最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(53view/3res)
疑問・質問 今日 17:40
2.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(363kview/4271res)
フリートーク 今日 15:50
3.
びびなび ロサンゼルス
日本のコストコで買える電子ピアノについて(286view/1res)
疑問・質問 今日 13:20
4.
びびなび ロサンゼルス
保育園(63view/1res)
学ぶ 今日 08:42
5.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(101kview/493res)
フリートーク 今日 05:55
6.
びびなび ニューヨーク
投資(8view/0res)
疑問・質問 今日 03:43
7.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(921view/11res)
その他 今日 00:46
8.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(108kview/3028res)
フリートーク 昨日 17:59
9.
びびなび ハワイ
Channel-Jについて(8kview/67res)
疑問・質問 昨日 17:57
10.
びびなび ロサンゼルス
大谷翔平を応援するトピ(346kview/692res)
フリートーク 昨日 14:59
トピック

びびなび ロサンゼルス
体裁を失ったときどう対処する?

お悩み・相談
#1
  • 悩んでます・・・
  • 2003/08/08 14:01

生きていく上で誰もが経験することだと思うんですが、自分の発言や行動から周りに変な噂ができて毎日生活しづらいんです・・・。
弱気な人だと思われるかもしれませんが、昔から気が弱くてちょっとしたストレスに負けてしまうことも多々あります。直したいのだけれどどうしても気にしないで済ませることが出来ないんです。
自分が過去に犯した過ちによって人間関係が崩れてしまい、変な噂を立てられて、毎日人にどんな風に見られてるのか気になります・・・。
こんな弱気な私にどなたかいいアドバイスをください。お願いします。

#16
  • sed
  • 2003/08/12 (Tue) 09:28
  • 報告

tonさん75日ですね。

ついてしまった嘘は取り返せませんし、失ってしまった信用は時間が経てば大方戻るでしょう。

私はトピ主が「嘘をついてしまう時期があった」と言う方が気になります。嫉妬心や虚栄心の強い人がつかなくて良い嘘をつくのを見ることが多いです。原因について考えたことありますか?

言いたいことがうまく言えなくてつく嘘というのはどんなのかな?私の場合英語で言いたいことがいえなくて簡単な例に置き換えてしまうと言う嘘ではないけれど微妙なところがよくありますが(^^;

#17
  • だね
  • 2003/08/12 (Tue) 11:43
  • 報告

引越ししたり、業種を変えるとかかな。

仕事上の過ちのほうがもっと悲惨だよ。数ヶ月では忘れられないような気がする。ブラックリスト的なものがある業界は結構一生物だったりする。世代交代でもない限りそれはずっと人の記憶に残ると思う。それでも噂として語り継がれてしまう可能性は大きい。

いっそ違う町に引越しするのがいいよ。時機を見てね。

#18

逃げても表面的な解決であって最終的に解決しません。引越しや仕事を辞めても
同じ事の繰り返し。人は間違えも起こすのだからもう二度と同じ事をしなければいいんですよ。人間は自分の失敗から学ぶ動物ですから。でも、もしず〜ときになってもやもやするのであれば手紙を相手に書いたらどうでしょうか?
きちんと相手に謝罪する事も大人社会では大事です。

#20
  • sed
  • 2003/08/15 (Fri) 11:28
  • 報告

結構重症なようです。トピ主さんが決めることではありますが、あと一歩で電波を受信しそうですので、そうなる前に一度カウンセリングに行って心の中身を吐き出すことをおすすめします。一時期ウソをついてしまっていた時まで遡って話してみるといいと思います。医者にかかれば適切な診断に従って薬も処方されるかもしれません。

この掲示板は誰でも読めますから、その同僚が読む可能性もあります。日本語が読めればですけれど。ここで傷口を広げるよりprofessionalに相談した方がいいでしょう。

#21
  • トピ主 悩んでます・・・
  • 2003/08/15 (Fri) 13:31
  • 報告

>sedさん。あと一歩で電波を受信しそうですので

とは、どういうことなんでしょうか?

#23

ちょっと危険な感じがするなー。専門の医師にカウンセリングにいったほうがいいと思うよ。結構、うつが入ってきてるようにも見えるから、人とコンタクトがとれるうちに見てもらった方がいいよ。君の話を聞いていると、罪責妄想や被害妄想があるようにも聞こえるんだ。君の、不安感はわかるけど、まず出来るだけ早く行った方がいいよ。それから、他人とコンタクトをとり続けることを忘れないようにね。
それから、読者のみなさんへ。完全にうつ状態にはいると、励ましは禁句だということを聞いたことがあります。自殺などを誘発することもあるそうです。そんな状態でないといいんだけど。

#22
  • 体裁がどうというより
  • 2003/08/16 (Sat) 05:32
  • 報告
  • 消去

病気のようですね
一度専門医に診てもらった方がいいんじゃないでしょうか?

#25

悩んでますさん、どうですか?#12のこんなのもさんのコメントをもう一度読んでみて下さい。しっかり、意味を考えながら読むのですよ。病気というよりも、症状がでているだけ、かもしれません。いわいる症候群かもしれませんね。医師にカウンセリングしてもらって、なんでもなければひと安心です。どんどん、意見をかわしあいましょう。>sedさんの言ってる電波とは、おそらく幻聴のことじゃないかな?

#24

少し鬱が入ってるように感じます。被害妄想の強い鬱病は軽く思ってると分裂病になってしまうのでカウンセラーを尋ねてみてください。その時には必ず日本人のカウンセラーを薦めます。例えバイリンガルでもバックグランドが日本であれば白人のセラピーは聞きません。精神科というとちょっと怖いイメージと思いますので心療内科に行ってみてはどうかな?
幻聴や幻覚症状が出る前に早めの処置を薦めます。問題は大きくなる前の小さいうちに解決するべき。

#26
  • そっか。
  • 2003/08/17 (Sun) 22:52
  • 報告

これって、あたしのことみたい。
あたしは25才頃、トピ主さんと全く同じ状態になりました。
トピ主さんのお友達は「そんな噂はない」と言っているし、それって本当に噂はないんだと思います。
トピ主さん、あたしもその状態の時は、自分は本当に周りから避けられていて、噂もされていると思って悩んでいましたが、それは鬱病の初期症状だったんです。

あたしはそれに気がつかずに、#18さんの言うように「逃げても表面的な解決であって最終的に解決しない。引越しや仕事を辞めても同じ事の繰り返し。人は間違えも起こすのだからもう二度と同じ事をしなければいい」と思って頑張り続けていました。

その後、ある日突然、家から一歩も出られなくなりました。家から出ようと思うと足がすくんで、恐くて出られなくなっちゃたんです。これって、ほんとに経験した人にしか分からないと思いますけど、ほんとなんです。

あたしはそのころ一人暮らしだったので、誰にも言えず、会社には風邪と言って3日休んで、でも、同僚の人が何かおかしいと気が付いてくれて、電話をくれ、打ち明けたら、それは病気だから医者に行きなさいと言われて、その時、自分は病気だって初めて自分でも他人にも認められたことで、初めて素直な自分に戻れて、わーわー泣きました。

両親にも打ち明けて、仕事を辞めて家にゆっくり何か月かいたら、治りました。そのときは、長い長い夢から覚めたみたいでした。

#18さんの言うことは、とても正当なことですけれども、病にかかっている人には、絶対言っちゃ駄目なことです。なぜって、病には必ず原因があって、その原因を取り払わなければ治らないからです。アレルギーのある人がアレルギーの原因になるものを食べないようにするのと同じで、精神の病にかかる人はそういう状況に自分を置かないことがベストで、社会への適応力がないとかいうふうに片付けてはいけないと思います。

トピ主さん、職場や学校で、ミスをしちゃいけない、成績が良くなきゃいけないとか思う気持ちが強すぎて、頑張り過ぎていませんか?もしそうなら、できる限り長いお休みを取って、すこし、環境を変えてみるといいと思います。心がリラックスできる環境を作るように努力してみてください。
あと、自分が鬱病なんてって、恥ずかしがったり、自分を責めたりしないように。誰でも、弱い部分があって当然なのですから。

#27
  • たろう君
  • 2003/08/18 (Mon) 01:51
  • 報告

大体なぁ、ウツのやつにとって「大丈夫」っていう言葉は一番よくないんだよな。っていう俺は大学で間違って心理学をとってしまった大バカ野郎さ!(笑)。大丈夫じゃないのを自覚して悩んでっからウツになんだよな。そういう状況で本当に欲しいのはズバリとした答えだけさ!

今の世の中病んでるのはなぜかわかるか!?話さねぇからだよ!もっと話せよ!忙しいって言い訳する前にどんどん話す。それでかなり心はリラックスするもんだ。

#28

きっとトピ主さんはレスを読んで「自分は病気なのかな?ううん、違うよ。」って悩んでらっしゃると思います。精神病になる前の心身症だと思うので怖がらず勇気をもって専門医を尋ねて見てください。鬱病ってなる確率は50%だそうです。環境で誰でもなる可能性があることだそうです。ただ花の種に水と太陽、土と要素が重なるとメキメキ勢いよく育って花が咲いてしまうんです。花が咲いてしまったら病院に入院する事になりかねないので#26さんのアドバイスを参考にしてみて下さいね。

#29

悩んでますさん、大丈夫ですか?
生きてますか?
情報掲示板にSOSしてるのって、君じゃない?

みなさん、誰か、精神科か心療内科の医者知りませんか?
留学中の医者もたくさんいると思いますが、専門でなくても多少なりの経験のある方、California lisenceの問題もあると思うので医師としてではなくてもよいので、何か出来ることありませんか?
#26さん、あなたの経験上、何か、トビ主に出来ることありませんか?
悩んでますさん、一度、コメントしてください。ちょっと、心配です。

#30
  • そっか。
  • 2003/08/30 (Sat) 15:45
  • 報告

うん、あたしも心配しています。軽いうちになんとかすれば、すぐ治るから、あたしの意見をすでに読んでくれてることを祈ります。
あたしは、あれから一回も欝になっていないし、人生の送り方がうまくなったよ。だから、トピ主さんも早く対策をこうじて欲しいな。

#31
  • そっか。
  • 2003/08/30 (Sat) 15:48
  • 報告

いい忘れたけど、必ずしも医者やカウンセラーが必要とは限らないよ。要は自分の病気の原因になっているものを取り払えばいいんだから。

#32

大丈夫かい?
レスまってるぞよ!

#33

私の周りにも大学院を中退してから、引きこもり・鬱病になってリストカットした子しってる。 ものすごく頭よかったのでみんなして「スゴーイ」っていってたのに。 なんかコースワーク終わってから失速しちゃったみたい。 リストカットする直前は完全に電波を飛ばしてたみたい。 トピ主さんも病院行ったほうがいいかもよ。

#34
  • vaioです
  • 2003/09/10 (Wed) 11:52
  • 報告

>XYZ改めZZZへ

友達、仲間探しでXYZという女が募集広告だしているから、XYZが、ZZZへHNかえるのはわかるけど、ZZZは、次がないよ。

まっ、いいか。そうなった時は、そうなった時に考えるか?

トピ主、読んでいるのかな?皆のカキコ。。。そちらの方が、疑問だね。

幻聴をきくときは、電波とばす。っていうんだ。ありがと。また、一つ、勉強しちゃった。

#35
  • ZZZ
  • 2003/09/11 (Thu) 18:33
  • 報告

なるほど。サンキュ。ZZZの次はAAAなのだ。>vaio
トビ主、大丈夫かい?

#36
  • vaioです
  • 2003/09/13 (Sat) 12:28
  • 報告

>ZZZへ

別トピでは、ニセモノvaioのカキコを見破ってくれてありがとう。vaio涙がでるほど、うれしかった!サンキュ。

トピ主、元気になるといいね。

“ 体裁を失ったときどう対処する? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。