Mostrar todos empezando con los mas recientes

1.
Vivinavi Hawai
人との会話について(34view/0res)
Pregunta Hoy 19:45
2.
Vivinavi Los Angeles
日本円での投資(125view/6res)
Preocupaciones / Consulta Hoy 17:01
3.
Vivinavi Los Angeles
独り言Plus(136kview/3135res)
Chat Gratis Hoy 14:46
4.
Vivinavi Los Angeles
ウッサムッ(126kview/535res)
Chat Gratis Hoy 11:12
5.
Vivinavi Los Angeles
発達障害のつどい(211view/8res)
Chat Gratis Ayer 14:29
6.
Vivinavi Shanghai
上海でのおすすめの運動方法(14view/1res)
Chat Gratis Ayer 08:49
7.
Vivinavi San Francisco
日本とアメリカで住みたい(33view/0res)
Preocupaciones / Consulta Ayer 04:44
8.
Vivinavi Hawai
日本円をドルに換金(198view/0res)
Preocupaciones / Consulta 2024/06/26 15:44
9.
Vivinavi Los Angeles
質問(781view/41res)
Otros 2024/06/26 14:39
10.
Vivinavi Hawai
Mint Mobileをお使いに方に質問です。(128view/0res)
Pregunta 2024/06/26 04:53
Tema

Vivinavi Los Angeles
免許取得

Preocupaciones / Consulta
#1
  • bostongirl
  • 2005/10/25 19:37

もうすぐ大学院留学をする者です。ロスで免許を取得した方がおられましたら、お勧めのドライビングスクールや、路上テストが難しかったかどうかなど、教えていただきたいです。

#3

富士ドライビングスクールがいいよ 私は一週間前に一発で憂かったよ 先生の口は悪いけど(笑) 当たり前だけど受かる為に指導してくれる。日本人相手にやってるいくつかのスクール (というかほとんど個人でやってるんだけど)はお金目的に授業時間を無駄に伸ばしたりわけわかんないテクニックを押し付けてくる所もあるので気をつけてください 私は名前は出さないけど某スクールに560ドルもはじめ無駄金払ったから怒ってます 先生との相性どうこうの問題以前の問題で本当に悪徳なスクールがあるのは本当! 最低!私は富士の先生の指導が好きだな

#2

日本の免許持ってる人ならそうとう簡単に免許取れますよ。筆記も僕が免許取った時は日本語のテストありましたしね。今もあるのかな??あとは、信号赤でも一時停止した後右折できたり、スクールゾーンは子供がいたら制限速度25マイル守れば相当簡単ですよ。こっちに来てから車持ってる友達作って、その人に練習とか付き合ってもらえばドライビングスクールなんて行かなくてもいいと思いますよ。お金の無駄に思えます。頑張ってください。

#4

私の場合は、こちらに来た最初の日は、左と右が日本と反対ということが非常に心配でしたが、実際レンタカーで、1ブロックを右折のみでぐるぐる慎重に数週走ってみたら、思ったよりも、すぐに慣れました。
道路標識などは、日本を出発する前に、Yahooで検索して見つけたWEBなどで勉強しました。
私の感覚では、LAで運転するよりも、大阪の方が難しかったと思います。
試験を受ける前に、DMV周辺の地図をじっくり見て道路の名前とかを覚えておくと落ち着いて運転できます。
DMVの場所や、LAの地図も、日本に居ながらにして、Yahooなどで検索して調べることが可能です。

#6

ぼぼちゃんに同意。
私もそこでレッスンを受けて一発合格でした。

#5

私はぼぼちゃんと全く全く(!)同じ意見です。びっくりするぐらい。
他の所で同じように600ドル弱取られて落ちました。(眠れない日々でした。。)で、フジのちょっと口の悪い(かなあ・・?)先生が意地で(!)10日くらいですぐ受かりました。すごい一生懸命教えてくれて感謝しております。
その時に先生に、なんかあったら宣伝しておきますね!と言ったので(笑)、今書き込んでいます。

#7
  • bostongirl
  • 2005/11/01 (Tue) 03:10
  • Informe

皆さん、ご丁寧なアドバイスを、本当にありがとうございました。ロスに着いたらさっそく、富士ドライビングスクールさんにご連絡させていただきたいと思います(笑)。

#8

僕も富士ドライビングスクールをここのビビナビで進めてもらって、受講しました。確か日系人のポールさんという方だったと思います。一回のレッスンが2時間で80ドル程だったと記憶しています。僕は日本での運転歴が全く無かったのですが、3回ほど受講して、一発の実地試験で合格しました。確かに口が悪かった(というか厳しい!?)ように思いますが、一生懸命に教えてくれました。(笑)

#9

富士の宣伝か?!
正直ドライビングスクール行くより、大学等で早く友達を作り、試験のポイントを現地人に聞くほうがいいでしょう。
日本で免許持ってれば、そんなに心配すること無いって。
私自身は8年前に免許うけ、その後1年に2〜3人の手伝いをしてるけれど、1人を除いて一回で受かってるよ。

#10

私もドライビングスクールに通いつめる必要はないと思います。
私はアメリカに来て初めて運転の仕方を習ったので不安でしたが、友達に全て習いました。
けれど少し不安だったので、かなり運転できるようになってから保険のような形でドライビングスクールの2時間コースだけうけました。
ここでは最初から、テストのコースとテストで見られる技術面のみを教えてもらうように頼んでいたので、延長もなくすみましたよ。ちなみに2時間で$80でした。
けれどそこでも、ここまで運転できれば一発で受かるでしょうって言われたし、ドライビングスクールも必要なかったかなとも思うけど、気休めにはなります。
とにかく、ドライビングスクールのコースを全て受講するのはお金と時間の無駄だと思いますよ。お金に糸目をつけないなら別ですけど。

#11

別に富士の回し者じゃありませんので念のため。

#10 通いつめる必要はないと思います。

通いつめてはいませんよ。
一度だけ個人レッスンを頼んだだけです。日本で免許を持っていなかったのでこっちで一から人に教えてもらいました。が、やっぱり彼らも素人だしちょっと難しい。運転はできるようになったけど、コツがわかんないんだよね。
一度試験受けましたがコトゴトクだめでした。

それから富士で一度レッスンを頼んで(多分1回2時間で70ドルだったか)それから実地受けたら受かりました。
実地試験で走るコース含めて、どういうことをチェックされるかを教えてもらいましたけど、やっぱりプロだなーと思いましたね、他の人は全く教えてくれなかったことを聞いて勉強になりました。英語で教えてもらうのもテストに備えてよかったです。

結果、いい得点で合格できましたよ。
1,2度、どこかで、レッスンを取ればコツをつかめるのではないのでしょーか、少なくとも自分はそうでした。

Plazo para rellenar “  免許取得   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.