最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/128res)
疑問・質問 今日 08:36
2.
びびなび ロサンゼルス
大谷翔平を応援するトピ(375kview/698res)
フリートーク 今日 08:27
3.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(115kview/520res)
フリートーク 今日 06:23
4.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(2kview/34res)
フリートーク 今日 02:02
5.
びびなび ロサンゼルス
質問(129view/6res)
その他 昨日 16:26
6.
びびなび ハワイ
家族ベースの永住権(406view/8res)
ビザ関連 昨日 15:43
7.
びびなび ロサンゼルス
個人売買(120kview/606res)
フリートーク 昨日 15:20
8.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(2kview/16res)
その他 昨日 15:18
9.
びびなび ロサンゼルス
15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(7kview/52res)
お悩み・相談 昨日 15:09
10.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(97kview/680res)
フリートーク 昨日 13:57
トピック

びびなび ロサンゼルス
話せないんです、、、、、、、

お悩み・相談
#1
  • EIGO08
  • 2008/04/23 11:36

こっちへ来て早2年ちょい。
話のある程度も聞き取れるようになりましたし、本だってだいたい読めるようになりました。

ただ、、、、話せないんです。

別にシャイな訳ではないんですが、と言うより社交的、ただ英語で話すとなると、やはりパッと出てきません。

スピーキング力を高めるにはどうしたらよいのでしょうか???
良い勉強法があれば教えて下さい。

#6
  • ねぎ星人 
  • 2008/04/24 (Thu) 13:06
  • 報告

まず、「話せない」というデータを頭の中から消去すべし。

英語なら中学高校でみっちり習っている。おまけにこちらにきて2年。本だってだいたい読める。ならば話せないはずはない。知っている単語をとにかく並べて、とにかくそのパズルに慣れるべし。パズルに慣れるには、とにかく量をこなすべし。パッと出てこないなら、出てくるまで考え苦しみ悶絶しながら数をこなすべし。アハ効果で脳が活性化される。

ここはアメリカ、英語を話す相手ならそこらへんにいる。田舎者気取りでそこらへんにいる人と気軽に話すべし。話す時間がありそうな人をとにかくとっつかまえて話すべし。相手が社長だろうがホームレスだろうが銀行強盗だろうが話しかけるべし。

「こうすれば話せるようになる」などという方法は残念ながらない。There is no royal road to learnである。「とにかく話す」他に方法はないと言っていい。

話し出してしまえば、案外話せるもんである。失敗したら失敗したで前進である。何もしないよりはるかにマシである。

「でも・・・」という言葉は禁句だ。

#8

toastmastersというのをご存知でしょうか? Public speakingとLeadershipを勉強するためのnon profitの組織で、20人程度のローカルなクラブを活動単位として、全米、および海外で21万人が参加しているそうです。
私はこれに1年半ほど参加していますが、Public speaking等の技術だけでなく、話すことに自信が付くことによって、より自信を持って日常会話を積極的にできるようになりました。
人によって、合う、合わないはあると思いますが、興味があれば http://www.toastmasters.org/find/ でお近くのクラブを探して、ゲストとして様子を見にいかれてもいいと思います。
なんか怪しいクラブの様にも感じられるかもしれませんが、ちゃんとした(?)組織ですので安心してください :)

#7

私も#4さんと同じ意見です。話さざるを得ない立場に無理やり自分を置いてみるのが、英語に慣れるにはは一番いいと思います。

私も#4さんと同じで、彼氏がアメリカ人であろうが、英語で友達とつるんでいようが、伸びませんでしたね。 というのは、自分の英語の癖に慣れている人の前では気楽に喋れるのに、その他の人の前では喋れない、という状況が起きていました。

特定な人だけでなく、いろんな人と喋らなきゃいけない立場にもっていくといいです。

早く喋ろうと焦って、どうでもいいような単語を並べて喋るのは避けたいですね。 遅くても適切な単語だけを使って喋った方がいいですよ。

#9
  • ええとですね。
  • 2008/04/24 (Thu) 23:23
  • 報告
  • 消去

昔、英語を教えていました。
話すのに一番効果的な勉強方法は、音読です。本でも雑誌でも、なんでもいいので、読むときに声を出して読んでください。それが同時にヒアリングの勉強にもなります。もっと効果をあげるには、それを録音して聞いてください。すでに聞き取りは出来るようになったとあるので、こうすることで、自分の発音とネイティブの発音の違いがわかります。どこがおかしいかわかればなおすのも簡単です。これで自信がつけば、自然と話もできるようになります。

#10
  • だみあん
  • 2008/04/30 (Wed) 15:36
  • 報告

面倒くさがりに一番良いのが酒好きのアメリカ人ルームメイトをつける事です。
私はこの方法で「あっ」と言う間にネイティブになるきっかけを掴みました。
帰って飲むだけで良いんですから。
その代わりに若い白人女性に対する下ネタには気を付けましょうね。私は本当に変態だと思われて大変な思いをしましたよ。日本では言えても如何せんキャラという物がありますからね。しかもフォローが咄嗟には出来なくてしばらくは変態のレッテルを背負っていましたよ。他の女性ルームメイトにそれを広められるのも止める術が無く本当に辛かったです。中学生じゃねーんだからと思うぐらい純情だったりします。188cmはあろう巨大な女がまさか純情だとは思わなかった私のアメリカ生活の中での一番のピンチでしたね。こちらは酔っ払ってるし、相手はデカイから純情では無いと言う判断ミス。何となく年上に見えるし。それは逆にも働いていてこちらは小さいのでそう言う事は言わない様に見えるのです。
文化の違いには本当に苦しめられました。

“ 話せないんです、、、、、、、 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。