最新から全表示

1.
びびなび ハワイ
Channel-Jについて(9kview/70res)
疑問・質問 今日 00:53
2.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(637view/14res)
フリートーク 今日 00:19
3.
びびなび ロサンゼルス
ヒデ指圧のヒデさん(2kview/35res)
疑問・質問 今日 00:10
4.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(549view/46res)
疑問・質問 昨日 22:51
5.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(369kview/4286res)
フリートーク 昨日 21:04
6.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(1kview/13res)
その他 昨日 20:42
7.
びびなび ハワイ
グリーンカード申請(1kview/13res)
ビザ関連 昨日 20:22
8.
びびなび ハワイ
ハワイの自動車保険について。(859view/4res)
フリートーク 昨日 20:03
9.
びびなび ハワイ
シニア女性(795view/5res)
フリートーク 昨日 19:59
10.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(109kview/505res)
フリートーク 昨日 19:12
トピック

びびなび ロサンゼルス
ガス代ってみなさんいくらですか?

お悩み・相談
#1
  • ラ娘
  • 2005/08/10 02:08

こんにちは。
今までガス代は家賃に含まれていましたが、今度から自分で払わなくてはならなくなりました。 (その上、家賃までも値上がるらしいです ><;)

ロサンゼルスのガス代って、大体幾ら位なのでしょうか? 
ちなみに、アパートはワンベットで、冷暖房なし、料理は2日に一回、お湯は毎日よく沸かします。 お風呂は毎日湯をためて入っています。 このような生活習慣ですが、ガス代はいくら位が予想されますか? ご存知の方いましたらよろしくお願いします。

#12
  • きちぞう2
  • 2005/08/11 (Thu) 10:28
  • 報告

低所得者用は電話やガスなどありますが、皆さん本当に低所得者なのでしょうか?(低所得者の方はスイマセン)話によると特に調査をしないので低所得者用料金を受けても平気だと聞きましたが…。

もし、低所得者でもないのに安いからと言って、低所得者料金を受けていたら、その分のシワ寄せが低所得者以外の人によってまかなわれているとイヤな気分になります。
知り合いがそうやっていたので思い出しました。

#14

きちぞう2さん、そのとおり!頭のレベルが低いからって低所得とは限りませんし、くだらない人のしわ寄せをするのはごめんよ。

#13

この低所得者用のって12さんが言っているように、留学生が結構使っていたりするんですよね。でも、それって実は駄目なんですよ。案外みんなしらないんですけどね。友達がやってるから自分も的に使っている人多いから。
自分がアメリカで働いていて、実際低所得の枠に入る人が本当にうけれる人なわけで留学でこっちきてて、親の援助を受けている人は低所得にはならないんですよ。知ってました?

#15

ちなみにガス代を払っている皆さんは、電気代はいくらくらい払っていますでしょうか?
うちはコンドでガスがなく、湯沸かし器や料理のグリルなど、全て電気。
そのため電気代は月$80〜90払っています。

#16
  • きちぞう2
  • 2005/08/12 (Fri) 11:37
  • 報告

電気代は月$20〜$25ぐらいですね。
冬は電気ヒーターのため$50ぐらいまで上がります。

ちなみにキッチンのグリルはガスです。

“ ガス代ってみなさんいくらですか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。