最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
市民権と永住権の違い(264view/17res)
疑問・質問 今日 08:15
2.
びびなび ロサンゼルス
まさかトランプが勝つとは思わなかった。(1kview/48res)
フリートーク 今日 08:12
3.
びびなび ロサンゼルス
緊急車両に道を譲らなかった場合の違反(373view/20res)
お悩み・相談 今日 08:10
4.
びびなび ロサンゼルス
暗号資産(144view/3res)
IT・テクノロジー 今日 00:48
5.
びびなび ロサンゼルス
Palos Verdes パロスバーデスに住みたい(1kview/41res)
住まい 昨日 22:38
6.
びびなび ロサンゼルス
ホームオーナーInsurance(65view/2res)
住まい 昨日 17:21
7.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(330kview/3731res)
フリートーク 昨日 14:16
8.
びびなび ロサンゼルス
オーバーステイ後の結婚、グリーンカード(471view/11res)
お悩み・相談 昨日 13:32
9.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(268kview/864res)
フリートーク 昨日 12:10
10.
びびなび ロサンゼルス
オレンジカウンティーの産婦人科(108view/2res)
お悩み・相談 2024/11/16 14:48
トピック

びびなび ロサンゼルス
こちらのクリニックの仕組み(妊娠、出産)

お悩み・相談
#1
  • 7weeks
  • mail
  • 2008/11/20 12:02

こんにちは。現在妊娠中で、本日ob/gynへ行ってきました。
結婚前からお世話になっているdrで、その時の保険がHMOだったので、そのPrimary Physicianからの紹介で通う様になりました。

Papの検診の時は気づかなかったのですが、血液検査、ウルトラサウンド共に、アウトソース(?)で、クリニック外の別の機関に予約をして向かわなければなりません。

私は、両方ともドクターのオフィス内でしていただけるものとばかり思っていたので、驚きでした。
そこで質問なのですが、どこもこんな感じなのでしょうか?
それとも、大きい病院だと、全部同じ所でしていただけるんでしょうか?今は保険がPPOなので、病院を変える事も可能なのですが、いまいちどういう風に病院を選んだらよいかわかりません。
ちなみに、Drに不満はなく、わざわざウルトラサウンドだけ、毎回ほかの所に出向くのがめんどくさいだけです。

また、小さい病院でよかった、大きい病院でよかった等、経験をきかせていただければ幸いです。

宜しくお願いします。

#5

neiさん、ありがとうございます。
やはり、大きい病院にいけばクリニックでウルトラサウンドしてもらえるのですね。

大きい病院だと、込んでいたり、陣痛促進剤を打たれて
無理矢理(?)予定通りに出産。とかのイメージがあったのですが、わざわざ別の機関に出向かなくていいのはやはり楽ですね。

ほかの皆さんも、ご経験ぜひお聞かせください。

#4

数年前になりますが、私の場合、HMOだった際はウルトラサウンド等、尿検査以外はすべて外部機関にドクターが事前にアプルーバルを取ってから、自分で予約していく、という手順でした。(ただし血液検査だけは何もせずにラボに直行できました。)
同じドクターでもPPOだとウルトラサウンドはドクターのところで頻度も多くやってもらえるようでした。

その後PPOに保険が変わり、papなどで通いますが、やはり血液検査だけは外部に向かいます。

病院の規模、保険の種類等でも変わると思います。
今のドクターが保険がPPOに変わってることをご存知(だと思いますが)ならば、そこはそういう仕組みなのだと思います。

#3

7Weeksさん

まずは妊娠おめでとうございます!
お名前からすると今妊娠7週目なのでしょうか。
楽しい妊娠生活をお過ごしくださいね!

私は中西部で出産したのであまり参考にはならないかもしれかせんが、2年前に大きな病院内のOB/GYNに通い、同じ病院内で出産しました。すべての検査(4Dウルトラサウンドを含む)やマタニティークラスなどが同病院内で完了したので、とっても楽でした。
唯一の問題は、そのクリニックには8人ほどDoctorがいて、出産担当Doctorが日によって順番に決まっていたので、いつ産気づいたかによって、自分のDoctorで出産できるかどうかは限らないということでした。
受付の人に聞いてみると、患者さんによっては、実際出産の時に”はじめまして”とならないように、毎回違うDoctorに健診してもらう人もいるとのことで、私も妊娠初期は毎回違うDoctorにみてもらうようにしました。
結局のところ予定帝王切開になったので、一番気に入ったDoctorが出産担当の日を選んで出産しました。

ちなみに米国では妊娠が順調な場合、ウルトラサウンドは妊娠20週前後に1度しかしないことが多いと思いますので、ウルトラサウンドをしに外部に行くことだけが問題であれば、そんなに気になさらないでもよいかもしれません。
私の場合は妊娠30週頃任意で行った4Dウルトラサウンドで息子の成長に問題があるおそれがあり、それから出産までほぼ毎週ウルトラサウンドをしたので、同病院内ですべてが終わってよかったですが。。。

#6

リネットさん、

ありがとうございます。
そうです、今7週目で来週ウルトラサウンドの予約があります。
アメリカではウルトラサウンドは多くて3回らしいのですが、また予約の電話して違う場所に出向く訳ですから、やっぱりちょっとめんどくさいです。
ですが、大きい病院だと先生が8人もいらっしゃるのですね。顔と名前覚えるの大変そう。。
でも、何かあった場合は、大病院のほうが安心そうですね。ありがとうございました。

元妊婦さん、

今回が、保険を変えてからの初めてのVisitだったので、もしかしたら病院側でまだちゃんと認識されてないのかもしれません。名前も、紙によって、結婚前の名字だったり、結婚後の名字だったりしましたし。
でも、同じ病院でも、保険の種類によってウルトラサウンドしてくれたり、してくれなかったりするのですね。
びっくりです。
今度行った時、といっても3週間後ですが、確かめてみますね。アドバイスありがとうございました。

#7

私の場合、娘二人と出産したときは大きな病院にオフィスを構えている産婦人科のドクターにかかりました。受付とか看護婦も大きな病院とは別です。どういうシステムになっているのかはわかりませんが。出産も、その母体となっている病院でするか他でするかを選べました。その病院でする場合には、この産婦人科のドクターが担当してくれるというシステムでした。ドクターのオフィスは病院内にあるので、みんなこの病院で出産してたようです。

保険はPPOでした。検診は2週間おきで、初診から最後の検診まで毎回ウルトラサウンドがありました。血液検査は病院内のラボで行いました。次の検診までに結果がドクターに届くようになってました。

マタニティークラスも同病院内で行われていましたが、どこかの機関が病院内の場所を借りてやっているものでした。申し込みとかは自分で調べて行わないとドクターやナースは何もおしえてくれませんでした。

私は、ウルトラサウンドをかなり楽しみにしていたので、検診のたびにそれが見られたのがよかったです。ちなみに、出産にかかる費用は、この産婦人科のドクターのオフィスの料金(こちらは帝王切開などにならない場合は一律いくら、と決まってました。ウルトラサウンドも含まれてます。)、血液検査などをしたラボからの請求、それと、出産時の病院からの入院費などの請求がありました。あと、出産時の麻酔は麻酔の専門医から別途届いてました。

“ こちらのクリニックの仕組み(妊娠、出産) ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。