最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(130view/7res)
疑問・質問 今日 16:03
2.
びびなび ロサンゼルス
保育園(125view/6res)
学ぶ 今日 15:48
3.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(103kview/496res)
フリートーク 今日 12:38
4.
びびなび ハワイ
さよなら TV JAPAN(1kview/9res)
エンターテインメント 今日 12:31
5.
びびなび ハワイ
Channel-Jについて(8kview/68res)
疑問・質問 今日 00:09
6.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res)
フリートーク 昨日 23:17
7.
びびなび ロサンゼルス
日本のコストコで買える電子ピアノについて(325view/1res)
疑問・質問 昨日 13:20
8.
びびなび ニューヨーク
投資(11view/0res)
疑問・質問 昨日 03:43
9.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(1kview/11res)
その他 昨日 00:46
10.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(109kview/3028res)
フリートーク 2024/05/30 17:59
トピック

びびなび ロサンゼルス
婦人科について

フリートーク
#1
  • Mottko
  • 2011/09/23 08:27

現在健康保険がありません。
婦人科に行きたいのですが、多分超音波検査が必要になります。こちらの超音波は無保険でキャッシュ払いの場合、おいくらくらいでしょうか?
3ヵ月後に帰国するので今保険に入っても意味がなく安い婦人科を探しています。メディケアは妊娠後にしか適用されず(妊娠はしていません)、低所得者用のAsian Clinicも一般の病院の80%位になると言われてそれほど安くありません。どなたか良い低所得者用のクリニック、またはWaiting periodなしに使える保険をご存知でしょうか?3ヶ月も待てません・・・・

#2
  • kuji
  • 2011/09/23 (Fri) 15:02
  • 報告

症状がひどいのですか?
こっちの低所得者保険はオバマになってから検査が厳しくなかなか大人は入れないと聞いたことがありますが。
それよりも繰り上げ帰国するか一時帰国して日本の病院に見てもらったほうが絶対いいと思います。
日本の方が医療も進歩してるし治療が丁寧です。
アメリカの医療はたとえ保険に入ってても民間の保険会社が管理しているので料金も高く充実した入院、治療は受けれません。

#3
  • ぎゅぎゅ
  • 2011/09/23 (Fri) 15:41
  • 報告

今は名前が変わりましたが、Los Angeles Free Clinicというのがあります。
私も学生の頃、お世話になりました。
ttp://thesabanfreeclinic.org/

昔と違って収入や現住所の証明、パスポートなどを提示する必要があるみたいですが、収入や国籍によって治療を拒否されることはない、と書いてあります。
治療費は任意のドネーションのみのはず。

#5
  • ごくみちゃん。
  • 2011/09/26 (Mon) 10:09
  • 報告
  • 消去

PLANNED PARENTHOODはどうですか?
こちらは、婦人科を専門にした、低所得者用のクリニックです。収入により、フリーになる場合もあると思います。

#4

今月になって悪くなってきた気がしたので心配になりました。アメリカ国内を旅行してから帰国したいと思っていたのですが、やっぱり早めに帰ったほうがいいですよね・・・・
ぎゅぎゅさんに教えていただいたクリニックに行ってみて、また計画しなおしたいと思います。
お二人の方、本当にどうもありがとうございました。

#6

T.H.E Clinic というのがありますよ。昔、(もう14年以上の前のこと)最初の娘を妊娠したときには、まだ保険がなく、何も知らず、前に済んでたところに日本人のお母さんがいて、彼女にT.H。Eの話を聞いて、だんなと一緒に行き、私はMedicalをもらいました。そこでは、Insuranceがなくても、いけるところなので、Feeは多分人によってちがうでしょうが。。妊婦でなくても、
Pregnancy Testing
Prenatal Care
Sexually Transmitted Disease Treatment
Mammography
Preconception Counseling
Family Planning
Colposcopy Clinic
Pap Smears
Annual Physical Examination
このようなサービスをしてます。

http://www.theclinicinc.org/services.php
これをみてください。
私が言ったときにはCrenshawのMallの近くでしたが、今WebチェックしたらほかにもLocaitonができたみたいです。。

役にたてたら。。。。

大丈夫だといいですが。。。

#7
  • トルーマンの弟
  • 2011/09/27 (Tue) 18:25
  • 報告

どこに住んでるの?LA?

#8

もし、お腹を切ることになれば傷が完治するまで旅行は出来なくなりますよ。
入院日数も二、三日だし退院した後のケアとか助けてくれる人はいますか?
元気になるまで数ヶ月かかります。
妊娠でないならなおのことです。
言葉の問題もあるでしょうし今後の事も考えて早く日本に帰って治療した方が絶対いいです。
健康になってからまた旅行は出来ますよ。
子宮の病気はいろいろ怖いです。
子宮、卵巣ガン、卵巣癒着・・
たいした事なければいいですが。
私はメディケアで手術をしてB型肝炎になりました。
気をつけてください。

#9
  • ヒマジン
  • 2011/09/28 (Wed) 08:45
  • 報告

メディケアってSr.Citizenのための?

#10
  • ぎゅぎゅ
  • 2011/12/06 (Tue) 10:35
  • 報告

婦人科検診でトピたてた方、こちらに書き込んだ情報をご参照ください。

“ 婦人科について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。