最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(111kview/3031res)
フリートーク 今日 09:30
2.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(105kview/498res)
フリートーク 今日 06:52
3.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(1kview/12res)
その他 今日 02:07
4.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(72view/1res)
フリートーク 昨日 22:03
5.
びびなび ハワイ
さよなら TV JAPAN(1kview/11res)
エンターテインメント 昨日 21:21
6.
びびなび ロサンゼルス
大谷翔平を応援するトピ(351kview/693res)
フリートーク 昨日 21:16
7.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(366kview/4276res)
フリートーク 昨日 20:46
8.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(85kview/655res)
フリートーク 昨日 18:46
9.
びびなび ハワイ
キンダー受験の塾や家庭教師(36view/0res)
お悩み・相談 昨日 18:10
10.
びびなび ロサンゼルス
保育園(238view/8res)
学ぶ 昨日 09:03
トピック

びびなび ロサンゼルス
車の保険が年間3.444ドルって..

お悩み・相談
#1
  • astro104
  • 2005/08/05 17:20

こんにちは。
車をローンで買いました。車のディーラーさんと保険やさんがつながっており、保険はあとからレターで届けられるということで、レターを待っていました。

そのときの話だと、金額はだいたい現在の倍と、おおよそで聞いておりましたので、今まで乗っていたポンコツ車にかけていた年700ドルくらいの倍くらいかぁ〜 ってことは1400ドル〜いっても2000ドル以内に収まるんだと、自分の中で勝手に思っていたんです。

ローンの場合はフルカバレッジで加入しなければいけないことを聞いておりましたが、レターを開けてみて、あまりの高にちょっと驚いております。

保険の内容は下記です。

Liability $15000 each person
$30000 each accident

propertydamage
$10000 each accident

uninsured motorists Bodily injury
$15000 each person
$30000 each accident

coverage your damage to your auto
comprehensive $10000 deductible
collision $10000 〃

collision damage waiver $1000 deductible applies rental reimbursement $15 perday $450 maxmum
towing&labor &50 per disablement

上記明細項目は、ローンで買った場合、全て強制的に入らなければいけない項目なのでしょうか?

わからないまま、保険やさんに問い合わせても、あれこれいわれてしまうと、そうですかぁ〜。それじゃ、これで... ってことになってしまいそうなので、お手数ですが、保険に詳しい方、ご自分のローンで買った車の保険等と比較してのアドバイスをお待ちしております。

ちなみに、Caでのドライブ経験は4年。年齢は30代。居住地は保険が高いといわれているHollywoodです。車はSUV。

よろしくお願いいたしますM(__)M

#8

Deductibleが$10000って、何のための保険やら。目が点です。

私が免許取立てのとき、当時の保険会社(GEICO)に免許番号を連絡した際、「今まで通りご主人がプライマリードライバーですか」と聞かれ、何も考えずに、「いえ、主人は湾岸に行きますので私が運転すると言うことになります」と馬鹿正直に言ったため、倍以上の保険料(年間$2600−2人分、1台分)を言われたことがあります。今まで無免許では年間$1100くらいでカバーしていたのに、当時はバスで10分くらいのところの職場に通っていたので車は毎日乗る予定が無いのに、その仕打ち。免許取立てではどこも似たような値段だったのですが、ようやく、USAAが過去の外国での免許取得年を書類なしで考慮してくれたので(AAAはブランクがあるとダメだった)何とか元の保険料と同じくらいに。

その後私の新車購入の際、すでに他の車で保険に入っていて、新車もそこで保険加入する予定だったので、ディーラーの保険は押し付けられませんでしたよ?今の保険料は2台、2人分で年間$2000くらい。車種にもよるでしょうが。ちなみにDeductibleは$250.Medicalなし(Medical Insuranceがあれば自動車保険のMedicalが無くても安心、同乗者が無保険の場合ちょっと怖いけど)。

一度保険に入っても、他の会社に変えることはできますよね。でもそういうところって、いざキャンセルしようとすると、莫大な額の整理金を請求してきそう。

USAAはミリタリー関係者でないと入れませんが、もし本人、配偶者やご両親のどちらかがアメリカのミリタリー経験者なら調べる価値はあります。ただ、安いだけあって、微妙にけち。側面にKeyされ、トランクのほこりの上に指で落書きされて傷になった時、発見した日が2−3日ずれており、警察に連絡したのと同じ日付を保険屋にも言うと、2件の別々の事件として処理され、結局Deductibleは2x$250。AAAならこういうとき1件として扱うのにねえ、とAAA加入者には言われました。

GEICOは自分や知り合いの話を聞くかぎりでははじめは安くても理由をつけてどんどん値上がりします。まず、引っ越すと「今のお住まいは高犯罪地域だから」とか引っ越さなくても「お宅のZip Codeでクレーム受理数が昨年度増えましたから」とか、まあたまたまなんでしょうけど。あと、自分が被害者の事故であっても、相手がGEICOを使えば、自分の記録も残り、将来GEICOに新規加入する際、それを理由に割高になったりします。納得がいかないのですがうちがそれをやられました(それでもその前のより安かったし、割り増し分は$30/6moだった)。

いずれにしても、でかれんさんの言われるように、詐欺の線が濃いと思うので、ネットで見積もりを色々な所から取ってみてください。それと極端に違いすぎる場合、保険詐欺も、自動車販売詐欺も、CAは監督機関がありますので、チクれる内容かもしれません。州のサイトに行き、ビジネスの中にコンスーマーアフェアーか、Business Complaintがあったと思うので探してみてくださいね。念のため、契約書でどうなっているか確認してみて下さい。場合によっては弁護士がいるかも。やれやれですねえ。
他の保険会社で良心的な保険を問題なく購入できるよう、お祈りします。

#9
  • DennisOCCA
  • 2005/08/06 (Sat) 17:43
  • 報告

この保険おかしいですね。いくらなんでも、こんな金額にはならないはずです。

これは、保険代理店がなにかおかしな事をしてると思います

#10
  • astro104
  • 2005/08/06 (Sat) 18:28
  • 報告

こんにちは。
みなさん、いろいろと経験談やアドバイス、ご心配くださり、有り難うございます。

この金額は、いくらなんでも高すぎるということがわかりましたので、自分でリサーチして他の代理店のお世話になるとか、コースを見直してもらうとかすることにします。

今日の朝、ディーラーと繋がっている保険代理店に電話をしてみたところ。土曜ということで営業日以外でしたので、保険金額について質問が有るというむね、メッセージを残しました。月曜になるのを待って、問い合わせてみるつもりです。

また、車のディーラー(担当者)へも電話してみました。保険金額をいったとたん、”それ高すぎるね〜””僕の知ってる他の保険代理店を紹介してあげようか?”といってくれました。

また、月曜にディーラーの方からも、今の代理店担当者へ問い合わせていただけることになりました。

現在、レターは受け取っておりますが、保険金額はまだ支払っておりません。

以前に乗っていた車の保険があるので、30日以内に保険の支払を済ませばいいと友人から聞きました。(←これ本当ですか?)

そうだとすると、残数が20日くらいあるので、適切な内容、金額での加入ができるよう、その間に勤めたいと思います。

まずは、月曜を待つことにします。

PS こういうのって、やはり代理店の問題なんですね。AIGという車の保険会社自体の評判は、いいですもんね。

#11

それ本当と思います。私も新車購入の際、30日以内に今の保険会社に連絡して新車をカバーしてしまえば良いのだとか言われましたよ。

ディーラーもグルかと思っていたので、せめて良心的な対応をしてくれる所でよかったですね。先行き明るくなりましたね。

#12
  • SM男
  • 2005/08/07 (Sun) 21:48
  • 報告

coverage your damage to your auto
comprehensive $10000 deductible
collision $10000 〃
これって車が大破しても1万ドルまではまるまる自腹ですよ。

詐欺ですね。

“ 車の保険が年間3.444ドルって.. ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。