最新から全表示

1.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(1kview/18res)
フリートーク 今日 19:39
2.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(112kview/515res)
フリートーク 今日 18:20
3.
びびなび ロサンゼルス
ヒデ指圧のヒデさん(2kview/37res)
疑問・質問 今日 18:12
4.
びびなび ロサンゼルス
留学(147view/5res)
疑問・質問 今日 18:05
5.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(934view/83res)
疑問・質問 今日 18:03
6.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(118kview/3046res)
フリートーク 今日 18:02
7.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(373kview/4295res)
フリートーク 今日 18:01
8.
びびなび ロサンゼルス
個人売買(117kview/600res)
フリートーク 今日 17:12
9.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(2kview/15res)
その他 昨日 18:44
10.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(93kview/678res)
フリートーク 昨日 10:29
トピック

びびなび ロサンゼルス
日本のDVDって見られるのですか?

フリートーク
#1
  • 金なしカネゴン
  • 2004/02/07 15:59

日本のDVDデッキではアメリカの市販DVDは見れないけど、アメリカのDVDデッキでは日本のDVDは見れると聞きました。これはホントなのでしょうか?
経験したことがある方がおられましたら、ぜひ書き込みお願いします!

#2
  • David2003
  • 2004/02/07 (Sat) 17:40
  • 報告

リージョナルフリーでないとアメリカのDVDデッキでは、日本のDVD見れませんよ。

#3
  • ガッチャン
  • 2004/02/07 (Sat) 20:27
  • 報告

日本語情報誌の広告や日系ビデオ屋などに置いてある region free のDVDデッキですね。
それなら世界中のDVDが見られます。

#4
  • 金なしカネゴン
  • 2004/02/08 (Sun) 00:45
  • 報告

同じトピを2つ立ててしまいました。申し訳ありません・・・。

そうですか、こっちのDVDデッキでは日本のものは映らないのですか・・・。こっちでDVDデッキを買って持って帰ろうと思ったのですけど、それなら日本に帰ったらタダの箱になってしまいますね・・・。
ガッチャンさん、その日系ビデオ屋ってLAですとどこにありますか?それとそのregion free のDVDデッキは、region free のものがメーカーから正規に出ているのでしょうか?それともその電気屋とかが改造したものとかなのでしょうか?

#5
  • ガッチャン
  • 2004/02/08 (Sun) 01:29
  • 報告

West L.A.のVIDEO JUNやTorranceのVIDEO JAPANで売っています。
私は2年くらい前にVIDEO JAPANで$185で買いました。最近、VIDEO JUNに行ったときには$149で売っていました。
"Sinsonic"という無名のわけのわからないメーカーですが、まだ私のはちゃんと動いていて問題はありません。
改造かどうかはわかりません。

日本でもregion freeのDVDデッキは買えると思いますよ。
インターネットでサーチすれば、東京秋葉原や大阪日本橋の電気屋街でヒットできますよ。
日本のやつは"Panasonic""SONY""TOSHIBA"などちゃんとしたメーカーのものがあったと思います。
しかし、値段はもっと高かったと思いますが・・・

#6
  • ガッチャン
  • 2004/02/08 (Sun) 01:52
  • 報告

↑ごめんなさい、
前、調べたのが2年前だったので。

今、調べてみたらやっぱり日本でもわけのわからないメーカーが輸入物が多いですね。
パイオニアはありましたけど、探せばもっとあるかも。
値段も\8500〜\20000くらいです。

まあ、一度ビデオ屋さんに聞いてみてください。

#7
  • David2003
  • 2004/02/08 (Sun) 02:17
  • 報告

韓国系のCD屋にリージョナルフリーのDVDが売ってあります。$60−〜です。

リージョナルフリーのDVDは、改造してあります。メーカーからの正規の製品ではありません。でも、決して粗悪品では無いので。ご心配なく。

#8

私は機械オンチなのですが、皆さんの仰っているDVDは録画可能なものなのでしょうか?もうすぐ渡米する予定です、子供の為のDVDを持って行きたいと思っておりますしそちらのTV番組も録画して帰りたいと思っております。日本からDVDのプレィヤーを買って持っていくのがいいのか、そちらでDVDを買ったほうがいいのか、また外付けで両国のDVDが見れるようになるものが売っていると聞きましたが、最適なものはやはりリージョナルフリーのものなのでしょうか?アドバイスを下さいお願い致します。

“ 日本のDVDって見られるのですか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。