로스앤젤레스
独り言Plus(119kview/3050res)
프리토크 오늘 18:11
5.
비비나비 로스앤젤레스
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(373kview/4299res)
프리토크 오늘 14:43
6.
비비나비 실리콘밸리
サンタクララハイスクール・ウィルコックスハイスクールについて(275view/1res)
고민 / 상담 오늘 11:35
7.
비비나비 로스앤젤레스
ヒデ指圧のヒデさん(2kview/39res)
질문 오늘 09:31
8.
비비나비 로스앤젤레스
高齢者の方集まりましょう!!(94kview/679res)
프리토크 오늘 08:55
9.
비비나비 로스앤젤레스
ウッサムッ(113kview/516res)
프리토크 오늘 08:38
10.
비비나비 토츠
富津市花火大会(6view/0res)
오락 어제 22:46
토픽

비비나비 로스앤젤레스
今のLAカウンティーって不動産買い時ですか?

프리토크
#1
  • USCi
  • 2010/02/10 18:43

35歳・バツイチ・独身・子供なし・永住権
の女です。

離婚後はずっと借家に住んでましたが、そろそろ自分の財産として住宅を購入しようかなと思ってます。

一人暮らしができるコンドかタウンハウスを考えてますが、
今って買い時なんでしょうか?
今年から徐々に探し始めて来年の今頃までには新居で生活ができればと考えています。
場所はWLAよりも北よりの治安のいい場所を考えています。
(Pasadena、ダウンタウン、WLA、グレンデールなど)
ちょっと気になっている物件は、最近ダウンタウンに多くできたロフト風のビルやコンドです。しかしあんなところは共益費が高いと聞きました。治安もどうなんでしょうか?

頭金は7万ドルくらいで、収入は手取りで5千ドルくらいです。
いくらくらいのコンドが買えるのか検討がつきません。

コンドミニアムを買うにあたって、よきアドバイスや情報などお待ちしております。
例えば、この収入と頭金ならこれ位の物件でとか、共益費のこと、エリア、購入時期など色々とお気づきの点がございましたらアドバイスお願いいたします。

#21
  • 240
  • 2010/02/16 (Tue) 14:21
  • 신고

やはり買い時2015年ぐらいですかね?自分の専門の建築業界は少なくとも2013年まで職はないというデータも出ていて、他の業界に転職する知人も少なからずいます。

再び高金利の時代が訪れると思いますか?今の不動産価格を下げずに、適正な水準にさせるためには超インフレを起こすオプションもあるかもしれませんが、そうなると、世界に流通するドルの信用不安に陥り、世界経済に大きなインパクトを与えることになるのではないでしょうか?僕は、日本と同じで、超低金利に近づくのではと思いますが。世界のエコノミストも解決できない問題なので、素人の浅はかな予測ですが。

タウンハウスやコンドだとHOAは高いけど、庭や外の管理は基本的にはHOAでされるので、その点では便利ですよね。一軒家を買う場合はガーディナや定期点検、修理などのメンテナンスに年に家の値段の数%かかると考えて置いたほうがよいと思います。税金以外に。集合住宅は、日本帰国や、出張が多い場合には、一戸建てよりも安心して留守にできるのが一般的のようです。

赤ん坊に罪はないので、一応頭だけは下げて苦情が来ても気にせず無視しましょう。エアコンつけて窓を閉めるぐらいの対策でよいのではないでしょうか。どうしても気になるようだったら、一部屋防音を強化してもよいかと思われます。多少の費用は掛かりますが、子供部屋、ピアノルームみたいな形で長く使えます。旦那さんと相談してみてください。防音方法を知りたければ、グーグルするか、ご連絡ください。アパートをコンドにコンバートされて売られた物件は一般的に見た目の内装は良くても、壁は薄く、作りは悪いです。住宅購入は安い買い物ではないので、家の履歴を十分調べてからご購入しましょう。

政府のタックスクレジット確かにちょっと惹かれますが、例えば$400,000の物件 が$300,000以下に下がることを考えたら、8000ドルの税金控除があってもお得ではないですよね。政府の刺激策は4月以降も何らかの形で遠からず復活するのでないでしょうか。復活しなくても、家の値段は下がるので、8000ドル以上のセーブになるのは間違いありません。

今の日本を見ているとわかりますが、不動産を投資目的で買う場合、何を考慮したらよいか?物件の値上がりではなく、家賃収入だと思います。バブルの時代は終わりました。10年後も家の値段は今とほとんど変わらないのでは。下がっていなければ恩の字でしょう。

もちろんマイハウスを持つことはとても有意義だと思います。ただ現在の一般的な不動産価格を見ていると適正水準にはほど遠いです。高級車を買うのと同じく、金銭的なリターンではなく、精神的な満足、お金には替えられないバリューを追求するための買い物です。残念ですね。

#22

240さん、コメントどうもありがとうございました。

そうですね、赤ん坊に罪はないですよね。。。反省します。

政府のタックスクレジット策にまんまとのせられて、貯金も安い家が買えるぎりぎりなのに、4月までにマイホーム買おうなんていきこんでました。それも反省します。

2015年までに、もっと働いて、貯金して、いいクレジットスコアつくっていって、それからでも遅くないですよね。

それまでアパート暮らしの方が、よく考えたら、子供が保育園、小学校、中学校とか大きくなるにつれて、良い学校に通える地区のアパートに引っ越したり色々便利かもしれませんね。
子供の将来のためにはそのほうが全然いいですし。

それまで不動産に行ったりしてもう少し勉強します。

#23
  • シニア
  • 2010/05/02 (Sun) 10:27
  • 신고

便乗させてください
CO-OP物件とはどのような意味でしょうか?
所有権のみかえるということでしょうか?不動産にお詳しい方たくさんいらっしゃるようなのでぜひ教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。

#24
  • そいつぁ
  • 2010/05/02 (Sun) 12:00
  • 신고

建物の各ユニットを所有するのがコンドに対して、CO-OPは会社がそのコンドを所有し、その会社の株主になった個人にそのコンドを使用する権利がある物件です。
株主がローン等を支払う事になるので、メンバーのひとりでも支払いが滞ると他の株主に影響が出てきます。
なのでメンバーになるための審査は厳しいかと思います。

#25
  • シニア
  • 2010/05/02 (Sun) 18:03
  • 신고

24さん、ありがとうございます。
お陰さまで理解できました。このCo-cp物件のメリットって何でしょうか?結構LA内にはこのような物件が沢山あるようですね。

“ 今のLAカウンティーって不動産買い時ですか? ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요