最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(108kview/504res)
フリートーク 今日 07:22
2.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(89kview/667res)
フリートーク 今日 06:41
3.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(464view/11res)
フリートーク 今日 03:50
4.
びびなび ハワイ
京都観光(16view/1res)
疑問・質問 今日 02:16
5.
びびなび ハワイ
ズボンの裾上げしてくれるお店(94view/5res)
疑問・質問 昨日 21:12
6.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(493view/37res)
疑問・質問 昨日 18:57
7.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(114kview/3039res)
フリートーク 昨日 13:23
8.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(369kview/4281res)
フリートーク 昨日 13:21
9.
びびなび オレンジカウンティー
楽天モバイル(12view/1res)
疑問・質問 昨日 08:40
10.
びびなび テキサス
高校生ボランティア募集中です(0view/0res)
生活 2024/06/04 19:23
トピック

びびなび ロサンゼルス
母へのおみやげ・アイディアください

フリートーク
#1
  • とっちけ
  • 2006/07/28 07:05

こんにちは。
日本に2年ぶりに里帰りします。
母親(60歳)にお土産を何にしようか悩んでいます。
予算は100-150ドルです。
特にオシャレな人でもないので、、、、。
なんでもいいです、みなさまがどんなものをお土産にしたか、参考までに聞かせてください!!
よろしくお願いします。

#2
  • OCcafe
  • 2006/07/28 (Fri) 20:48
  • 報告

参考になるかわからないですが、ウチはBath and Body Worksのハンドソープとか、ボディクリームとか送ったことあります。とても気に入ってました。冬はボディクリーム特に日本に住んでると重宝するようです。
他には化粧品とかですかね。口紅とか。

#4

OCcafeさんありがとうございます。
ほかにもあったらお願いします。

#3

うちの母はナッツ類(カシューやピスタピオやピーナッツ)とドライフルーツが大好きです。特にいろんなのが混ざったトロピカルミックスやトレイルミックスを買って行ってからは毎年欠かせなくなりました。

でも私が一年に一度帰ってきてくれることが一番のお土産だ、なんて泣かせることいってくれます。

#5
  • parado24
  • 2006/07/29 (Sat) 08:34
  • 報告

私はレスポとかのショルダーバックを母にあげます。日本はひったくりとか多いらしいし肩から斜めにかけれるショルダーバックが母曰くおばちゃんにはいいらしいです^^。レスポだと軽いし!

#6

Bath and Body Worksのボディークリームを買って帰ったことがありますが、意外とボディークリームって、母親世代はなじみがないのか、あまり使ってくれてないようでした。
#3さんと同じように、うちもカシューナッツやマカダミアナッツが好きなので、けっこう喜びます。
あとは、空港の免税店で、ブランドの化粧品や、特に化粧水&クリームを買っていくと、使ってくれます。
やっぱり、女性だから、化粧品関係だと、もらったときに結構うれしいんじゃないでしょうか?

#7

私の母は、私が暮らしている街の様子を知るのがとても嬉しそうでした。写真やビデオで、家の様子、街の様子、学校の様子、子供たちの様子、よく行くお店、などを撮って、アルバムのようにして持っていくと、それを見ながら親子の会話が弾みました。 いかがでしょうか。 住んでいる町の写真集が出ていれば、それもいいかもしれません。 母は、アメリカに住む娘の話を、友達に話すことも好きなようでしたので、母のお友達にも、お菓子などを持って行っていましたね。それを配って歩くのも、嬉しかったみたいですよ。こちらでは普通に、ブランド無視の安いハンドバッグでも、それを自慢にしていました。参考になりますかどうか。

#8
  • amoban
  • 2006/08/01 (Tue) 01:34
  • 報告

うちの母もナッツやドライフルーツが好きです。アメリカ土産っぽくないですが、キムチが好きなので買って帰ったこともあります。
あとは「アメリカのバスタオル・Tシャツは丈夫で品が良い!」と信じている所があるので、買っていくと喜びます。
(アメリカの強力な洗濯機・乾燥機に耐えうる所を考えると、母の考えもあながち間違いじゃない気がします。)

化粧品については、日本で愛用しているものがあるので、買って帰ったことがありません。
#6さんのお母さん同様、うちの母はボディクリームに馴染みが無いので、あまり使って貰えないように思います。
口紅は、お土産に貰った物を使っているのを見たことがあるので、良いかもしれないですね。今度買って帰ろうと思います。
ただ、本人の好きな色を選ぶのが難しい所でしょうか。

「子供が元気な姿で現れることが何より嬉しい」と言われるので、#7さんの仰る通り、写真やビデオを持っていくのは良いアイデアと思います。

#9
  • ふわふわりん
  • 2006/08/01 (Tue) 09:13
  • 報告

うちの母も欲しいものを聞くと無事に帰って来てくれるのが一番というのでいつも困りますが、ドライマンゴー?って言うのですか??costcoに大きな袋で入っているものや塩味のないナッツ類がテレビを観ながらつまめるものなので喜んでいました。

肌が弱いのであまりこちらの香りの強いものが買えませんが、ネイル系は好きみたいなのでセットを買って私がやってあげたら喜んでくれました。

多分帰ってお手伝いする事が一番のお土産だとは思うのですが・・・苦笑。

#10
  • Spice
  • 2006/08/01 (Tue) 09:45
  • 報告

私の母はシーツのお土産を喜びます。アメリカのシーツはアイロンが不要で、便利なんですって。なるほど。。。さすがに毎回は買って帰りませんが、2−3年に一度持ち帰ると喜ばれます。ただ、サイズが違うのでご注意を。

#12
  • Hanuru
  • 2006/08/01 (Tue) 12:33
  • 報告

うちの母もアメリカのベッドシーツ(Rossでしか買いません)が大好きです。 日本だとKing Sizeのシーツがとっても高いらしく、毎回といって良いほどシーツを買ってきてくれとねだります。 #10のSpiceさんのお母さまのおっしゃるとおり、アイロン要らずですし、また洗ってもしっかりしているとのことで、うちの母も大満足してます。 あとは同じくRossの写真たて、ポプリやキャンドルもお土産で持って帰ると喜びます。

#13
  • Joshua Tree
  • 2006/08/04 (Fri) 12:54
  • 報告

フレンチプレスタイプの持ち運び用マグカップが大喜びでした。スタバに売っているのですけど(だいたい25ドルくらいだったかな)探せば、もっと安いのがあります。例えば、アウトレットなんかにある、台所用品のお店を探してみてください。これ、お茶っぱを入れて、お湯を注いだだけで持ち運びできるので、入れたてのお茶をどこでも。。。っていうことで好評なんです。もともとはコーヒー用なので、もちろん、入れたてコーヒーが楽しめられるという、お茶・コーヒー好きには見逃せないおみやげです。

#14
  • Joshua Tree
  • 2006/08/04 (Fri) 12:57
  • 報告

すみません。追加。スーパーに売っているハーブティーのティーバックやFolgers Coffeeのティーバックタイプのもの、あれ意外と受けますよ。

#16

みなさま、いろんなアイディア本当にありがとうございます。
シーツとか、目からうろこです。
あと、写真やビデオ。なるほどなーと思いました。間に合うかな(笑)。

#15

レスポのバッグは値段も手ごろだし(日本では高いみたいです)アメリカの商品だからかなり喜ばれました。母親とか姉たちにも皆これをお土産にしてます。かさ張らないからもって帰るのも楽です。日系の店でまとめて買って少し割引してもらいました。

“ 母へのおみやげ・アイディアください ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。