最新から全表示

1.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(609view/14res)
フリートーク 今日 00:19
2.
びびなび ロサンゼルス
ヒデ指圧のヒデさん(2kview/35res)
疑問・質問 今日 00:10
3.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(546view/46res)
疑問・質問 昨日 22:51
4.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(369kview/4286res)
フリートーク 昨日 21:04
5.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(1kview/13res)
その他 昨日 20:42
6.
びびなび ハワイ
グリーンカード申請(1kview/13res)
ビザ関連 昨日 20:22
7.
びびなび ハワイ
ハワイの自動車保険について。(857view/4res)
フリートーク 昨日 20:03
8.
びびなび ハワイ
シニア女性(791view/5res)
フリートーク 昨日 19:59
9.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(109kview/505res)
フリートーク 昨日 19:12
10.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(90kview/674res)
フリートーク 昨日 17:32
トピック

びびなび ロサンゼルス
愛車のブレーキ修理

お悩み・相談
#1
  • あのねのね
  • 2004/08/18 15:08

最近ブレーキがキイキイいい始めたのですが、
早いうちに修理に出したほうが良いのでしょうか?
その際日系の修理屋さんに持って行こうかなと思っているのですが、どこかおすすめの信頼できる修理屋さんを知っている方いらっしゃいますか?
自分でも探していますが、もし良ければアドバイスお願いします。
サンタモニカ又はLAカウンティでもウエストよりの修理屋さんを探しています。

#3
  • marmot
  • 2004/08/18 (Wed) 18:36
  • 報告

ディスクブレーキだと思うんだけど、キーキーとなるのは、ディスクブレーキの構造上どうしようもないことです。普段、ブレーキが鳴かないのは、グリスを塗ってあるからで、最近鳴きだしたってことは、その鳴き止めグリスが切れたからだと思います。グリスぐらいなら、そこら辺にあるMidas行って塗ってもらったらいいでしょう。サンタモニカにもあります。その際、悪いところがあったら教えてくれると思うんですが、パッドの交換だけは、最後に変えてからの走行距離で判断しましょうね。もし、あと残り30%だから変えた方がいいよとか言われても変えないように!

カロゴンさんの、曲がろうとするとガガガってのと似たような経験をしたことがあるんですが、カロゴンさんの場合、どれくらいハンドルを切って曲がってるときですか?ハンドルをフルターンで曲がろうとしたときにガガガでしたら、異音がするようになった頃、タイヤを昔よりすこしでも大きなサイズに変えたりしませんでしたか?

#4
  • Sky
  • 2004/08/18 (Wed) 19:28
  • 報告

パッドがあるのにブレーキがキーキー鳴くのはローターの磨耗に伴なってレコード盤のように傷がついてしまった場合などに起こります。その場合は研磨する事になりますが、そのまま古いパッドをつけると再発の確率が高いので同時に新しいパッドに交換したほうがいいでしょう。メタルの含有量の多いパッドなどではこういう症状がおきやすいです。
またほんとにパッドが減ってきてセンサーが警告を出している事も考えられます。

曲がろうとする時にガガガ・・と異音がするのは、その車がFWD(前輪駆動)であればCVジョイントが疑われます。その場合はAXLEシャフトの交換が必要でしょう。

#5

marmotさん、Skyさん、アドバイスありがとうございます。marmotさんの言う通り先月タイヤをフルで交換したのですがしばらくなんともなくアリゾナまで旅行しても何の問題もなかったのですが帰ってきてから調子が悪くなりました。Skyさんの意見も一理ありそうですね。メカニックの方にCVジョイント一応見てもらおうと思います。どちらにしても問題はブレーキではないみたいですね。ハリウッド地区でお薦めのメカニックは御存知ですか?

#7

自分も詳しいことは分からないんですけどまず日本車だと大体パットだけだったらそんなにかからないと思います。ヨーロッパ車ならパットと同時にルータも変えなくちゃいけないと思うので$300ぐらいはかかると思います。次にカロゴンさん。ガガガって音がするみたいなんですけどパット以外に変えなくちゃいけない部分があると思います。部品の名前は忘れたけど・・・。そこでここ半年間面倒を見てもらってる修理屋さんと紹介したいと思ってます。サンゲーブルに光オートってところです。アルハンブラやモントレーパークに住んでる日本人の方なら知ってると思います。そこにいる光さんはすごく丁寧に説明してくれて確かな腕を持ってると思います。すごく気さくな人だしハリウッドからは少し遠いかもしれないけど足を運ぶ価値はあると思います。1度行ってみてください。僕の言ってる事が分かると思いますよ!

#6

#2 
曲がるときに音がするのは、タイヤではなくてタイヤの前に付いている泥防止(正式名称わかりません)がタイヤに当たっているのでは?自分の車がそうでした。下がってきていないかチェックしてみてください。

“ 愛車のブレーキ修理 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。