Show all from recent

1.
Vivinavi Los Angeles
Let's gather the elderly ! !(107kview/684res)
Free talk Today 17:35
2.
Vivinavi Hawaii
Vacant room UH manoa 5 min walk $ 800+ $ 800 depos...(10view/0res)
Housing Today 16:56
3.
Vivinavi Hawaii
Fill in W-4 Steo3(228view/2res)
Problem / Need advice Today 16:22
4.
Vivinavi Los Angeles
Developmental Disabilities Gathering(60view/3res)
Free talk Today 12:42
5.
Vivinavi Los Angeles
oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(124kview/532res)
Free talk Today 09:23
6.
Vivinavi Los Angeles
Murmur Plus(132kview/3112res)
Free talk Today 09:13
7.
Vivinavi Los Angeles
question(621view/34res)
Other Today 07:48
8.
Vivinavi Shanghai
Recommended Exercise in Shanghai(2view/0res)
Free talk Yesterday 09:04
9.
Vivinavi Los Angeles
High blood pressure in the elderly, measures(178view/11res)
Question 2024/06/23 12:58
10.
Vivinavi Los Angeles
Prefab ADU(243view/16res)
Question 2024/06/22 09:40
Topic

Vivinavi Los Angeles
歯を白くしたら歯が割れたのですが……

Free talk
#1
  • 歯医者のトラブル
  • 2005/10/20 15:42

先日、黒ずんでいる前歯を白くするため、ベニアというものを歯医者さんでとりつけてもらい、「取れたり壊れたりすることはない」とその場で言われたのにもかかわらず、3日でその歯が全て砕けてなくなりました。慌てて電話すると「歯ぎしりしてたんじゃないですか?」と言われもうベニアでは無理なのでクラウン(かぶせるもの)にするということで、翌日いって仮のクラウンをかぶせてもらったはいいのですが、本物をつくるのには予約待ちで、12月まで待つと言われました。そしてクラウンに変えた分、もとのベニアの料金を差し引いた代金を後日払うように言われました。その時は歯が全くなくてどうしようもなかったので言われたままに承諾しましたが、対応も話も不誠実で、またお金を払わなければならないのも筋が通っていないような気がするのです。でも文句をいってまたずさんな治療をされるよりはと大人しく帰ってきてしまいました。同じような経験をされた方、いらっしゃいますか? こういう治療の場合、トラブルがあってもお金が返ってこないのは普通なのでしょうか? 

#2

「歯軋りしてたんじゃないですか」ってそれを想定して装着するのが普通です。通常、ベニアはクラウンや他の詰め物(インレー、レジン、セラミクス)なども同様、装着する時は咬合をその人の口の中の状態に合わせます。もちろん歯軋りするかどうかも含めてです。場合によって歯軋りが強い人にベニアは勧めません。ですからそれを確認もせず安易にベニアを装着した事自体おかしい話です。また、クラウンを作らなければいけないということはその歯をまた削らなくてはいけませんが、その歯は健全歯(神経を取ってない自分の歯)なんですよね?それはとてももったいないことです。出来ればそこでの治療は避けた方が良さそうですが、そのままの泣き寝入りは悔しいですね。訴訟するにしてもお金がかかるし。それでそこはいったい何という歯科医院ですか?名指しでは問題があると思うので、だいたいの場所と頭文字で教えていただけないでしょうか。ごめんなさい、トラブルを処理する良い方法をお教えできなくて・・・。でもこのままでは可愛そう。時間を見つけて私なりに調べてみますがお役に立てるかどうか。

#4

こんなに詳しく書き込みしてくださる人がいるなんて感激です。ほんとにありがとうございます。ただ治療した歯は神経治療をしたために黒ずんでたので、健全な歯ではないんです。その治療で神経を抜いていて虫歯も出来ていて既に歯がもろくなっていたからだと思います、と言われました。でもコンサルテーションにもお金払ったのにどうしてそこでちゃんと判断してくれなかったのかと思ったのです。やっぱりおかしいですよね。今度行った時に、おかしいと思うとはっきり話してみようと思います。それでどうこうなるわけではないですが……その歯医者は、よく日系の雑誌に広告が出ているところです。メールくだされば直接お知らせします。他の人に同じような目にあってほしくないので。

#3

一応、歯科医・歯科衛生士に対する苦情、相談窓口の電話番号調べました。(916)263−2300です。日本語は通じないかもしれませんが参考までに。

#5
  • 2005/10/21 (Fri) 21:20
  • Report

どこの歯医者かヒント頂戴。

#7

コンサルテーションにもお金かかるのって普通なの?

#6

ベニアで美しい歯になるというディールで代金払ったのに、結果、元々の歯が割れて無くなってベニアも取れたのに、する筈も無かったクラウン代を追加で払った上に信用できなくなった歯医者にまた行くと言うのは苦痛だと思います。結果的にベニアが成功してないんだったら治療代返してくれないんでしょうか??時間もお金も無駄ですよね?ベニアだって結構、治療費かかるし・・・可愛そうに・・・

#8

みなさんいろいろ書き込んで
下さってありがとうございます。
私だけでなく沢山の人がよい歯医者さんさがしで
困っていることが良くわかりました。
いただいたメールによると、
どこでも見積もりはお金をとるようです。
とらないところや、ここなら信用できる!という
歯医者さんをご存知の方、
ぜひこちらで(メールではなく)
教えてください!

Posting period for “ 歯を白くしたら歯が割れたのですが…… ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.