แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1.
วิวินาวิ ฮาวาย
ハワイにほぼ友達がいません(1kview/13res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ เมื่อวานนี้ 22:35
2.
วิวินาวิ ฮาวาย
Channel-Jについて(8kview/69res)
คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 22:25
3.
วิวินาวิ ฮาวาย
さよなら TV JAPAN(1kview/10res)
ความบันเทิง เมื่อวานนี้ 22:23
4.
วิวินาวิ ฮาวาย
Montessori Community Schoolの進学率について(2kview/23res)
คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 20:03
5.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
ウッサムッ(103kview/497res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 18:23
6.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
保育園(170view/7res)
เรียนรู้ เมื่อวานนี้ 17:51
7.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(149view/7res)
คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 16:03
8.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res)
สนทนาฟรี 2024/05/31 23:17
9.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
日本のコストコで買える電子ピアノについて(335view/1res)
คำถาม / สอบถาม 2024/05/31 13:20
10.
วิวินาวิ นิวยอร์ค
投資(16view/0res)
คำถาม / สอบถาม 2024/05/31 03:43
หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
GC10年の更新

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1

こんにちは。最近GCの更新をされた方いますか?指紋採取の日からどのくらいで新しいGCをゲットできたか教えてもらいたいです。私は2月に指紋採取、9ヶ月たちますが、音沙汰無しです。
どうぞよろしくお願いいたします。

#2

私も友人も6か月以内にGCの更新ができました。
9か月は少し遅いような気がします。問い合わせてみてはどうですか?

#3

最近じゃなくて2年前ですけど、1ヶ月位で来ました!

#4

去年の11月に更新手続きをして、去年の12月上旬に指紋採取(その際、9ヶ月の延長ステッカーを貼ってもらう)。今年の9月下旬に届きました。
ちなみに、7月に電話で問い合わせたところ、「現在去年の8月申請分を処理中」との事で、8月に延長ステッカーの延長をする為に、移民局にアポを入れて出向いたところ、「現在処理が大幅に遅れている為、約1年かかっています。」との事で、パスポートに1年有効の延長スタンプを押してもらいました。

#5

大統領が変わってから移民関係の手続き進行が厳しくなっているのでは。

#6

私も指紋採取しましたが、いまだに届いていません。
今月にステッカーが切れますから、またステッカーを貰いに
行かないといけないのかと思っています。

11ヵ月かかった人もいるみたいですが、ホントに来るのかな?って
思っています。

#7

2月に指紋採取しました。

#8

延長スッテカーが切れてしまいそうな場合は、オンラインでUSCISのローカルオフィスにアポイントメントを入れて、パスポート、申請書類の控えなどを持っていくと、パスポートに1年有効の延長のスタンプを押してもらえます。ただし、延長ステッカーの切れる直前でないと、まだ余裕があると言って、貰えないこともあります。
#4でも書きましたが、現在永住権の更新手続きは、かなり遅れているそうで、8月の時点で、約一年かかっているとUSCISの窓口の方がおっしゃっていました。#4もご参考までに、お読みください。

#9

永住権保持5年で帰化(素行が問題なければ)できるので
アメリカ市民になっていた方がこれから先何かと便利と思います。

将来気が変わって日本に永住帰国するようなことが起きれば
元日本人で日本国籍再取得は手続きも難しくなさそうと思います。

また外国人登録をすれば選挙権は与えられないだけでごく普通の日本人として生活できそうです。

#10

先日USCISに電話したら、11ヶ月かかるって言われました。

#11

Jury Dutyが面倒くさいから、米国市民権は取りたく無いんだよね。

#12

↑ 日本国籍失うのが怖いんじゃないの。

#13

陪審員を選ぶ際には、裁判官又は当事者(検察官・弁護人)から
陪審員候補者に対する予備尋問があり
その結果除外されるから選ばれるのは簡単ではないようです。

#14

>#13

その陪審員候補者で裁判所に行って、長々と待たされるのが嫌なのよ。

#15

↑ みなさん不平を言わずに予備尋問を受けていますよ。
待っている時間を有効に使うとか。

#16

>#12
日本に行く際、アメリカのパスポートで出入国すれば、問題無いよね?

>#15
気が向いたら、米国市民権を取る事を考えます。
今は特に不便は無いので。

#17

#日本に行く際、アメリカのパスポートで出入国すれば、問題無いよね?

アメリカに帰化すればアメリカのパスポートで出入国するのは当然ですね。

#18

みなさん、ありがとうございます。トピ主です。メールでUSCISに問い合わせはしたのですが、自分が求めている答えではなく、、、national service centerに電話もかけてみます。さいあくまたステッカーもらいにいかないとですね。

#19

グリンカードの更新って時間がかかるんですね。

帰化したからもう手元にはないが
昔の期限なしのグリンカードは法律が変わり更新しなければいけないのだろうか。

#20

#19 昭和のおとっつぁん

↑偽者

#21

↑ 偽物はビザ持ち、本物は帰化済み。

#22

>また外国人登録をすれば選挙権は与えられないだけでごく普通の日本人として生活できそうです。

日本で資産運用する際、優待券狙いで ANA JALの株主におなりになるときには
外国籍ですと26.4%?枠をはみ出た外国人はその航空株の名義人としては登録されません。
即ち優待搭乗券は頂けません。
航空法です。
今年はJAl株が該当しています。

#23

日本で資産運用するために元日本人が日本に永住帰国しないと思う。

#24

私は2016年11月にGC更新のための指紋をとって、2017年10月に10年更新のGCが届きました。最近は10ヶ月前後かかるみたいですね。

#25

3月に指紋採取、GCの裏に貼ってもらったExtensionのシールが12月で切れてしまうので、先日ダウンタウンのUSCISのオフィスに行ってきました。
期限切れのGCを返納し、さらに9カ月有効のスタンプをパスポートに押してもらいました。
GCの更新手続きはあと3カ月くらいかかると言われました。

#26

ちなみにGCの期限が切れるどれ位前から、更新手続きが出来ますか?

#27

今年の三月にSANTA ANAのUSCIS Support Centerで指紋搾取、写真撮影等を済ませ、なかなかカードが届かないので電話で問い合わせたところ、現在11か月の待ちと言われたのですが、先日新しいカードが届きホッとしてます。

#28

更新手続きして半年以も時間がかかると気になり落ち着いて生活できないね。

#29

#26さん
期限が切れる6か月前からです。
今はオンラインで更新手続きができます。

#30

#29さん
情報ありがとうございます。

#31

5月にフィンガープリントと写真を撮って
今日グリンカードがPriority mailの封筒で届きました。
GC10年の更新です。
私は7か月かかりました。

#32

私は先日6ヶ月待って届きました。ちなみにEメールでのお知らせは、カードをProduceしましたという最終段階のメールのみ。その唯一のメールから5日後くらいにプライオリティメールで届きました。移民局USCISのウェブサイトで進捗状況をチェックしていましたが、バイオ(指紋など)のアポイントをいついつに指定したから、その日に行くようにというお知らせが出るだけで、一向に変化なし。もちろんバイオには指定日に行きましたので、私のバイオの情報は次の段階に送られてないのだろうかといつも心配していました。ウェブサイトのアップデート情報なんて関係なし、とにかく我慢強く待つしかないようですね。

#33

参考になるかはわかりませんが、私は今年3月に結婚に伴う苗字変更のアプリケーション(I-90)を提出し、4月にバイオメトリックスを受け、今月ようやく新しいグリーンカードが届きました。苗字だけ変更されるのかと思いきや、期限も2020年までだったのが2027年までに延長されていました。
私も届くのに時間がかかってとても心配しましたが、単に時間がかかっているだけだと思います。

#34

私もトビ主の方と同じように2017年2月に指紋採取しに行きましたが、一向に届きません。去年の秋頃に電話で問い合わせしたところ、2016年の8月分を処理中だからあと数ヶ月かかると言われました。今日再び電話問い合わせしたところ、また2016年8月分を処理中だと言われました。なんだか全然進んでいないようで、本当に届くか不安になりました。トビ主様はもうGC届いたのでしょうか?3月に日本に一時帰国する予定なので、焦っています。

#35

本当に届くか不安を抱えるよりアメリカ市民になった方が安心できるのでは。

#36

2022年当分心配はないけどそのころは一年以上かかるということ
でしょうか?GCには番号がタイプされてるから不安にはならないですね
外国には行かないので。

#37

昨年3月中旬に指紋採取して、昨日、新しいGCが届きました。
10か月かかりました。

#38

指紋採取から1年経ちますが、まだ来ません…

#40

#19昭和のおとっつぁん 帰化したからもう手元にはないが昔の期限なしのグリンカードは法律が変わり更新しなければいけないのだろうか。

最近耳にしたのですが、「期限なしのグリンガード」も更新しなければいけないという連絡がきたという知り合いがおりまして更新したそうです。更新しましたら新しいグリンカードは「10年の期限付き」になったそうです。私は聞いたことがなかったので、手数料も高くなってるしこのまま更新しないで済むのであれば。。。と思っています。やっぱり帰化した方が面倒なことが無くなりますよね〜?

#41

#38さん、オンラインで更新の申請をしましたか?
USCISにログインして、My AccountのInboxから、New messageを選んで、自分のケースについてメールで問い合わせることができます。
また、My AccountのProfileの中の、Case inactivity notificationを「ON」にしておくと、なにも進展がないことを2週間おきにメールで知らせてきますので、なにもわからずにただ待っているよりも安心でした。

#42

いずれ日本に帰国するなら何もせずにグリンカードのまま
アメリカで人生を終える覚悟ならアメリカ帰化。

グリンカードで日本のパスポート保持、アメリカ帰化でアメリカのパスポート。
メリット、デメリットを考え
どちらがメリットが多いかを考えて結論を出したほうが良い。

#43

去年4月に申請、5月に指紋摂取。そして9ヶ月かかって今年の初めにやっと届きました。でも私の場合氏名変更と引越しで時間がかかっていたのかと思ってました。過去に更新した時は3ヶ月で届いてたのに…不安ですよね。早く届きますように。

#44

i-751はかなり遅れてるみたいです。
2年の条件解除のやつ。
わたしも2016年12月に指紋採取してからまだ来ていません。
いま現在、2016年9月に申請されたやつを処理してるみたいなんで、まだまだかな〜

#45

グリンカードを保持したままアメリカで何十年も住むのはどんなメリットがあるのだろうか。

裁判所から呼び出しが煩わしいからグリンカードのまま、という書き込みを読んだことがある。

他の国の人はアメリカ人を目指すが

日本人はグリンカードのままの人が多数を占めるようだけど。

#46

#40で、「期限なしのグリンガード」も更新しなければいけないという連絡がきたという知り合いがおりまして更新したそうです。
ーと書いたのですが、今日再度確認したところ彼女はカナダ人でGC持ち。昨年カナダに車で入国したところで「このGCは古いから更新しないとダメだよ」と言われたらしく手続きをして約1年弱で新しいGCが届いたらしいです。(「更新しないといけないという連絡が来た」と書いてしまったので訂正させてください)
それで、今日彼女が調べてくれたところ、10年期限なしのGCについては2009年から更新しなければいけないことが書かれていて、現在では期限なしのGCはNo longer validと書いてあると言っていました。もう呑気なことは言っていられなくなった私もこれからできるだけ早く手続きに入らなければならなくなりました。夏には一時帰国を考えていたので心配です。ちなみに2年前に帰国した時にはなんの問題もなくアメリカに戻って来ました。手続きを開始すると新しいGCが手元に届くまでアメリカを出られないのでしょうか? その延長スタンプがあれば問題がないのでしょうか? 

#42 Gasoline Alleyがおっしゃていたようにメリット、デメリットを考えないといけませんね。でも今は更新することにしないといけないみたいです。

#47

>裁判所から呼び出しが煩わしいからグリンカードのまま、という書き込みを読んだことがある。

知り合いで市民権を取った人がいます。
裁判所から陪審員の通知がきたそうですが、英語が理解できないと連絡したところ(本当に)
出廷免除になったそうです。

まあ良く考えてみたら、被害者も加害者も英語が分からない人に裁かれたくないですよね。
裁判所も帰化したアメリカ人はネイティブ・アメリカ人と別物だと判断しているのでしょうね。

#48

去年の9月にオンラインにてI-90を提出、10月中旬にUSCISのオフィスにて指紋採取、今年1月初旬に新しいGCが届きました。

#50

#45さん

日本人の場合将来日本で老後を送る可能性が多くあるから日本国籍のままじゃあないのかと憶測。

現実にかなりの人間が日本に帰国しているし、将来帰国したいと言う人間が多い。

一方他の国はそう言う希望をもてる国ではないのか知らないが、将来は生まれた祖国へ帰りたいなんてのは耳にしたことがない。

日本は良い国ですよ。

#51

#50番さん

70過ぎの知り合いがアメリカ市民になってて日本に戻り
普通に日本人として生活していますよ。

情報不足じゃないですか。

#53

>50
いま現在引退されている老人にとっては良い国かも知れない。

しかし日本の医療保険制度は少子化と超高齢化社会で収支バランスの崩れが起こっていて、
今の制度を保てるのも残り10年と推定されている。

#54

>今の制度を保てるのも残り10年と推定されている。

10年以内に死ねば良いこと。

#55

52番さん

(どちらのパスパートで出入国されてるんでしょうか)

アメリカのパスポートですよ。

#57

猫ビザかも。

#58

#アメリカ人として日本入国だとmax一年の滞在許可だと思うんだけど

外国人登録をしましょう。

#59

私は去年4月に申請、5月に指紋採取、12月にGC無事ゲット、のはずだったのですが、発送されたはずのGCが行方不明に。イミグレに問い合わせると12月初旬に配送済みとなっているとのこと。。でも届いていません。毎日今か今かと郵便物をチェックしていたので、届いているのに見逃していることは無いと思います。郵便配達員に聞いても、郵便局へ出向いてマネージャーと話をしても、無い、分からない、ここには無い。配達済み。と言われました。 仕方なく再アプライしました。またふりだしに戻されて、がっかりしています。

#60

中国政府は先日、2重国籍保持者及び、海外に長期在住している者から、中国の国籍と戸籍を抹消すると発表しました。
これにより本国に帰国しても教育や医療保険、年金などの公的サービスを受けられなくなります。

そりゃそうでしょう。
祖国に何も貢献してきていないのに、役立たずの老人になってから帰国して公的サービスを受けるなんて、
あつかましいにもほどがある。

#61

中国の国籍と戸籍を抹消すると発表しても
アメリカ市民になっているから痛くも痒くもない。

#62

中国国籍は中国人富裕層のポートフォリオの一つとして保持していたいだけで、
一枚の持ち札が減ったという事です。

間違いなく他の国も追随するでしょうね。

何も日本に貢献していないのに役立たずの老人になってから帰国して医療保険を使うってのも図々しい話ですから。

#65

>何も日本に貢献していないのに役立たずの老人になってから帰国して医療保険を使うってのも図々しい話ですから。

日本の国会与党の議員なんか安倍や麻生からして自分や身内お友達の利益や私腹を肥やすことを第一に考えており、多くの国民が苦しんでいる事など腹の中では屁とも思っていない。霞が関の高級官僚だって東大を血税使って卒業したくせに、国民の方など爪の垢ほども目をむけず自分たちの保身に汲々としているのだ。図々しい話たって次元もスケールも違うが、日本人同士そんな忖度をする必要など全くないと思う。つましい生活をしている日本人ほど政府の福祉や生活保護を受けるのは悪いと思っている。

#66

>65

日本で税金を払って日本経済に貢献してるものからしてれば、
どっちもどっちですね。

#67

更新手続きができるのが期限が切れる6カ月前からで 新しいものが届くまで平均11カ月ということは切れた後の5カ月間はアメリカ出入国やgcの必要になってくる行動はできないということでしょうか?

#68

#67さん

GCの裏に期限延長のステッカーが貼られます。
以前は6カ月延長でしたが、今は12カ月延長だそうです。

#69

グリーンカードが許可されたのにカードが届かないからまた申請し直しなんてそんな馬鹿なことが本当に起こるの!?
そんなことがまかり通ったら意図的にカードを送らず料金を何度も払わせる悪いやつが出てきそうだね。

#70

はい、そんな馬鹿な事は米国では日常茶飯事です。ちなみにカードが届かない場合の再申請では費用は無料です。

If you are filing Form I-90 because you never received your Permanent Resident Card (Green Card), you do not have to pay a filing fee as long as you meet these criteria:
- We mailed the card over 30 days ago;
- It was returned to us as undeliverable; and
- You have not moved from the address you provided us.

#71

#70さん

これ3つの条件すべて満たしていないと無料にはならないんですよね?
カードが届かなくて、再度、再申請費用を払った知り合いがふたりいます。
どちらも差出人に戻らず、完全になくなってしまったようです。

#72

#59 ゆめ です。

私は再申請の際に申請料金はまた払う様に言われました。
データでは 私の住所にDelivered となっているから未着ではないと。
でも届いていないのに。。完全に行方不明です。で、その責任を取るのは私の様です。悲しいですが。

とても大事な物なのでもっと確実な方法で発送して欲しいものです。直接受け取りに行くとか。もう郵便局は信用出来ないです。また配送中に失くされるんじゃないかと不安です。

#73

完全になくなってしまったようです。
その後どのようにされたのでしょうか。

#74

#73
ちゃんと読みなよボケ爺さん↓。


#71
>カードが届かなくて、再度、再申請費用を払った知り合いがふたりいます。

#75

#74

どちらも差出人に戻らず、完全になくなってしまったようです。?

だからどのようになったの?

無くなってしまったんだろ。

#76

#51 ほん魔--河豚か? いやん。

未だにこんな情報を出して知った被って善良な投稿者を馬鹿にしているような
立派なお方がいっらっしゃるんだなあ。

そっちが言っていることは、速度制限25マイルの住宅街を30--40マイルで暴走
している立派な阿ああHOを祀り上げているんだぞよ。

世界の情報と良識を中学校で、、、、、、。よろしく、はい。

#77

51番だけど70過ぎの知り合いがアメリカ市民になってて日本に戻り
普通に日本人として生活していますよ。

まさか日本で不法滞在して潜っているとでも書き込んで欲しかったのかな?

こんなんで馬鹿にされているような考えを持つ人もここにはいるんだね。

#78

アメリカ市民の日本帰国のことが話されているので読んでました。

#51さん
>70過ぎの知り合いがアメリカ市民になってて日本に戻り普通に日本人として生活していますよ。

選択肢として考えたいです。


#56さん、#58さん、#62さん
>>う〜ん アメリカ人として日本入国だとmax一年の滞在許可だと思うんだけど
>外国人登録をしましょう。
>何も日本に貢献していないのに役立たずの老人になってから帰国して医療保険を使うってのも図々しい話ですから

もっと短くて、3ヶ月くらいかと思ってました。マックスということは特別な許可の申請ですね。
外国人登録…うむ、そういう道もあるのですね。
実は日本の親が長い間保険料を払っていてくれました。だから自分の場合、文句を言われないと思います。

もう帰国してしまおうかな。

#80

#77

そっちの言ってる70過ぎの人間って、日本の法律では許可されている一定の期間以上滞在すると

全く持って(不法滞在者)となるのを知っているのかいな。

二重国籍は認めていない。

多少の例外は有るが、少しお勉強されることを勧めるよ。

#81

外国人登録は選挙権がないだけで普通の日本人と変わりない生活ができます。

#82

#81 マジ卍x3さん

>外国人登録は選挙権がないだけで普通の日本人と変わりない生活ができます。

つまり在日米人となるのですね。
米国籍を破棄するのはちょっとと思いましたが、それなら考えられるかも。

ただ日本に住みだすとアメリカでの税金とか色々ありますね。年に一度は戻ってきてもいいけど。

#83

#アメリカでの税金とか色々ありますね。
アメリカ大使館で聞いてみて。

#85

アメリカ大使館はIRSじゃないから、税金関係のこと知らないですよ。聞いてもムダです。

#86

さあどうなんだろうか。
窓口も外国人用とアメリカ市民用の窓口があるようだから。

#そっちの言ってる70過ぎの人間って、日本の法律では許可されている一定の期間以上滞在すると
全く持って(不法滞在者)となるのを知っているのかいな。
となると今頃は不法滞在で潜っていることになるね。

アメリカ人になってアメリカのパスポートで日本に行って長期に住んでみればわかること。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ GC10年の更新 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่