最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(102kview/495res)
フリートーク 今日 03:00
2.
びびなび ハワイ
Channel-Jについて(8kview/68res)
疑問・質問 今日 00:09
3.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res)
フリートーク 昨日 23:17
4.
びびなび ロサンゼルス
保育園(95view/3res)
学ぶ 昨日 22:36
5.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(98view/4res)
疑問・質問 昨日 21:28
6.
びびなび ロサンゼルス
日本のコストコで買える電子ピアノについて(307view/1res)
疑問・質問 昨日 13:20
7.
びびなび ニューヨーク
投資(8view/0res)
疑問・質問 昨日 03:43
8.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(979view/11res)
その他 昨日 00:46
9.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(108kview/3028res)
フリートーク 2024/05/30 17:59
10.
びびなび ロサンゼルス
大谷翔平を応援するトピ(347kview/692res)
フリートーク 2024/05/30 14:59
トピック

びびなび ロサンゼルス
永住権保持者の市民権申請

お悩み・相談
#1
  • wakari
  • mail
  • 2005/08/17 10:57

現在米国永住権をもっていますが、今年あたり市民権を申請したいと思っています。 その際旧姓に戻す手続きも含めて行いたいのですがこういう場合移民弁護士を通して申請したほうがよいのでしょうか。それとも簡単なプロセスなら直接自分で移民局へ申請したほうがよいのでしょうか?
アドバイスください。
よろしくおねがいします。

#2

私は市民権申請を自分でしましたよ。書類も移民局で当然受け取れます。私の場合は市民権申請を窓口で申し込むと必要書類をパッケージセットで貰うことが出来ました。書類の内容も永住権申請時の物とあまり変わりはありません。ある程度、書類に書かれた内容を理解するだけの英語力があれば、十分に自分で書き込めます。面倒なのは過去に関する質問内容で、特に永住権取得後の出入国記録はキチンと整理して書かれた方が良いと思います。基本的には永住権申請時に書き込んだ情報を元に審査するので永住権申請よりは簡単な書類で済みます。

後、セレクティブサービス登録番号が絶対に必要ですので、もし登録してなければ早急にしてください。女性の場合は免除されることもあります。

通常は申請から市民権宣誓式までは1年。その間に指紋押捺と試験があります。もし、米国の歴史や政治システムに詳しくなければ、勉強しておくことをお勧めします。大きな本屋ではその参考書も販売されていますので、参考にしてみてください。

試験は筆記、会話、歴史と政治に関する口頭質問ですが、簡単な会話が出来る英語力があればまったく問題ありません。試験の合否に関しては私の場合、その場で面接官から口頭で言われました。合格したなら、最終申請書類を面接官が書き込みます。その時点で名前の変更を受け付けますので、お好きな?名前を登録してください。

その申請が終わると郵送で宣誓式に関する書類が送られます。

宣誓式ではグリーンカードを取り上げられ、国籍帰化証明を代わりに受け取ります。右手を上げて、連邦裁判事の前で宣誓をし、判事から帰化許可の判決?を受けて、晴れてアメリカ人です。名前を変更するなら、名前変更に関する判決文も同時に渡されます。これは後にクレジットカードや口座、またはソーシャルセキュリティーに名前の変更をするためには絶対に必要です。何枚かコピーすることをお勧めします。

市民権を申請する際は永住権ではなく、アメリカ人の一員になると言う事からか移民官も親身になってケアしてくれましたよ。

最後にアメリカ人になって良かったことは日本からの戻る際にLAX入管で「Welcome Back」と必ずスマイルで言われること。日本では先ずありえません。

#3
  • wakari
  • 2005/08/22 (Mon) 11:21
  • 報告

UriUriさんたいへん詳しくありがとうございます。申請書類をDownload してみました。これを移民局に送ったあとにSelective Serviceの登録はすればいいのですか??

#4
  • ほへ?
  • 2005/08/23 (Tue) 06:04
  • 報告

「お好きな?名前」とありますが、本当にどんな名前でもいいのですか?

でも、名前を変えることによって、何かと不便になることもありいますよね?(日本では、昔の名前(変更前)を使うという感じですか?)

#5
  • UriUri
  • 2005/08/23 (Tue) 10:04
  • 報告

申請書にセレクティブサービス番号を書き込む欄がありますので、申請前に取ることが必要です。セレクティブサービスはアメリカ軍有事の際の召集登録です。永住権または市民権を持っている18才以上は登録が義務づけてられています。しかし、女性は免除されていますので、ネットサイトで調べられることをお勧めします。

#6
  • UriUri
  • 2005/08/23 (Tue) 10:10
  • 報告

ほへ?さんへ、
まぁ、どんな名前でも良いとは思えません。キム・ジョンイルとかオサマ・ビン・ラディン等はまず間違いなく却下されるでしょうね。通常の範囲内です。しかし、ソーシャルセキュリティー番号等は名前が変わっても番号は変更にはなりませんので、すべてがリセットされる訳では有りません。

名前が変わって不便なのはすべての物に名前の変更をしなければならないので、それが不便ですね。

“ 永住権保持者の市民権申請 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。