最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(732view/64res)
疑問・質問 今日 13:04
2.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(92kview/678res)
フリートーク 今日 10:29
3.
びびなび ロサンゼルス
大谷翔平を応援するトピ(361kview/696res)
フリートーク 今日 07:52
4.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(111kview/508res)
フリートーク 今日 07:09
5.
びびなび ロサンゼルス
留学(83view/4res)
疑問・質問 昨日 19:25
6.
びびなび ロサンゼルス
ヒデ指圧のヒデさん(2kview/36res)
疑問・質問 昨日 19:17
7.
びびなび ロサンゼルス
痔の治療(82view/3res)
お悩み・相談 昨日 18:46
8.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(2kview/14res)
その他 昨日 11:47
9.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(848view/15res)
フリートーク 昨日 07:28
10.
びびなび ハワイ
Channel-Jについて(9kview/71res)
疑問・質問 昨日 07:27
トピック

びびなび ロサンゼルス
国際人とは?

フリートーク
#1
  • radio
  • 2004/06/21 01:05

本当の意味での国際人とはなんだと思いますか?

#4

もし、トピを立てるなら、あなたの意見を述べてもらえるとと意見が言いやすいです。私は、外務省の人かな!?

#3

ってなによ。グローバル!?本当って、じゃあ本当じゃない意味は?表面的に考えすぎじゃん。あんまり、意味の無い言葉だよ。まあ、国際人って言えば、何割か増しに見えるかもね。それよりも亜米利加人のほうが言いと思うよ。もし、国際って意味がグローバルならね。まあ、これからは、反グローバル化が進むと思うけどね。だから、国際=グローバルだったら、亜米利加人。もし、違う見方があったら、教えてね。

#6

皆さんかきこ有難うございます。
ご指摘の通り私の意見がないので発展しずらい板ですね。
実は私自身とくに「国際人」という言葉を意識して生活してきたわけではないのですが、アメリカ生活もそこそこ長くなり、今まではアメリカを理解する、そしてアメリカで生きていける事を心に留めてきました。
ところが最近特に日本の良さに目を向ける余裕が出来たのか、一体日本人がアメリカ人になりきって競争していくことと、日本人の良さをもち日本を愛しながら世界で通用する人間になることの2通りのどちらが本当の意味での国際人と呼べるのかな、、なんて。
あまりうまく説明できないのですが、アメリカの良さを悪さを受身でいることより、その先を目指せたらという気持ちだったのかもしれません。
まだ よくわかりませんね?(;><)q...

#7

無難に言うと互いが互いの文化や習慣を殺しあうのではなく、謙虚に認め合い尊重しあい、利点を見つけれる人。
階級、人種など、偏見や差別、コンプレックスを自分の中に囲まず、判断できる感覚とセンスをもつ人。
私の母親かな。

#8
  • まぼろし探偵
  • 2004/06/27 (Sun) 11:47
  • 報告

 #5さん、あは、都合が悪いわけではありませぬ。
 ただ、関西の方たちにとっては『青梅国際』は放送禁止用語に激似なので、せっかくの『青梅国際マラソン』が『青梅マラソン』に変名されてしまったことを嘆いております。
 もう、関西の女子アナウンサーが、恥ずかしそうに言う姿が見られなくなってしまうじゃないですか!残念。
 単なる『国際』つながりのジョークですよ。荒らしだなんて、僕はせいぜい南の風、風力3程度です。はい。

 トピ主様、『日本人がアメリカ人になりきって競争していくことと、日本人の良さをもち日本を愛しながら世界で通用する人間になることの2通り』
 それは相反するものとは限らないのではないでしょうか。日本を愛しながら、アメリカで生き抜いてゆく、それも可能でしょう。理想的です。

 理想的と言えば、麗しのteatimeさん、お久しぶりでございます。ますます日本語が上達されたように思われます。素晴らしいですね。
 お母さまのことを尊敬してらっしゃるようですが、teatimeさん御自身も、素晴らしい国際人ですよね。理想的。うっとり。

“ 国際人とは? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。