最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
まさかトランプが勝つとは思わなかった。(3kview/90res)
フリートーク 昨日 16:58
2.
びびなび ロサンゼルス
AT&T Fiver(432view/38res)
IT・テクノロジー 昨日 14:17
3.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(410kview/3889res)
フリートーク 昨日 13:26
4.
びびなび ロサンゼルス
祖父、祖母、父のかって住んでいた場所を探しています。(677view/29res)
お悩み・相談 2024/12/21 20:37
5.
びびなび ロサンゼルス
探しています(187view/3res)
遊び 2024/12/21 12:38
6.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(297kview/609res)
フリートーク 2024/12/20 21:26
7.
びびなび ロサンゼルス
US BANK(241view/12res)
お悩み・相談 2024/12/20 15:20
8.
びびなび サンフランシスコ
おせち料理(3kview/1res)
フリートーク 2024/12/20 14:24
9.
びびなび オレンジカウンティー
日本への送金 $250,000(1kview/6res)
お悩み・相談 2024/12/20 12:13
10.
びびなび ロサンゼルス
喪中のクリスマスギフト(219view/6res)
疑問・質問 2024/12/19 09:54
トピック

びびなび ロサンゼルス
買い付けについて教えてください。

お悩み・相談
#1
  • VolcomStone
  • 2011/10/26 11:44

買い付けについて教えてください。

最近買い付けのサイドビジネスを始めました。

現在は衣料品を買い付けして日本の友人の会社に送っています。月に2度おおよそ一回で$2500ぐらいの商品を送っています。

友人は日本で大手ショッピングサイトに店舗を出展しているので、私の送った商品はそちらにて出展しています。

商材、価格設定、在庫量などは私が詳しい分野なのですべて私が決めています。

売り上げは現在折半しています。その友人がアメリカにいる時に大変お世話になったので、初めのうちはお礼にと折半にしていました。最近友人もそろそろ折半はやめて私の方で卸値を設定してくれていいと言っています。

ただこういった業界は初めてなので、一体どれくらいが相場なのかまったくわかりません。お詳しい方是非アドバイスお願い致します。

仕事の割り振りをご説明致します。


=====
商材選び
仕入れ
支払い
検品 交換
出荷及び送料支払い
関税支払い
店舗の管理(すこしHTMLができるのでデザインやバナーは私が作っています。)

友人
========
検品
出荷作業
カスタマーサービス
クレーム対応

商材は
単価は$29 - $100ぐらいのT-シャツ類、ジャケット等です。一回の出荷でおおよそ$1500ぐらいの純利益が出ています。(数回目ですけど・・・)

卸値というか手数料というのか一体どれくらいなのでしょうか?

よろしくお願いします。

#2

>月に2度おおよそ一回で$2500ぐらいの商品を送っています。

>一回の出荷でおおよそ$1500ぐらいの純利益が出ています。

これで充分でしょ? 小売店以上の利益出てますよ。

#3

業界によって違いがあるとは思いますが、誰でも買える商品で簡単に数が揃うものは1%から5%くらいが相場だと思います。なかなか手に入らない商品では10%以上の場合もあるでしょう。
日本の友人さんは、”卸値を設定してくれていい”ではなく”卸値を設定してほしい”のだと思います。他で安いルートがあればそこから買えるわけですから。
ネットビジネスは大変です。黒字にするには、大変な苦労を要します。日本の友人さんもサイドビジネスならいいですが。

#4
  • VolcomStone
  • 2011/10/27 (Thu) 12:12
  • 報告

ホールセールさん

ご親切に有難う御座います。奥がましいですが追記でご質問させて頂きたいのです。

学生さんがやられている買い付けと少し異なり、今私が並行輸入しているアパレルブランドは現在日本では正規店販売しかしておりません。全国で20店舗ほどです。しかも日本への入荷の数量が極端に少なく購入できない消費者が多いブランドです。

私の仕事分野に関わっているので、そういったマニアなブランドをセレクトして過剰にならない程度に送っています。

ですので極端に言えば買いたい小売店はたくさんあります。ホールセールさんのおっしゃる「他で安いルートがあればそこから買えるわけですから」ではなく、「確実に売れるブランドなので少々高くてもほしい」という商材です。

まだ始めたばかりですので、こういった商品で勝負するしかホールセールさんが仰るとおり難しいネットビジネスでの利益には繋がらないと思っております。

いずれ代理店も入荷の量も増やすでしょうから、このブランドだけではなくほかのブランドもいくつか候補に挙げています。

こういった事情を加味した場合はいかがでしょうか?

>誰でも買える商品で簡単に数が揃うものは1%から5%くらいが相場だと思います。なかなか手に入らない商品では10%以上の場合もあるでしょう。

こちらの数字は私がもらうパーセンテージになるのでしょうか?

いろいろ質問攻めですが宜しくお願いします。

#5

ブランド関係は、よくわかりませんが。どの業界でも受注と供給のバランスで成り立っています。日本サイドが全く売れ残りのリスクが無く、右から左へ小売できるような商品なら、高い手数料が期待できると思いますが。実際に日本サイドの小売が何%の利益を生んでいるかによると思います。早い話、日本サイドがいくらまでなら出せそうかということです。また、トピ主さんが、いくらくらい儲かれば続けてもいいかと思うかだと思います。今まで、折半だったとのことですが、小売は大変です。卸売りは、まとめて売って終わり。なので一般的には仕事が楽な分、利益は少なくなります。私の個人的な意見では、トピ主さんの送る商品がすべて売れ残りが無く、すぐに売り切れる商品だと仮定して、MAX50%つまり今までと同じ折半だと思いますが、なかなかそうことにはならないような気がします。一般的な話ですが、ブランドのアパレルの場合10%以上で取引されているような気がしますが、10%なのか30%なのか、はたまた50%以上になってしまうかはケースバイケースだと思います。売れる商品だけを吟味して扱い量が少なければ高い手数料を期待できますが、あれこれと扱い量を増やすと、おのずとリスクも増えるし手数料も安くなるでしょう。あまり答えになってないかもしれません。参考程度に考えてください。

#6

>こちらの数字は私がもらうパーセンテージになるのでしょうか?

トピ主さんの仕入れ値に対する利益。

#7

VolcomStoneさん

日本でアパレル関係のネットショップを運営する者です。

>店舗の管理(すこしHTMLができるのでデザインやバナーは私が作っています。)

例えば、サイトの商品の入れ替えや、季節・新作による
デザインの変更もVolcomStoneさんが行なっているのでしょうか?

私も以前、友人とビジネスをしていたのでVolcomStoneさんの気持ちが
少なからずわかるきがします。
友達と組んだ時にもめるのは、両者の能力の違いです。
本当は友達だから組むのではなく、必要だから組むのが正解なのでしょう。
そうでなければ、能力の高い方に不満が募ります。。

売上に対して利益率は何%ぐらいなのでしょうか?
(売上に対して、友人と折半する前の利益)

#8
  • VolcomStone
  • 2011/10/28 (Fri) 10:51
  • 報告

ホールセールさん

大変貴重なご意見有難うございます。

私が想像していた以上に皆様苦労されているようで十分肝に銘じております。以前友人の友人のバイヤーの方と話した時に、在米日本人は売るほうの大変さがわからないから、高く売れると思っている。だから自分で仕入れに来ていると仰っていたのがうなずけます。

本当に有難う御座います。

ほんと厳しい世界ですね。

>nan982さん

仰るとおり、サイト運営に関わることは全て私がやっております。

今年友人が自分の商材を販売する為にストアを開店して販売を始めていました。商材が少ないので「なにか商材はないか」と連絡があったので、スタートした話です。

私が日本で学生の時にオークションビジネスをやっていたので、ストアの使い方を熟知していています。私が送った商材に関してのバナー、商品情報、画像、値段設定、商品登録、仕入れの量などすべて私が調整しています。

友人が設定していたストアの内容も見直して修正を入れました。無論ストアのデザインも私が関わってからすべて変更しました。

利益率などの計算はよくわかっていないので大まかな数字を記載してみます。

現在3回出荷していて、2・3回目の商品に関しては現在販売中です。

1回目
仕入れ値+送料+関税 316,000円
売り上げ-ストアのロイヤリティ 548,600円
98点すべて完売

2回目
仕入れ値+送料+関税 226,300円
現在までの売り上げ-ストアのロイヤリティ 393,865円
94点中65点消化
売れ残り分は12月までに消化できると推測しています。

3回目はまだ到着したばかりで準備中です。

といった感じです。

情けない話ですが利益はほとんど円高の恩恵です。

ホールセールさんの仰るとおり運営側の大変さもありますので、「自分だけ」と思ってはいけないと思っていますが、心情的には「私が提案しなければなかった話」になるので、せめて売り上げの60~65%ぐらいはほしいところです。当初は7:3ぐらい考えていたのですが、ホールセールさんのお話だと飛んでもない数字だと反省しました。

nan982さん、アドバイス宜しくお願いします。

#9
  • MasaFeb
  • 2011/10/28 (Fri) 14:58
  • 報告

売れ残りのリスク(の配分)を全く考えていないな、この人。
売り上げに対してって、いつの時点での話なのだろうか。
それとも売れ残りの損失も一緒にかぶるつもりなのかな。

#10
  • zazacc
  • 2011/10/28 (Fri) 15:37
  • 報告

そうそう出資の配分もどこにも書いていない。
誰がお金だしてんの?

それと1、2、と詳細は書いてあるがどのくらいの期間でこれを達成しているかわからん、これによっても利益配分がかわってくるね。

ビジネスはどんぶりじゃうまくいきませんよ。

#11
  • VolcomStone
  • 2011/10/28 (Fri) 16:05
  • 報告

>MasaFebさん

>2回目
>仕入れ値+送料+関税 226,300円
>現在までの売り上げ-ストアのロイヤリティ 393,865円
>94点中65点消化
>売れ残り分は12月までに消化できると推測しています。

売れ残り分の仕入れ値も入れて167,565円の利益になっています。

>それとも売れ残りの損失も一緒にかぶるつもりなのかな。

そのつもりです。

>zazaccさん

>誰がお金だしてんの?

#1

=====
商材選び
仕入れ
支払い←出資はすべて私がしております。

初回の出荷商品は10日14日販売を開始致しました。
2回目の出荷は追加オーダーと新しい商材を投入し10月23日販売開始です。

>ビジネスはどんぶりじゃうまくいきませんよ。

そうですね、あまり甘く見てはおりません。小売業は初めてですが、オンラインを使ったビジネスを本業(雇われです)にしているのでノウハウは十分にあります。

#12
  • MasaFeb
  • 2011/10/28 (Fri) 16:19
  • 報告

じゃあ構図がぜんぜん違ってきますね。
お金の出し手がトピ主さんで、損失負担も含めて最終の利益から配分、ということであれば、
卸側のトピ主さんが手数料をもらうのではなく、友人側が売上げから手数料をもらうべき、委託販売に近いのが実態じゃないかしら。
もちろん取り分は、トピ主さん>>友人
資金も含めすべてお膳立てしもらったものをただ売るだけですからこの場合<友人

#13
  • VolcomStone
  • 2011/10/28 (Fri) 16:43
  • 報告

>MasaFebさん

早速のご回答有難う御座います。
仰るとおり委託販売に近いと思います。ただ資金は友人も出しても良いといっているのですが、当面の資金は十分にありますので、私が払っております。(マイレージも貯まりますし)

委託販売でもどれくらい手数料を支払えばよいのか皆目検討もついかないのでご質問させて頂いた次第です。

#14
  • zazacc
  • 2011/10/28 (Fri) 19:18
  • 報告

自分が出資してるのね。それ一番最初に言わないとでしょ。

ここまでご自分が言っていること、他の人からのアドバイスに目を通せば、ノウハウのある方なら自然と計算式が出るはずなんでがんばってくださいね。

#15
  • MasaFeb
  • 2011/10/28 (Fri) 22:15
  • 報告

売れ残りの際の損失負担・返品ルールとかによっても違うでしょうし、商品の単価によっても考え方は違ってくるでしょうね。
それでも大ざっぱに10%から30%の範囲だろうと思います。
トピ主さんが7:3のイメージならそれでいいのではないでしょうか。

“ 買い付けについて教えてください。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。