最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(124kview/3064res)
フリートーク 昨日 20:57
2.
びびなび ロサンゼルス
Prefab ADU(16view/0res)
疑問・質問 昨日 15:31
3.
びびなび ロサンゼルス
家庭裁判所(597view/32res)
お悩み・相談 昨日 14:32
4.
びびなび ロサンゼルス
テラリウム。(552view/5res)
その他 昨日 10:21
5.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(3kview/18res)
その他 昨日 08:16
6.
びびなび ハワイ
音過敏症、睡眠障害(64view/0res)
お悩み・相談 昨日 02:16
7.
びびなび ハワイ
モバイルバッテリー、蛍光灯捨て方(141view/4res)
生活 2024/06/15 20:36
8.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(380kview/4309res)
フリートーク 2024/06/15 14:22
9.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res)
疑問・質問 2024/06/15 11:45
10.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(117kview/524res)
フリートーク 2024/06/15 10:57
トピック

びびなび ロサンゼルス
ビデオデッキからDVDへ

フリートーク
#1
  • Coquito
  • 2005/03/24 22:22

私のTVにはDVDにつなげるコネクションが無いのですが、よく個人売買の所などに ”DVDにはVideoからつなげます”などという説明書きが付いてTVが売りに出されています。
自分でつなげてみようと思ったのですが上手くいきません。 友達も同じ状態で、DVDプレーヤーはあるのにつながってないままです。
どなたかわかる方いらっしゃいますか?

#5
  • SM男
  • 2005/03/25 (Fri) 11:12
  • 報告

そのテレビに3色のソケットが無いのなら、電気屋さんに行って三色のプラグからアンテナケーブル(コアックス)に変換するアダプターを探そう。店員に聞いたら教えてくれるはず。

#6
  • Coquito
  • 2005/03/25 (Fri) 23:55
  • 報告

皆さんレスありがとうございます。
ケーブルの両端に三色の端子が付いていて、DVDにもVCRにも三色付いてます。これをつなげるだけかな? それでL1ボタンとかでがんばってみてだめならアンテナケーブルなるものを探して見ます。

#7

ビデオデッキにはテレビのケーブルと同じ接続口があるはずです。それでテレビを繋げば問題なくビデオは見れます。
そしてDVDはビデオデッキに黄、白、赤の3色ケーブルを使ってつなげば、ビデオデッキを通してDVDが見れるようになるはずです。
追加ですが、ある種のDVDプレーヤーはビデオを通さずに直接テレビにつなげる必要がある物もあります(画像が悪くなるためで、詳しくは付属の説明書を見てください)。
CoquitoさんのTVにはDVDに繋げるコネクションが無いとの事なので、こういった場合にはRF Modulatorを買うことをお勧めします。これはTVケーブルから3色ケーブルに変換する役割をするものです。
Yahoo等で検索すればどんな物でいくらくらいかわかると思います。

#8
  • Coquito
  • 2005/03/31 (Thu) 18:16
  • 報告

皆さんのおかげで3色のケーブルをつなげて見たところ、何とか画像とバックグラウンドの音は聞けるようになりました。 
なのになぜかメインの音が出ません。
DVDの後ろにはいっぱい差し込み口があり、色々試して見ましたがでめでした。 とほほ。 
これはDVDプレーヤー事態の問題なんでしょうか? Coaxialケーブルというものにしなくてはならないのでしょうか? 
ここまでできたのに、すごく悔しいです〜。

#9
  • エドッコ3
  • 2005/03/31 (Thu) 23:05
  • 報告

「バックグラウンドの音」と言うのが解せないですね。スピーカの配線を間違えるとセンターの音がキャンセルされて、聞き難いものになりますが、Video/Audio のケーブルではあり得ないし。画像は出ているようで黄色の端子は正しく繋がっているのでしょう。

確かに DVD プレイヤーの出力の端子は沢山ありますが、いずれもセットになっていて、通常黄色の Video と書いてあるのがアナログビデオ信号。オーディオは、Analog L (白)、R (赤)となり、ケーブルもその3色に見合うものを使ってください。Coaxial ケーブルは目的が違います。

他に、Bitstream/PCM (Digital) 端子、Y、Pb、Pr、S-Video の端子がありますが、その目的が分かっていないのであればこれらには繋げないでください。

“ ビデオデッキからDVDへ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。