最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(378kview/4307res)
フリートーク 今日 10:33
2.
びびなび ロサンゼルス
質問(296view/20res)
その他 今日 09:06
3.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/150res)
疑問・質問 今日 09:01
4.
びびなび ハワイ
モバイルバッテリー、蛍光灯捨て方(64view/1res)
生活 昨日 23:37
5.
びびなび ロサンゼルス
大谷翔平を応援するトピ(380kview/703res)
フリートーク 昨日 20:33
6.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(122kview/3060res)
フリートーク 昨日 18:34
7.
びびなび ハワイ
金や宝石買い取り(43view/0res)
その他 昨日 16:42
8.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(3kview/17res)
その他 昨日 15:32
9.
びびなび ロサンゼルス
家庭裁判所(440view/20res)
お悩み・相談 昨日 12:03
10.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(116kview/523res)
フリートーク 昨日 11:09
トピック

びびなび ロサンゼルス
産休/育休

フリートーク
#1
  • noooooo
  • 2007/09/06 00:29

お仕事をお持ちで出産された方たちに質問です。アメリカでは産休(DISABILITY)育休(FAMILY LEAVE)という制度があるらしいですが、実際この制度で補助などを受けた方がいたら具体的にどのように申請されたか、またどれくらいの期間
カバーされるのか教えていただきたいです。(EDDのホームページも見ましたがよくわかりませんでした・・)
よろしくお願いします。

#8

みなさんお返事ありがとうございます。会社によって違うというのはもっともだと思います。会社に詳しく聞ければ一番良いのでしょうがやはり聞きずらくて。
ままごんさんに質問なんですけど、まず産休の分の申請は時期はいつくらいに申請するのでしょうか?あとなにか会社から書類なども必要なのでしょうか?
また、この制度は普通にフルタイムで働いている人であれば誰でも適用されますか?質問ばかりですみません。平均的に皆さん1ヶ月くらいのお休みみたいですが、とういことはそのあとすぐデイケアみたいなのに預けて仕事復帰なさっているんでしょうか?

#7

#2の方がおっしゃっているように、HRで聞かれるのが一番だと思いますが、私が子供を出産した時は

Disabilityは予定日の4週間前から出産してから6週間までカバーされました。(今は変わっている可能性もあるのでHRに確認して下さい。)カバーされる金額は給料の6割くらいだったでしょうか?会社によっては差額を負担してくれるところもあるので、これもHRに聞いてください。

Family Leaveは基本的には休んでいる期間、会社での今のポジションをキープしてくれるというシステムで、1年間休めます。が、これは無収入です。この制度を使用するにはHRで申請してください。

働いている会社、そして期間によってカバーされる金額などは異なってくるはずです。ちなみに、私の会社は雇用期間によってカバーされる差額が異なっています。

#6
  • ロッキーロード
  • 2007/09/14 (Fri) 01:15
  • 報告
  • 消去

先日出産したものです。私は一日でも長く産休を取りたかったので、かなり調べました。
会社のHRがしっかりしていれば、そちらで聞かれたほうがいいかとは思いますが。(私の会社は何もわかっていなかったので、自分で調べました)
基本的には、Disabilityは産前2週間、産後6週間だったと思います。ただこれはトピ主さんのコンディションによって変わってきます。帝王切開の場合は、産後8週間になります。この期間はDr.が基本的には決めます。その後、PaidFamilyLeveというのがあって、これは6週間です。
このPaidFamilyLeaveはカリフォルニアだけのものです。FederalのFamilyLeaveは12週間で無給なのですが、カリフォルニアは6週間のみ支給されます。その後は6週間無給ですが休む事が出来ます。
Disabilityは給料の70%くらいくれたような気がします。残りの30%を会社がカバーするかどうかは会社によって変わってくると思います。この金額に関しては、会社に確認してください。
また、書類はDr.が持っています。必要事項を記入した後、Dr.のサインをもらって郵送します。PaidFamilyLeaveの書類もDr.が持っています。

#9

お返事遅くなってすみません。申請したのは出産予定日の一ヶ月前です。会社からは、特に何も書類はもらわず、クリニックでフォームをもらい、自分で記入して、クリニックからDrのサインを貰ってEDDに送られたようです。
それからEDDから直接私の勤務先の総務宛に連絡が入り私の収入等聞かれたようです。
フルタイムで働いていましたが、育休終わって、デイケアを調べてみたら、出費と収入が同じくらいになってしまうので、パートになって今は時々働いてます。

#10

ままごんさん、皆さんありがとうございます。まだまだ皆さんの体験談伺いたいのでよろしくお願いします。

“ 産休/育休 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。