Show all from recent

1.
Vivinavi 로스앤젤레스
独り言Plus(134kview/3115res)
프리토크 어제 22:08
2.
Vivinavi 하와이
日本円をドルに換金(51view/0res)
고민 / 상담 어제 15:44
3.
Vivinavi 로스앤젤레스
質問(710view/41res)
기타 어제 14:39
4.
Vivinavi 로스앤젤레스
ウッサムッ(125kview/533res)
프리토크 어제 13:29
5.
Vivinavi 로스앤젤레스
発達障害のつどい(105view/6res)
프리토크 어제 13:24
6.
Vivinavi 하와이
Mint Mobileをお使いに方に質問です。(65view/0res)
질문 어제 04:53
7.
Vivinavi 로스앤젤레스
高齢者の方集まりましょう!!(108kview/684res)
프리토크 2024/06/25 17:35
8.
Vivinavi 하와이
W-4の記入 Steo3(290view/2res)
고민 / 상담 2024/06/25 16:22
9.
Vivinavi 상하이
上海でのおすすめの運動方法(3view/0res)
프리토크 2024/06/24 09:04
10.
Vivinavi 로스앤젤레스
高齢者の高血圧、対策(204view/11res)
질문 2024/06/23 12:58
Topic

Vivinavi 로스앤젤레스
どうやって魚を焼いてますか?

고민 / 상담
#1
  • 焼き魚たべたい!
  • mail
  • 2005/09/21 10:25

アメリカにいる皆さんはってどうやって魚を焼いているんでしょうか?日本にはガス台や電子調理器の下の部分に魚を焼くグリルがついてたり、魚を焼く調理器が結構安く売ってますよね?こちらでもミツワ等にいけばそのテの調理器は売ってますが軽く100ドル以上します。みなさんはそれをもっているということですか?アメリカのキッチンにもグリルがオーブンの下についてるお家もありますが、うちのアパートはないんです…。残念!最近こちらの電気屋さんでグリル調理器を見て(主にチキンなどをはさんで調理するタイプ。挟んだ焼きあとがつくもの)これでサンマとか焼けるのかしらと思ったのですが、小心者の私は買えませんでした。みなさんはどうやって魚を焼いてますか?においなどが部屋やソファーなどに着いてしまうと思うのですがどのように対応していますか?アメリカ人の隣人やルームメイトへの対応はどうしていますか?教えてください!

#2

私はフライパンで焼いています。サンマも、ししゃもも美味しく焼けましたよ。煙も気になるほどでませんでした。でも、もちろん窓は開けておきましたよ。

#3
  • CORONA
  • 2005/09/21 (Wed) 14:56
  • Report

わたしは魚を焼く網で普通にガスで焼いています。美味しく焼けますよ。煙はでますけど。

#4
  • cucumber
  • 2005/09/21 (Wed) 17:48
  • Report

わたしもフライパンです。確かにグリルの方がおいしいかもしれませんが、そんなに大きな違いはありません。さば、サーモン、さんま、など週に2回は必ず魚を食べていますが、フライパンでもそこそこいけますよ。においはどうしようもないですねえ。時々インセンスなどをたいて、そのにおいでごまかすようにしていますが、きいているのかどうかはわかりません。

#5
  • 無精者
  • 2005/09/21 (Wed) 17:59
  • Report

私は普通のトースターで焼いちゃいます。魚を焼いた後にパンを焼くと臭いが残ってます。でも、簡単なのでつい使っちゃいます。トースターからのケムリは換気扇の下に置いて逃がしています。多少外に漏れていると思います。そんなときは家中の窓しばらく全開します。そして鼻も多少バカになってます。ごめんなさい、近所の人。

#6

先日、アメリカで初めて魚を焼きました。ミツワで買った普通の魚焼き用の8ドルの網で。
やっぱり臭かったな〜。クローゼット内の洋服に匂いがついたらどうしようと気になりました。
そのことを日本の母に話すと、「フライパンでお茶の葉を煎るといい」と言われました。
そういえば、お茶の葉を煎ると台所いっぱいに香ばしい匂いがして匂いが消えるんですよ。

#7
  • 一時はまりました
  • 2005/09/23 (Fri) 02:23
  • Report
  • Delete

トースターで魚を焼いた後お茶ガラを撒き余熱であたためられ魚臭さがとれます。
アロマテラピーで使うポット(下にキャンドルを入れ上にオイルを入れるタイプ)に お茶の葉を入れると、とてもいい香りがします。
ポットによっては火が強いとお茶の葉が燃えますのでご注意ください。

#8
  • roseland
  • 2005/09/23 (Fri) 16:04
  • Report

FABREEZE!

#9
  • 無精者
  • 2005/09/23 (Fri) 23:24
  • Report

わ〜〜。為になるアドバイスありがとうございます。#7さん。早速試してみます。

#10
  • 焼き魚が食べたい!
  • 2005/09/24 (Sat) 03:06
  • Report
  • Delete

皆さんアドバイス有難うございます!!インターネットで日本語がここ数日読めず、お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。#6のわたしさんと#3のCoronaさん、焼き網をお持ちなんですね?私も日本で一度焼き網を買ったことがあるのですが、焼き網ってさんまとか焼くと焼き上がり時に網にくっついちゃいませんか?これはよく最初に熱すれば解消されるものなのでしょうか?それからフライパンで焼いているという方に質問です。魚から油が出たりしないんでしょうか?べたべたにならずに焼けるのですか?#5の無精者さん、私も今まで何度オーブントースターで焼こうと思ったことか!でも、その後のトーストの味を考えて無理でした。結構やっぱり味、残りますか?思い切って魚焼き用のオーブントースター買ったほうがいいのかな?でも、焼くときに秋刀魚とかだと油がヒーター部分に直に落ちて危なくないんですか?それとも、油の多い魚は焼かないのでしょうか?みなさんの臭い対策も勉強になります。お茶の葉がいいとは!アロマも大好きなんですけど、数日前に水が蒸発したまま使い続けてしまい、ポットにひびが入りまくり、すすだらけになり、ろうそくの火を消すのも大変(危うく火事!)…という経験をしてからアロマに対して恐怖の念が…。みなさんやはり窓全開とファブリーズは必須のようですね。#4のCucumberさん、週2回魚を食べる食生活なんて羨ましい!私もそうしたい!みなさんのおかげでより焼き魚が食べたくなってきましたよー!近いうちに遠出してマルカイやミツワに行かないと!

#11

ウチのアパートであったことです。アロマをしていて火が造花に移り、ボヤをだし、スプリンクラーが作動しました。消防車もきましたが、大騒ぎをしたのはスプリンクラーのスイッチのあるボックスの鍵が見つからず止めることができないことでした。煙の被害より水害の方がひどかったことでした。煙、注意しないといけないですよね。
ところでトースターで魚を焼くときは、アルミフォイルの上にのせてます。シャケのような皮がフォイルにくっ付きそうなものはあらかじめ薄くオイルの塗ってます。
トースターなんて安いから場所を取られる事を考えなければ二つあってもいいのかもしれませんね。魚を焼いた直後にでも焼かなければ、そんなにパンも臭くないですよ。でも、私鈍感なのかもしれない、、、。

#13

トピ主さん!
$100するお魚用グリルを買うのを躊躇しているようですが、あれは便利ですよ〜。
お魚はこんがり、ふっくら焼けるし、ハンバーグや焼肉だってできてしまう。$100ケチらずに、買ったらどうですか?あっても損にはならないですよ。お魚をいちいちトースターで焼いたり、フライパンで焼いたりする手間を考えたら、$100出してでも買うことをお勧めします。

#12
  • 焼き魚が食べたい!
  • 2005/09/27 (Tue) 08:35
  • Report
  • Delete

無精者さん、アロマで家事になりそうになったのはうちだけじゃなかったんですね。今後アロマを再開する際は、目に入るところに置こうと心に誓ったしだいです!そうか、アルミフォイルを使ったりオイルをぬると皮が付かないんですね。一回オーブントースターで焼いてみたくなってきました。魚味トースト、こわいですが。

#14

トースターで魚焼いてはぜったいだめです〜。
ルームメイトがそれをして、そのあとに食べたトースト、吐きそうになりました。
においもなかなか消えず、アルミを変えてもだめでした。
最終的に、切ったレモンを3日ほど放置したら消えたけど。
あれをするぐらいなら、やっぱり魚焼き機買った方がいいと思います。

#15
  • 焼き魚が食べたい!
  • 2005/10/01 (Sat) 07:52
  • Report
  • Delete

#14要注意さん、トースターと魚焼き器兼用はやっぱりだめですか…。がっかりですがそれが現実なのですね。私結構鼻がいい(?)のできっと魚味がわかっちゃう人だと思います。無精者さんが羨ましい。まりんこさん、やっぱり私魚焼き器買うべきですか…。フライパンの後片付けの手軽さや場所のとらなさもやはり気になるので、今週フライパンで魚焼いてみて検討します。みなさん有難うございます!でも、やっぱりアメリカのグリル器(お肉や魚を挟んで焼き、焼きあとが付くもの)で焼いてる方はいなさそうですね。今週末はマルカイ・ミツワに行きます!魚食べるぞー!

#16

私もフライパンで秋刀魚もぶりの照り焼きも作りますよ。煙が出るけどね。

Posting period for “ どうやって魚を焼いてますか? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.