最新から全表示

1.
びびなび ハワイ
音過敏症、睡眠障害(15view/0res)
お悩み・相談 今日 02:16
2.
びびなび ハワイ
モバイルバッテリー、蛍光灯捨て方(102view/4res)
生活 昨日 20:36
3.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(123kview/3063res)
フリートーク 昨日 20:26
4.
びびなび ロサンゼルス
家庭裁判所(528view/28res)
お悩み・相談 昨日 20:26
5.
びびなび ロサンゼルス
テラリウム。(534view/4res)
その他 昨日 16:51
6.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res)
フリートーク 昨日 14:22
7.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res)
疑問・質問 昨日 11:45
8.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(117kview/524res)
フリートーク 昨日 10:57
9.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res)
フリートーク 昨日 10:42
10.
びびなび ロサンゼルス
質問(340view/20res)
その他 昨日 09:06
トピック

びびなび ロサンゼルス
アメリカ国内から日本のフリーダイヤルへの電話の仕方

お悩み・相談
#1
  • 0120
  • 2007/10/26 19:56

アメリカから、日本のフリーダイヤル(0120で始まる番号)に電話をかけたいのですが、どうしたらよいのかご存知の方いませんか??

日本のある会社に電話をかける必要があるのですが、その会社には0120の電話番号しか無いのです。
Websiteを確認したところFAXはないようです。

一応カスタマーサービスのメールアドレスもあったので、そちらに一週間位前にメールもしてみたのですが、返事が無いので電話をかけたいと思った次第です…もちろん国際電話料金がかかってよいので、どなたかご存知の方いらっしゃったら教えてくださいませ。

#5
  • エドッコ3
  • 2007/10/27 (Sat) 20:21
  • 報告

ヘロヘロさん、それもいいアイデアですね。

0120 さん、そりゃぁフラストレーションがたまるでしょう。

それにしても大代表の番号を提示しない旅館も旅館です。私も5泊の旅行で1軒だけオンラインでは予約ができない温泉旅館があって、幸い私の場合は大代表があったので、国際電話で予約を入れました。

その旅館は Yahoo トラベル、じゃらん、BestReserv にも出てこないのですか。E メールにも反応がない旅館じゃぁインターネットにも関心がないかなぁ。まぁ、インターネット上では良く見える旅館でも、泊まってみると損したなぁと言うのもあるので、こればかりは何とも言えません。

#6
  • dscapx
  • 2007/10/28 (Sun) 00:41
  • 報告

0120は掛ける事は不可能ですが、方法はあります。

日本の友人に電話をしてもらい、もし、その友人の電話に3WayCall(日本にはあるのかな?)があれば、出来ると思うんですが。その友人に日本へ行った時に、日本からアメリカの国際電話料金を払ってあげればと思います。

#7
  • エドッコ3
  • 2007/10/28 (Sun) 11:23
  • 報告

dscapx さん、トピ主さんは日本にそれらを頼める知人がいないと言うことなので、その方法は難しいでしょう。

それより、トピ主さん、こちらに E メールのできる知人友人はいないのですか。もしいればその人に頼んで、その人の日本にいる知り合いに E メールを打って、その知り合いがフリーダイヤルできれば総合で無費用で済みますよね。まぁ、他人を煩わすことが嫌いな人ならそれもまた難しいでしょうけど。

#8
  • 0120
  • 2007/10/28 (Sun) 14:35
  • 報告

皆様、色々なアイデア有難う御座いました。とりあえず観光協会に電話をして、大代表の電話番号をたずねてみることにします!Yahooトラベル、じゃらん、BestReserveなど、初めて知りました。今は便利な物があるのですね…こちらのほうでも、旅館など少しリサーチして旅行計画を進めていくことにします。おっしゃるとうり、少しフラストレーションがたまってましたがこれでまた旅行計画が楽しみになりました。本当に有難う御座いました。

#9
  • エドッコ3
  • 2007/10/29 (Mon) 00:02
  • 報告

私は8月後半に東北あたりの温泉旅行に行ってきましたが、なにせお盆の前後はどこも混み合うと思い、計画は7月中ばあたりから始め、インターネットをぐりぐりあさりました。JR周遊券と路線バスで大方を廻りましたが、函館から青森県の大間まではフェリーにも乗りました。一番難儀をしたのは大間から下風呂温泉、そして翌日JR下北駅までの路線バスの時刻表がどうしても探せないので、Yahoo掲示板の青森のトピまでお邪魔して、その地の人に質問まで出してしまいました。上記のフェリーはインターネットでも発券していてその点では安心しました。

もし鉄道で移動されるなら、Yahoo, Japan の「路線」も非常に役に立ちますよ。昔は国鉄の時刻表で架空の旅をすることもありましたが、今はインターネットでどこへでも正確に旅ができます。(^^;

“ アメリカ国内から日本のフリーダイヤルへの電話の仕方 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。