最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(105view/6res)
疑問・質問 今日 08:07
2.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(102kview/495res)
フリートーク 今日 03:00
3.
びびなび ハワイ
Channel-Jについて(8kview/68res)
疑問・質問 今日 00:09
4.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res)
フリートーク 昨日 23:17
5.
びびなび ロサンゼルス
保育園(100view/3res)
学ぶ 昨日 22:36
6.
びびなび ロサンゼルス
日本のコストコで買える電子ピアノについて(314view/1res)
疑問・質問 昨日 13:20
7.
びびなび ニューヨーク
投資(9view/0res)
疑問・質問 昨日 03:43
8.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(988view/11res)
その他 昨日 00:46
9.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(109kview/3028res)
フリートーク 2024/05/30 17:59
10.
びびなび ロサンゼルス
大谷翔平を応援するトピ(347kview/692res)
フリートーク 2024/05/30 14:59
トピック

びびなび ロサンゼルス
夜遅くても、外食したい!

フリートーク
#1
  • 晩御飯たべっこ
  • 2004/06/17 04:39

日本だと、深夜営業や、朝5時まで、24時間営業の飲食店ってめずらしくないけど、こっちじゃデニーズかIHOPくらい。どこかに出かけて10時、11時くらいになったとき、家に帰ってご飯を作るのも面倒だし、外食したいけど、食べるところはしまってる時間。

誰か夜遅くても、ご飯が食べれるところ知りませんか? 夜遅いともっぱら吉牛です。(近所に24時間のがあるから) 日系のご飯やで遅くまでやってるところありますか? 

 

#2

あなたの家はどこら辺ですか?

#3
  • まぼろし探偵
  • 2004/06/17 (Thu) 12:58
  • 報告

リトル東京のこうらくは平日午前3時までだったはず。スエヒロも結構遅くまで開いてるよね。もっと遅くならコリアタウン。バモントとオリンピックの角のホドリは24時間営業で、午前2時を回ると、クラブ帰りのヤングコリアンでごった返す!お隣も24時間営業のレストランでメニューも似てるけど、僕はホドリのほうが好きかな。韓国料理ならほとんどあるし、まずくはないです。僕はカルグクス(うどん)、マンドゥ(餃子)、スンドゥブ、カルビ焼肉、冷麺、焼飯、オムライスなどを頼みます。(一度にじゃないよ!)
鳥の丸煮のサンゲタンで有名な「山」も24時間だし、コリアタウンはちょっとグルグル回ると、夜中の2時3時でも開いてるレストランや喫茶店が結構あります。ただ、ハングルで書いてあるから、何屋さんか分からないんだよね!だから僕は、ハングル、読みだけですが、独学で学びました。ピビンパとか、プルコギとか、知ってる料理名が分かるだけでも助かります!

あと、ハリウッドのタイタウンも、3〜4時くらいまで開いてるレストランが何軒かありますよね!オンハリウッドで、ウェスタンから東です。ここも深夜は若いサイミーズがいっぱい集まってます。

アメリカンの24Hr.Openならデニーズ、IHOPと似てるけど、僕はノームスのほうが好きかな。これと言って、特別な料理じゃないんだけど。それとチェーン店じゃないけど、オンフェアファクスで、ビバリーの北にあるキャンタースも24時間。でかくてアメリカらしくて、メニューも豊富。

#5
  • 原 ペコちゃん
  • 2004/06/19 (Sat) 00:35
  • 報告
  • 消去

ほかにもハリウッド近辺だとSwingers、Mel's、TOI(タイ)、サンタモニカにもSwingers、TOIはありますよね。シルバーレイクだったらFred 62、バレーだったらVentura沿いのJerry's Deli、Twain'sなど。Jerry's Deliはウエストウッド、ビバリーセンター向かい、マリナデルレイなどにありますよね。タイはTROUNGが3時くらいまで開いてるし、HODORIは私も昔よく行ってました。ウエストウッドのNoodle Planetも12時くらいまで開いてるはず。サウスベイはわかりません。ウエストLAで遅くまで開いてるとこってありません?どなたかご存じでしたら教えてください。

#4

まぼろし探偵さん>サイミーズってなんですか?すごく気になる〜

晩御飯たべっこ>チャイニーズのいわゆるcafeは、おそくまでやってるとこあるよ。日本のファミレスみたいな感じで、メニューもステーキとか中国版グラタンとかドリヤみたいなものからラーメン、うどんといろいろだし、中国人が集まってる地域ならどこでもあるよ。
お試しあれ!

#6
  • まぼろし探偵
  • 2004/06/19 (Sat) 10:58
  • 報告

 サイミーズって、タイ人のことです。ジャパニーズ、アメリカン、コリアン、チャイニーズ、ベトナミーズ、メキシカン、カナディアン、モンゴリアンなどと一緒。
 タイはもともとシャム(Siam 英語発音ではサイアム)だったでしょ。だからタイ人はSiamese。ソ連時代もソ連人をラッシャン(ロシア人)と言っていたのと同様です。サイアミーズが正しいのかもしれませんが、タイ系の喫茶店をサイミーズカフェとか言いますよね。

#8
  • 晩御飯たべっこ
  • 2004/06/20 (Sun) 08:04
  • 報告
  • 消去

一度アルハンブラのチャイニーズのファミレスみたいなところにいったことがあります。でも場所をよく覚えていません。タイフードは苦手であまり行きません。 場所はグレンデール、パサデナ、バーバンクあたりですが、あまり夜遅くて治安の悪そうな場所には行きたくないのですが、皆さんの行かれてるところは安全ですか? 

#7

まぼろし探偵さん

へ〜知らなかった。ずっとタイ人は「Thai」って言ってました。サイミーズカフェって行ってみたいです。どんなかんじなんだろ?

#9
  • まぼろし探偵
  • 2004/06/20 (Sun) 09:49
  • 報告

 グレンデール、パサデナ、バーバンクあたりっていうと、ヤパ〜リデニーズ系になってしまうかなぁ?パサデナならオールドタウンは遅くまでやってる店がいくつかあるだろうけど、アジア系はナカ〜タよね。

 タイフードは苦手なの?シラントロがダメ?クドクない料理でも、日本人の口にあうオイシイものアルヨ。シャッチョーサン!アルヨ!

 治安の悪くないところねぇ...。遅い時間のことだから、ここは絶対安全ってことは言えないけど、僕が書いたところや、アルハンブラにしても、僕は一度も危ないって感じたことはありません。
 ただ二十歳前後の女の子が、超悩殺スタイルで、腰くねらせて行ったら、そりゃアブナイかもしれない!って、まず僕が食い付くッチュウネン!!!

#10

↑まぼろし探偵さん、おもしろい!

アルハンブラとかサンガブリエルとかなら、cafeいろいろありますよ。

私は、一つのCafeばっかりいってます。他と比べて安くておいしいし、雰囲気とか客層とか、そこが一番落ち着くし。私は、若者がいっぱい集まってるところ苦手なので。

わんぱくな若者たちが集まるとこもあるからそういうとこには気をつけたほうがいいかもしれないけど、基本的には安全だと思うな。

Valley沿いに何件もあるので、その辺を試してみては?だいたい店の名前に×××Cafeって書いてありますよん♪

“ 夜遅くても、外食したい! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。