最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(105kview/498res)
フリートーク 今日 06:52
2.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(1kview/12res)
その他 今日 02:07
3.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(61view/1res)
フリートーク 昨日 22:03
4.
びびなび ハワイ
さよなら TV JAPAN(1kview/11res)
エンターテインメント 昨日 21:21
5.
びびなび ロサンゼルス
大谷翔平を応援するトピ(351kview/693res)
フリートーク 昨日 21:16
6.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(366kview/4276res)
フリートーク 昨日 20:46
7.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(85kview/655res)
フリートーク 昨日 18:46
8.
びびなび ハワイ
キンダー受験の塾や家庭教師(30view/0res)
お悩み・相談 昨日 18:10
9.
びびなび ロサンゼルス
保育園(234view/8res)
学ぶ 昨日 09:03
10.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(111kview/3029res)
フリートーク 昨日 09:02
トピック

びびなび ロサンゼルス
駐在員の奥様 普段なにをされてますか?

フリートーク
#1
  • venice90034
  • 2010/09/10 14:10

こんにちは
こちらにきて1年。働けないのですごく時間を持て余しています。
特に子供さんがいない私のような駐在員の奥様 普段なにをされていますか?
ちょっと気になったので、思い切って投稿してみました♩
宜しくお願いします。

#11

うんざりなら見なければ良いだけ。

#14

子供無しで、駐在生活を送れるなんて羨ましいです。車社会ゆえ、子供のいる私は、子供達の学校や習い事の送迎に追われ、タクシーの運ちゃん状態の毎日です。さて、本題ですが、子供のいない駐妻友達は、スポーツ系ならゴルフやテニス、お勉強系ならアダルトスクールや大学に入って英語学習、それ以外系ならトールペイントやスクラップブック、ネイルケア等の習い事をしている人が多いと思います。ご参考までに。

#13

暇って辛いですよね~
私も駐在奥なので、分かります。しかももう長いです。

今は米系の会社で働いてますが、それまでの紆余曲折ありましたよ。私はこちらに来て3ヶ月で飽きてしまい働きたいのに働けない、ってジレンマで鬱っぽくなりました。

その後、3年くらいはカレッジに通ったり、地元のヨガクラスに通ったり、ヨーロッパを半年かけて一人で周ったり、日本には3ヶ月に1度は帰ってました。人には理解されないですが(笑)本当に鬱っぽかったんです。

結局、居場所のない処へ帰るのが嫌で、旦那にビザを申請してもらい、
米系の会社へ。英語が分からなくて最初の1年は苦労しましたが、今では転職をし、業界では結構大手の会社に入ることができ、とても楽しく働いています。

といってもこれは旦那の会社が日本の会社とはいえ、もとはヨーロッパ系外資のために、できることかもしれません。日本の会社だったらいろいろ面倒くさかったかもしれないですね。奥さん方との集まりもすごく和気藹々としていて楽しいですし、皆さんもそれぞれ誇りに持てる家族と仕事を持っていらっしゃるようです。

うちの姉も駐在奥で某ヨーロッパに滞在中ですが、とても暇なようです。
しかも英語圏ではないため、仕事もできず、学校もハードで辞めたと言っていました。うちの姉はとにかく料理と旅行してます(笑)全て自分で手作り。
旅行は一人で行って、週末に旦那さんと現地で合流。

お互いに子供がいなからこそできることを満喫しています。

あまり自分の存在意義とか深く考えすぎず、楽しく過ごされますように。

#15

>子供達の学校や習い事の送迎に追われ、タクシーの運ちゃん状態の毎日です。

↑おもしろいですね笑

私が駐妻のときは、とにかく暇だったのでおけいこごと2つしました。トールペイント、絵を描くのがすきなので楽しかったです。バレエは、家の中でごろごろしてると体型崩れると思ったのでやりました。ここで駐妻友達が出来てランチでおしゃべりするのは気が晴れました。 あとは、その国のびびなびみたいなサイトで同性のお友達募集を利用しました。 日本にも3ヶ月に1回は帰り、隣国にもパートナーと遊びにいきました。あと、ワンちゃんも飼いました。 とても人懐こいかわいいワンちゃんだったのですばらしいソウルメイトでしたね。

当時は慣れない国だったせいかプチ鬱っぽかったけど、過ぎれば貴重な海外体験でした。

#16
  • 時間はたっぷり
  • 2010/09/16 (Thu) 18:07
  • 報告
  • 消去

子供のいない友達といえば習い事をたくさんしている人あり、平日午前午後ともアダルトスクールに通う人あり、ピアノやカラオケを個人的に教える人あり、それぞれです。
私はESLに行ってますがまだまだ暇です。地元の人と交流できる何かをしたいですがボランティアの他に何かありますかね?

“ 駐在員の奥様 普段なにをされてますか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。