Show all from recent

1.
Vivinavi Hawaii
Conversations with People(52view/0res)
Question Yesterday 19:45
2.
Vivinavi Los Angeles
Investment in Japanese Yen(129view/6res)
Problem / Need advice Yesterday 17:01
3.
Vivinavi Los Angeles
Murmur Plus(136kview/3135res)
Free talk Yesterday 14:46
4.
Vivinavi Los Angeles
oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(126kview/535res)
Free talk Yesterday 11:12
5.
Vivinavi Los Angeles
Developmental Disabilities Gathering(217view/8res)
Free talk 2024/06/27 14:29
6.
Vivinavi Shanghai
Recommended Exercise in Shanghai(14view/1res)
Free talk 2024/06/27 08:49
7.
Vivinavi San Francisco
I want to live in Japan and the U.S.(35view/0res)
Problem / Need advice 2024/06/27 04:44
8.
Vivinavi Hawaii
Convert Japanese Yen into U.S. Dollars(203view/0res)
Problem / Need advice 2024/06/26 15:44
9.
Vivinavi Los Angeles
question(783view/41res)
Other 2024/06/26 14:39
10.
Vivinavi Hawaii
I have a question for Mint Mobile users.(133view/0res)
Question 2024/06/26 04:53
Topic

Vivinavi Los Angeles
NYとLAの給与比較

Free talk
#1
  • 田舎者ですみません
  • 2007/06/06 03:15

NYに住んだ事はおろか、遊びに行ったことさえありまませんので、教えてください。

物価や家賃を考慮して、NYでの給料を$15万ドルをLAの給料に換算するといくら位になるのでしょうか? 

是非、教えてください。よろしくお願いいたします。

#2
  • SM男
  • 2007/06/06 (Wed) 22:33
  • Report

cost of living index のようなものを調べたことがあるんですが、10年ほど前は平均を100とすれば、ロスが116でマンハッタンが220みたいな感じだったかな。15万ドルもらえるのだったらマンハッタンのほうが得かな。レントを除くとロスより生活費が安くあがる気がする。

#3
  • Go Nomar
  • 2007/06/06 (Wed) 22:54
  • Report

NYと言っても広いので、ご質問の地域がはっきりするとお答え易くなるのですが。

マンハッタン、ということでしたら、住宅事情、住宅形態も違いますが、レントは高いですよ。狭いアパート、という意味で高いですね。マンハッタン、と一概に言っても、超高級アパート群から、ハーレムのような、危ない地域までいろいろですが。もし、引越しを考えていらっしゃるのなら、川を挟んでNJあたりか、NYでもずっと北の方とかで家を探されるのもいいかも知れませんね。

マンハッタンなら車は無用ですし、反対に持っていると、駐車場が問題になりますし、路上駐車だと、やはり危ないですね。 

生活費一般では個人差が大きいでしょうけれど、食費に限っては、LAの方が断然安いです。(経験から)引っ越してきて、食費の安さに驚いていますから。(特に日本食に関しては。)

あまいお役に立てなかったですね。すみません。

#7
  • 田舎者ですみません
  • 2007/06/08 (Fri) 08:36
  • Report
  • Delete

SM男さん、Go Nomarさん、 ありがとうございます。

そういえば2005年度のCost of Livingがあったのを思い出したので見てみました。NYを100としたときに、東京が135、LAが87でした。

去年LAから東京に移り住んでいた時は、物価の高さはあまり気になりませんでした。スーパーとか価格競争が激しくて、食費が安く抑えられたからかもしれません。また、外食しても、チップを払う必要が無かったから安く感じたんでしょうね、多分。

しかし、LAしか住んだことが無いのでお金の魅せられて、今更NYというのもチョットどうかなって気がしてきました。家を売って引越ししたり、夫の職探しをしたり、それでもって仕事が上手くいかなくて結局LAに舞い戻ってきたときには全てを失っていそうで、それも不安です。

#6

両方に住んだ経験がありますが、私の場合は生活費はどちらかというとLAでの方がかかっています。車の維持費でガス代が大体NYのメトロカードと同じだとしても、車のローンと保険、メンテで月450ドルぐらい多いです。

レントは確かにマンハッタンだと高いですが、私のような庶民はクイーンズやブルックリンから通勤しますので、LAでもサウスベイで住むのと同じくらいの値段ではないでしょうか。(すみません、もしあなたがサンタモニカ等にすんでいらっしゃるような方でしたら、マンハッタンも余裕ですよ。)

日本食はLAのほうが安い(そして質がよい)ですが、レストランなどは同程度だと思います。

#5
  • Kマートショッパー
  • 2007/06/08 (Fri) 08:36
  • Report
  • Delete

SM男さんへ

同じ15万もらえるならロスの方が得じゃないですか。「レントを除くと」とありますが、レントが大事なんじゃないでしょうか。生活費の大部分を占めるわけですので。

あと、そういう卑猥な名前を使うのはどうかと思いますが。違う意味かも知れませんが、そういう風に取られますよ。

#4
  • Kマートショッパー
  • 2007/06/08 (Fri) 08:36
  • Report
  • Delete

http://www.bls.gov/news.release/cpi.t03.htm

ここが参考になるかもしれません。NYの方が全体的に10%程度高いようです。

#8
  • それって・・・・・・
  • 2007/06/10 (Sun) 07:43
  • Report
  • Delete

贅沢な悩みですね。
嫁さんが15万ドルも稼いだら、夫は家で専業主夫したくなるだろ~なぁ?

#9

LA,NY,TOKYO全て住んでいた経験があります。
LAよりマンハッタンは交通費が安い。あと食費がかかります。ブルックリンかクイーンズ辺りに住むならレントも安いですよ。LAのマリブ、サンタモニカに住む方がコストは掛かりますが子供がいるなら西海岸の方が断然楽です。

Posting period for “ NYとLAの給与比較 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.