最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(640view/57res)
疑問・質問 今日 05:49
2.
びびなび ロサンゼルス
大谷翔平を応援するトピ(361kview/695res)
フリートーク 昨日 22:57
3.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(110kview/507res)
フリートーク 昨日 21:57
4.
びびなび ロサンゼルス
留学(71view/4res)
疑問・質問 昨日 19:25
5.
びびなび ロサンゼルス
ヒデ指圧のヒデさん(2kview/36res)
疑問・質問 昨日 19:17
6.
びびなび ロサンゼルス
痔の治療(64view/3res)
お悩み・相談 昨日 18:46
7.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(1kview/14res)
その他 昨日 11:47
8.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(91kview/677res)
フリートーク 昨日 11:00
9.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(812view/15res)
フリートーク 昨日 07:28
10.
びびなび ハワイ
Channel-Jについて(9kview/71res)
疑問・質問 昨日 07:27
トピック

びびなび ロサンゼルス
ロサンゼルス地震について

フリートーク
#1
  • シニア
  • 2010/04/10 14:48

最近大きな地震が世界各地で発生してますが、ロサンゼルスは大丈夫か心配です。

コンドミニアムを買いたいと思ってますが、地震が心配でなかなか決断できません。年齢的にシニアコンドを考えてますが、高いけど地震保険にもはいるべきでしょうか。
地震の被害が考えられるロスのエリア(活断層)ってどのあたりでしょうか?
94年のノースリッジ地震の時の実際の家屋の被害とはどのようなものだったのでしょうか?当時からロスにお住まいの方からの情報が聞きたいです。

馬鹿な質問ですみませんが、詳しい方がいらっしゃいましたらご意見是非参考にさせてください。

#39
  • ムーチョロコモコ
  • 2010/05/10 (Mon) 19:15
  • 報告

↑ >>>置きましたね。
地球外生物が何かを地上に置いたのかな?

#40
  • ムーチョロコモコ
  • 2010/06/07 (Mon) 17:28
  • 報告

夕方5時ちょっと前に、Hermosa Beach の沖合い4マイルの
地点を震源とする M3.7の地震が発生。
同じところで、本日未明にもM3.5の揺れがあったとか?
また、5時すぎに、Palos Vedes の沖合いを震源とする
地震が発生。
それに、今日は、Big Bear, Mammoth Lake 付近でも
断続的に地震が発生しているとか。

#41
  • 2010/06/07 (Mon) 17:43
  • 報告

げ!、、、ほんと? 怖いなあ。
自分が死ぬのはいいんだよ。 家族を守れなかったって言うのが口惜しく感じると思うよ。 地震はいけません!

続報、頼んますね。

#42

日本でも地震があったようですね。

#43
  • ムーチョロコモコ
  • 2010/06/14 (Mon) 12:10
  • 報告

フクスマ県浜通りの地震、M6.2もあったそうですね。

#44
  • ムーチョロコモコ
  • 2010/06/15 (Tue) 03:17
  • 報告

月曜日夜、PETCO Park で、サンディエゴ・パドレスの8回の裏の攻撃中、国境
近くのOcotilloで、M5.7の地震が発生。その後も、何度となく、体に感じる余震。
ここ2~3ヶ月、国境付近で地震が頻発していますので、気になっていました。

#45

注意

南カリフォルニアでは6/15と6/16の二日間に
マグネチュード2.5以上の地震が100回近くあったようです。6月16日から6月17日(日本時間)に1週間後位でマグネチュード7クラスの地震が起きる兆候が現れました。場所は特定できませんが気をつけて下さい。

#46

>ソロモン諸島でM7.1 26日14時30分ころ、南太平洋(南緯10.6度、東経161.6度)で規模(マグニチュード)は7.1地震発生 ブーゲンビル-ソロモン諸島

地震が起きましたね。
被害が小さいと大地震のように思われないのが不思議。
私は食糧の備蓄を少しづつしています。

#47

4月20日のメキシコ湾海底油井の爆発もどうやら
9.11と同じで計画的犯行のようですね。
1年前の有名な映画の中に出ています。
場所、日付が同じ、これは偶然と言うよりは
メッセージだったと見るほうが正しいでは?

#49
  • ムーチョロコモコ
  • 2010/07/07 (Wed) 17:07
  • 報告

さっきの地震、かなり大きかったですね~。
M5.9 とか、M5.7とか言われてますが...
震源はサンディエゴの内陸方面のBORREGO SPRINGS。

#50

他所の掲示板から

>2010/08/25 (Wed) 02:13:13
日本時間 8月24日 HAARPが大きく動いている。
1,2週間以内に世界の何処かでマグネチュード7クラスの地震が起きる予定

>2010/10/12 (Tue) 00:09:13
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eqinthenews/2010/us2010atbj/

Magnitude 7.0 - SOUTH ISLAND OF NEW ZEALAND
2010 September 03 16:35:46 UTC

>2010/09/09 (Thu) 02:54:32
日本時間の9月8日14:00ごろハープが動いています。
1,2週間以内にマグネチュード7前後の地震が起こるよていです。場所は特定できません。気を付けましょう。

>2010/10/12 (Tue) 00:01:16
Magnitude 7.2 - NEAR THE SOUTH COAST OF PAPUA, INDONESIA
2010 September 29 17:11:24 UTC

http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eqinthenews/2010/us2010bubv/

>2010/10/11 (Mon) 23:55:16
日本時間の2010年10月11日
HAARPがもの凄く動いています。1~週間以内に
マグネチュード7クラスの地震が世界の何処かで
起きるでしょう。

#51

#50

>>2010/10/11 (Mon) 23:55:16
日本時間の2010年10月11日
HAARPがもの凄く動いています。1~週間以内に
マグネチュード7クラスの地震が世界の何処かで
起きるでしょう。

10日後にマグネチュード7に近い地震が起きました。

http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eqinthenews/2010/us2010crbl/

Magnitude 6.7 - GULF OF CALIFORNIA
2010 October 21 17:53:14 UTC

#52

ある掲示板に書き込みがありました。

>2010/10/24 (Sun) 03:33:14 ←日本時間です。

>HAARPが10月14日から見れなくなりました。
隠蔽工作かなと思っていたら10月23日見れるようになりました。
大きく動いています。1~2週間以内に世界の何処かでマグネチュード7クラスの地震が起きる予定です。
みなさん気をつけましょう。とくにカリフォルニアはいつ大地震が起きてもおかしくない地域です。

#53

#52を23日に書き込んだのにUPされたのが25日ですか?

今回は早速地震が起きました。
2日後にマグネチュード7.7です。
何処に住んでいてもいざと言う時の準備はしておきましょう。

http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eqinthenews/2010/usa00043nx/

Magnitude 7.7 - KEPULAUAN MENTAWAI REGION, INDONESIA
2010 October 25 14:42:22 UTC

#54
  • mopa
  • 2010/10/25 (Mon) 18:12
  • 報告

>1~2週間以内に世界の何処かでマグネチュード7クラスの地震が起きる予定です。

俺そーゆーの詳しくねーけど、海底とかも含めりゃ震度7の地震なんて地球のどこかで毎週起きてんだろ?違うの?

今日LAのどこかで交通事故が起きます、みなさん注意しましょう、って言う程度の意味しかねーだろ。まさか本気で騙されちゃってんの?

#55

ある掲示板より、

>日本時間の11月11日HAARPが大きく動いています。
1~2週間以内に世界の何処かでマグネチュード7前後の
地震が起きる予定です。

私が気になるのが2,3日前にLAで見えたミサイル発射のような雲、神戸大地震の時も数日前に竜巻のような雲が見えたとあります。気をつけて下さい。

#57
  • Hotrodcats
  • 2010/11/12 (Fri) 12:41
  • 報告

お勧めの非常食とか防災セットはありますか?
どこで買えばいいのでしょう?
そしてそれをどこにしまってます?

質問ばかりですいませんが宜しくです。

#58

#57 さん

>お勧めの非常食とか防災セットはありますか?
どこで買えばいいのでしょう?
そしてそれをどこにしまってます?

「投資・・どの分野でもオッケーです。」

の#15に書きました。
その後クルーズ船に非常食としてスパムが届けられたと
ニュースにありました。非常食=スパムは正解だと思います。
保管場所は逃げる方向に置いておくのが良いかと思います。

#60
  • kuji
  • 2010/11/13 (Sat) 20:54
  • 報告

車のガソリンは常に満タンにしておいた方がいいのかな?

#61
  • エドッコ3
  • 2010/11/14 (Sun) 11:51
  • 報告

> 保管場所は逃げる方向に置いておくのが良いかと思います。

> 車のガソリンは常に満タンにしておいた方がいいのかな?

地震の規模にもよります。生きていても建物の下敷きになっているような場合、レスキューが来てくれるまで何もできませんからね。

94年のノースリッジ大地震のときは震源地に住んでいたので、最初の揺れの後も大きな余震が頻繁にあって、車はガレージから出し、ドライブウエイに留めておきました。

あの規模の地震ではルートを探せば遠くに行けないことはありませんでしたが、フリーウエイの高架の部分があちこちで落ちているし、1週間近くライフラインが来なかったので、下道の通りは車で走れても信号が一切点かず、ハリウッドにいる友人の家にお風呂を借りに行ったときも、普段なら30分で行けるところ、数時間かけて行きました。

あの時までの地震保険は年で150ドルぐらいでしたが、あの後跳ね上がり、かなり高い Deductible でも家の火災保険と同じ金額かそれ以上します。今の家に移ってから地震保険に入ってませんが、なんとなく94年の規模かそれ以上のがまた来そうなので、早く入らなくちゃ。

“ ロサンゼルス地震について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。