最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(115kview/521res)
フリートーク 昨日 22:48
2.
びびなび ロサンゼルス
質問(159view/13res)
その他 昨日 22:38
3.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(2kview/38res)
フリートーク 昨日 22:20
4.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/131res)
疑問・質問 昨日 21:40
5.
びびなび ロサンゼルス
家庭裁判所(309view/15res)
お悩み・相談 昨日 21:34
6.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(377kview/4304res)
フリートーク 昨日 18:24
7.
びびなび ロサンゼルス
大谷翔平を応援するトピ(376kview/702res)
フリートーク 昨日 15:51
8.
びびなび ロサンゼルス
個人売買(120kview/607res)
フリートーク 昨日 10:45
9.
びびなび ハワイ
家族ベースの永住権(471view/8res)
ビザ関連 2024/06/12 15:43
10.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(2kview/16res)
その他 2024/06/12 15:18
トピック

びびなび ロサンゼルス
ガス代ってみなさんいくらですか?

お悩み・相談
#1
  • ラ娘
  • 2005/08/10 02:08

こんにちは。
今までガス代は家賃に含まれていましたが、今度から自分で払わなくてはならなくなりました。 (その上、家賃までも値上がるらしいです ><;)

ロサンゼルスのガス代って、大体幾ら位なのでしょうか? 
ちなみに、アパートはワンベットで、冷暖房なし、料理は2日に一回、お湯は毎日よく沸かします。 お風呂は毎日湯をためて入っています。 このような生活習慣ですが、ガス代はいくら位が予想されますか? ご存知の方いましたらよろしくお願いします。

#2
  • DennisOCCA
  • 2005/08/10 (Wed) 06:49
  • 報告

ガス代ですか、僕は月$30−ほどですね。ただ、毎月お風呂にお湯をためて入ると、多分、相当な額になると思います。

#3
  • じゅにい
  • 2005/08/10 (Wed) 08:16
  • 報告

アパートの自室内にWaterHeaterがあるかないかでも違うと思いますよ。大きなアパートだと共有のがあったりします。

うちは今、月に15から20ドル前後です。ふたりで2ベッド住まいですが、一日2回(朝と晩)ガスストーブ使って料理して、シャワー浴びて、この程度です。

#4
  • interview1
  • 2005/08/10 (Wed) 09:30
  • 報告

うちは10ドルを超えたことがこの5年間一度もありません。2ベッド2バスです。なんでこんなに安いのかと考えたこともありますがわかりません。低所得者用とかなんでしょうかねえ。料理は毎日最低2回シャワーも一日2回はいってます。

#5

私は一人ぐらしですが、ガス代一ヶ月5ドル程度ですよ。お風呂も湯船には週3−4回はいり(その他はシャワーで済ます)、料理だっていつもしてますが、この値段です。

#6
  • aoi
  • 2005/08/10 (Wed) 15:50
  • 報告

ガスも基本料金が場所によって結構ちがったりしますしね。
うちは1ベッドで、大体月に19〜25ドル。
CAでも田舎の方の郡などは安いですよね。低所得者用のは、自分でアプライしないと駄目だから、勝手になってることはないですよ。。。私の知る限り。

#7
  • きちぞう2
  • 2005/08/10 (Wed) 19:56
  • 報告

ロングビーチはちょっと高く、ゴミ代と一緒で$40行かない程度です。
(ガス$25前後、ゴミ$15前後)

冬にガスヒーターを使ったら一気に$130ぐらいまで上がったので電気ストーブに変えたら、またいつも同じぐらいまで落ちたよ。

aoiさんのおっしゃっているように住む地域によってかなり差があるようですね。

#11

#4さんと同じく、多分申し込みで低所得者になってるんだと思いますが、2Bed2BathでルームメイトとHollywoodに住んでいますが、毎月2人あわせて10ドル以下です。

#10

家は低所得者用アプライしたので、一ヶ月5ドルから8ドル程度です。いつも料理をするため、助かっています。

#9

みなさん、お返事ありがとうございました。

まず、
「ええええ!」という感じです。
なぜなら、とりあえず自分で名義変更を行ったのですが、その際参考に先月のガス代をガス会社に聞いたところ、先月分のは解らないが、ここの住所(私の部屋)が払っているガス代を一年間振り返ると、月平均は$60です、、と言われました。
ガス代って結構するのね、と思っていたので、皆さんに聞いた所存です。
これは、もう一度ガス会社に問い合わせた方がよさそうです。
まさか、一年分のガス代が60ドルだったのかなぁ? 確かに月と言ったんですよね。 
ありがとうございました。

#8

#4#5さん、ほんとに?すごいですねー。うちは15ドルは超えないですね。彼と住んでいますが。

#12
  • きちぞう2
  • 2005/08/11 (Thu) 10:28
  • 報告

低所得者用は電話やガスなどありますが、皆さん本当に低所得者なのでしょうか?(低所得者の方はスイマセン)話によると特に調査をしないので低所得者用料金を受けても平気だと聞きましたが…。

もし、低所得者でもないのに安いからと言って、低所得者料金を受けていたら、その分のシワ寄せが低所得者以外の人によってまかなわれているとイヤな気分になります。
知り合いがそうやっていたので思い出しました。

#14

きちぞう2さん、そのとおり!頭のレベルが低いからって低所得とは限りませんし、くだらない人のしわ寄せをするのはごめんよ。

#13

この低所得者用のって12さんが言っているように、留学生が結構使っていたりするんですよね。でも、それって実は駄目なんですよ。案外みんなしらないんですけどね。友達がやってるから自分も的に使っている人多いから。
自分がアメリカで働いていて、実際低所得の枠に入る人が本当にうけれる人なわけで留学でこっちきてて、親の援助を受けている人は低所得にはならないんですよ。知ってました?

#15

ちなみにガス代を払っている皆さんは、電気代はいくらくらい払っていますでしょうか?
うちはコンドでガスがなく、湯沸かし器や料理のグリルなど、全て電気。
そのため電気代は月$80〜90払っています。

#16
  • きちぞう2
  • 2005/08/12 (Fri) 11:37
  • 報告

電気代は月$20〜$25ぐらいですね。
冬は電気ヒーターのため$50ぐらいまで上がります。

ちなみにキッチンのグリルはガスです。

“ ガス代ってみなさんいくらですか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。