最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(103kview/497res)
フリートーク 今日 18:23
2.
びびなび ロサンゼルス
保育園(136view/7res)
学ぶ 今日 17:51
3.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(138view/7res)
疑問・質問 今日 16:03
4.
びびなび ハワイ
さよなら TV JAPAN(1kview/9res)
エンターテインメント 今日 12:31
5.
びびなび ハワイ
Channel-Jについて(8kview/68res)
疑問・質問 今日 00:09
6.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res)
フリートーク 昨日 23:17
7.
びびなび ロサンゼルス
日本のコストコで買える電子ピアノについて(327view/1res)
疑問・質問 昨日 13:20
8.
びびなび ニューヨーク
投資(14view/0res)
疑問・質問 昨日 03:43
9.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(1kview/11res)
その他 昨日 00:46
10.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(109kview/3028res)
フリートーク 2024/05/30 17:59
トピック

びびなび ロサンゼルス
Verizon Droidの日本語のダウンロードの仕方を知っている方いますか?

お悩み・相談
#1
  • 梨子
  • 2010/06/01 12:35

先日電話をVerizon Droidに買い替えました。
日本語でテキストもしくはメールができる方法をしっている方いらっしゃいますか?
よかったら方法をおしえてください。

#9

僕もVerizonでないと駄目な人間です。but年末までにiPhoneがVerizonから出るのではないでしょうか?と期待しております。

#10
  • エドッコ3
  • 2010/06/08 (Tue) 23:28
  • 報告

どうなんでしょう、そのことはだいぶ長い間語られていますが、その最強の合体は業界の力関係と勢力図から、不可能に近いような気がするんですけど。

私も電波のカバレ―ジの良さから Verizon を抜けられません。ま、大きな都市ではそれほど大きくは変わらないとも思いますが。

#11

最初私もSimejiを試したのですがうまく作動せず、友人からOpenWnnのことを教えてもらったのです。今のとところ問題なく使えてます。ただ長年Ipod を使っているのですが、比較すると断然Ipodの方が設定、使用が簡単です。この点androidはまだまだ改善点が課題としてあるのではないでしょうか?

#12
  • エドッコ3
  • 2010/06/09 (Wed) 13:34
  • 報告

ccj さん、

そりゃぁアップルの製品の方が使いやすいですよ。万人が簡単に使いこなせると言うのがポリシーだそうですから。

Android の方が日も浅いですが、もともとがマニアックにできているんですよね。その分初めての人は入りにくい。また Motorola Droid のデザインはセクシーじゃない。使いやすさは普通だと思うけど。

そうですか、OpenWnn の方が問題ないですか。私は Simeji で慣れちゃったので、替える気はありません。最近はフリック入力も板に付いてきました。

#13
  • エドッコ3
  • 2010/07/17 (Sat) 11:10
  • 報告

iPhone 4、問題がありそうですね。

非営利の Consumer Report Magazine が電波の送受信に問題があり、頻繁に通話がドロップするので、消費者への「お勧め商品」から外したことを、アップルがそのような問題はどの携帯電話にもあると突っぱねました。なんか、トヨタと似たような業界トップの会社の傲慢さが見えた気がします。

その後、その問題が顕著なのでいろいろと対策を打ち出しましたが、電気屋さんの私としては、根本的な問題は設計を変えないと解決しないような気がします。すでに売り出してから3百万台も売れてるそうで、すでに持っている人は多少なりともその問題に接しているのではないでしょうか。

具体的には、大方の携帯はアンテナをケースの内部に置いていますが、iPhone 4 ではサイドを金属の枠が覆っていて、その左側下部を直接アンテナ素子にしています。つまり人間の手がアンテナに直接触れるようになっています。製造コストを下げるためそう設計したらしいですが、AM ラヂオなどでは人間の体がアンテナ代わりになり、感度が上がる場合がありますが、超短波の携帯では体が電波を吸い取ってしまいます。

アップルでは直接手が触らないようプラスチックケースを無料で配布していますが、ケースの嫌いな人は持ち方を注意して使わなければなりません。

#14
  • 安室波平
  • 2010/07/17 (Sat) 14:57
  • 報告

いきなりトピずれすみません。

エドッコ3さん、

フリック入力って実際どうですか?
慣れてくるとキーボードでローマ字入力するより速いんですか??
指がかなり太いのでローマ字打ちをすると間違えることが多々あるので、
フリック打ちを少し試しましたが、どうも慣れず。。。
慣れたら速いのなら真剣に練習しようかなと。
練習ソフトなんかありますかね??

SimejiとOpenWnnと両方試しましたが、使い始めてまだ日も浅く、
しかも私のような素人には違いがわかりませんでしたw


ちなみに、私は先月 SPRINT のEVO 4G を購入しました。
Droidと最後まで悩んだんですが、プランの良さでSPRINTに決めました。

CALIFORNIAには4Gがまだ来てないのですが、
LAS VEGASで4Gを試したところ、
確かに速かったですが、電池もかなり消耗した気がします。

#15
  • エドッコ3
  • 2010/07/17 (Sat) 16:20
  • 報告

波平さん、

日本の携帯のテンキー入力に慣れた人なら全然問題ないでしょうが、私はこちらでも携帯電話が世に出るずうっと前に来た人間なので、日本語入力は最初から Qwerty キーボードのローマ字入力で入りました。ですから頭の切り替えから入らなければなりませんでした。つまり、フリック入力はローマ字入力に対しての「カナ入力」なんです。

例えば「りょう」と入れたい場合、ローマ字なら r . y . o . u と一字々々対等のレベルでキーを打ちますが、フリックの場合、カナ入力なので、あ、か、さ、た、な、のキーから、

ら'のキーを押して左にずらす、
や'のキーを押して下にずらし、ま'の下の+'キーを押し、大→小(ょ)にする、
あ'のキーを押して上にずらす、

このような指の動きになります。まぁ、日本の携帯で慣れているなら、例えば あ’のキーを複数回押す代わりに、上下左右に指をずらすアクションに変わるだけなので、すぐ慣れると思います。

YouTube で見ると非常に速く打てる人もいるようです。ローマ字入力でいこうとすると、Qwerty キーボードを出さなければならず、各キーがフリックより小さいので、こちらの方が隣のキーを押すチャンスが大になるので、携帯では英語入力も含めてフリックの方に専念しています。

スマートフォンは電池の消費が速いと言われてますが、Droid も音声通話以外に Wi-Fi か 3G でいろんなことで遊んでしまうので、1回のチャージで1日半くらいしか持ちません。でもさすが Google Android、GPS なんかも非常に便利ですね。

#16
  • 安室波平
  • 2010/07/19 (Mon) 11:56
  • 報告

エドッコ3さん、

早速のカキコありがとうございます^^
私もかなり古い人間ですので、携帯のテンキー入力はほとんど使ったことがありません。

今、早速アンドロイド用のフリック入力練習アプリを探したんですが、
どうやら日本国内にいないとDLできないようなので、
iPhoneでFlick MasterというアプリをDLしてみました。

いやぁ~なかなか難しいですね。

あ、か、さ、た、な、は、ま、や、ら、わ、の位置すらなかなか覚えられず。。。
老いを痛感しましたw

GPS、確かに非常に便利ですね。
GARMIN、TOMTOMも使いましたが、
グレードの低いモデルでしたら携帯のGPSの方がよっぽど便利でビックリしました。

#17
  • エドッコ3
  • 2010/07/19 (Mon) 12:48
  • 報告

波平さん、

> あ、か、さ、た、な、は、ま、や、ら、わ、の位置すらなかなか覚えられず。。。

私もそこが最初のネックでした。特に、「ま」と「ら」が、えぇと、
どこにあったっけ、なんて目の前にあるのに探したり、う音で上に
ずらすところ右に行ったりでした。

でも最近はかなり慣れて、ゆっくりですが、Mixi などの投稿には
頻繁に使っています。特に明日日本へ行きますが、あちらでは携帯
でしか日本語サイトに投稿したり、メールを打たなければならない
ので、フリック必須になってしまいます。

#18
  • 安室波平
  • 2010/07/19 (Mon) 13:02
  • 報告

エドッコ3さん、

かなり遅いですけどだいぶ慣れてきました^^
予測変換もあるので全て打つこともあまりないですしね。

ところで以前なにかのスレで、
droidから投稿しているのを拝見しましたが、
私がEVOでログインしようとしても出来ません。
もし何か特殊なテクを使っておいでなら
ご教示していただけると助かります^^;

日本ですか~!
いいですね~。
お気をつけて!!


トピ主さん、

何度もトピずれすみません。

#19
  • エドッコ3
  • 2010/07/19 (Mon) 13:53
  • 報告

ここのビビへのログインですか?

私は問題なくできました。何も特別な方法はなかったと思います。

今これも Droid から書いてます。

#21
  • 安室波平
  • 2010/07/19 (Mon) 15:39
  • 報告

やはりダメですね。。。

標準ブラウザも、Infinity Web Browserもダメでした。

もう少しいろいろいじくってみます。

#22
  • エドッコ3
  • 2010/07/19 (Mon) 17:36
  • 報告

私の場合、ずいぶん前にログインしてこの交流広場を「Favorites」にしているためでしょうか。


改めて Opera Mini Beta 5 でログインしようとしたら、入れませんでした。

ビビさん側で何か設定を変えたのでしょうかね。Mixi も標準のブラウザーからは入れません。

#23
  • エドッコ3
  • 2010/08/17 (Tue) 14:46
  • 報告

8月15日に OS Android が 2.1 から 2.2 に自動的に変更になりましたね。

そのためかどうか、デフォルトのブラウザも Opera Mini Beta 5 でもこのビビに入れるようになったと思うのですが、皆さんの場合いかがでしょうか。

また、Flash が動くようになり、Dailymotion も映りますね。ただ、天気予報の雲の動きなどはまだダメなようです。

#24
  • エドッコ3
  • 2010/08/17 (Tue) 14:59
  • 報告

また、Mixi にもログインできるようになり、Yahoo のようにスマートフォンで入ると、スマフォ用の表示サイズで見やすいです。

また Mixi には Droid や Verizon のコミュもあるので、私も参加しています。

#25
  • エドッコ3
  • 2010/10/06 (Wed) 21:09
  • 報告

#10 で Verizon からの iPhone は無理だろうと言いましたが、米紙の報道で来春にも iPhone 4 に似たモデルが出るのではないかとのことです。

#26
  • エドッコ3
  • 2010/10/09 (Sat) 10:42
  • 報告

単独トピを立てることもないかと、ここに繋げてみました。

KDDI の HTC Hero も含め Android 機のスマートフォンもかなり普及しているようで、ここで iPhone の方が上げているように、Android のアプリで楽しいものや、役に立つものを紹介しあってはいかがでょう。

ディフォルトで入っているアプリだけで結構便利していますが、私が頻繁に使うのは、運動したときのカロリーを表示する Cardio Trainer です。無料です。有料バージョンもありますが、金を出すものでもないとの評価もあります。

http://www.worksmartlabs.com/cardiotrainer/about.php?ref=nf

歩き、走り、トレッドミルなどあるとあらゆる運動でカロリー消費の表示をしてくれます。まぁ、あと2、3の条件を足さないとさらに正確な計算はできないと思いますが、自分が動いた量の数字は出してくれます。

ほかにも楽しいゲームや、役に立つアプリをどんどん紹介してください。

#27
  • エドッコ3
  • 2010/10/12 (Tue) 16:46
  • 報告

先日、zillow.com を Droid で見ようとアクセスしたらスマートフォン専用のアプリがあるから、そちらを DL しろとなっていて、DL しました。

家の売り買いや市場価格に興味ある人以外関係ありませんが、サテライト写真と共にかなり詳しく回りの状況と価格が見られるので、見たい人は試してみてください。

#28

エドッコ3さん、私も参加させてください^^

つい最近、友人に台湾からLEGENDを買ってきてもらって便利なアプリ探しをしています。

Cardio Trainer良さそうですね。丁度私もそういうアプリを探していました♪

私のお勧めサイトはこちらで、キャラクターのコメント等がアプリ毎に付いていてQRコードをスキャンするとAndroid Marketにジャンプします。そこで実際使った人のコメントも読んでインストールするか決めています。使えそう!と思ったのに限ってリージョンエラーが出るのが悲しいですが^^;

http://androider.jp/

あともうご存知かと思いますがQRコードスキャナーはすごく便利ですね。
商品に付いているバーコードもスキャンすればGoogleで価格比較まで見れて、使っていて楽しい!

http://androider.jp/?p=2523

他にも一杯ありますが今回はこの辺で...

ところで質問があるのですが、プリインストールされているアプリはどうやって消すのでしょうか?
主人は方法はあるけどリスキーだと言っているのですがどうなのでしょうか?

#29
  • エドッコ3
  • 2010/10/13 (Wed) 21:30
  • 報告

アプリにもリージョンなんてあるんですか。面倒なこってすね。

プリインストールされたアプリは通常消せないようです。ご主人が仰るように特別な方法があるでしょうけど、私ら素人には怖くてねぇ。

Windows の Print Screen みたいのが欲しかったのですが、iPhone では簡単にできるのに、Android 系ではルート権限どうのこうので難しそうです。しかも私の持っている Droid ではまだそのソフトが使えないそうです。

“ Verizon Droidの日本語のダウンロードの仕方を知っている方いますか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。