最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(369kview/4286res)
フリートーク 今日 21:04
2.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(1kview/13res)
その他 今日 20:42
3.
びびなび ハワイ
グリーンカード申請(1kview/13res)
ビザ関連 今日 20:22
4.
びびなび ハワイ
ハワイの自動車保険について。(848view/4res)
フリートーク 今日 20:03
5.
びびなび ハワイ
シニア女性(779view/5res)
フリートーク 今日 19:59
6.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(109kview/505res)
フリートーク 今日 19:12
7.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(90kview/674res)
フリートーク 今日 17:32
8.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(538view/45res)
疑問・質問 今日 16:30
9.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(577view/13res)
フリートーク 今日 14:28
10.
びびなび ハワイ
京都観光(49view/1res)
疑問・質問 今日 02:16
トピック

びびなび ロサンゼルス
男性の更年期

お悩み・相談
#1
  • 悩んでます
  • 2010/07/12 17:16

主人は今年61歳になります。
最近、些細な私の発言が気になるらしく、以前と変わってすぐに怒鳴ってきます。これは男性の更年期なのでしょうか?
例えば、うちはIHコンロなんですが、主人が使った後きちんと火を消していなかったのでまだ灯りがついていました。私が気をつけるように言うと、「お前に言われることではない!おれは消したんだ!」など言われたりします。
私の一言がうっとおしくてたまらないようです。しかし、本当に以前と人が変わってしまった程の変化なので驚いています。今まで怒鳴り散らすような人ではなかったので。
男性の更年期は人に怒鳴ったりすると聞いたのですが、本当にそうなのでしょうか?

#2
  • いろいろね。。。
  • 2010/07/13 (Tue) 09:46
  • 報告
  • 消去

男性の更年期・・・あまり取り上げられないみたいだけど、あるみたいですよ。何かの記事で見たような気がします。
ネットで調べてみましたか?
あと、更年期以外でも何かしらのストレスをかかえてるとか、または、失礼ですがトピ主さんに対する不満が絶頂に達したとかも考えられますよね。
何か思い当たることはありませんか?

でも結局はお二人の問題で、他人があーだ、こーだ言っても推測にしか過ぎませんよね。
旦那様の機嫌の良い時でも見計らって、話しをしてみたらいかがですか?
ご夫婦でわからないこと、他人じゃーもっとわからないし。。

#3

アドバイスありがとうございます。
そうですね、私も口多かったかもしれません。
長年連れ添っても夫婦ずっと仲良くは難しいですね。

#4
  • msw18
  • 2010/07/13 (Tue) 10:40
  • 報告

ご主人は、自分の変化に気付いていらっしゃいますか?
他に、よく忘れる事はありますか?

男性の更年期は聞いたことはありますが、その範疇なのかどうか…。

私の考え過ぎかもしれませんが、初老期の認知症の初期症状という可能性もありますし、麻痺や言語障害の症状のない脳梗塞などによる脳血管性認知症の可能性もあるかもしれません。

易怒性もですが、火の不始末は大きな問題だと思います。

冷静に観察して、不安であれば奥様が代理受診という形でも、精神科にご相談してみてはいかがでしょうか。

#5
  • なーばすだしー
  • 2010/07/13 (Tue) 11:28
  • 報告
  • 消去

#2、ビンゴ!
それでも他人の意見を聞きたいのなら、ヤフー知恵袋だったっけな?
あそこに書き込んだらどうですか?
けっこーまともなアドバイスをしてる人が多かった気がするけどね。
ご参考まで!

#4、そこまで考えないといけないの?
まー 疑っておいて損はないのかな?

#6
  • Yochan3
  • 2010/07/13 (Tue) 12:51
  • 報告

#5さん
アルツハイマーの初期症状に:

(短気になる。些細なことでもすぐに怒るようになる。)

という項目があるので、疑っても良いかと。

#7

うちの夫は短気で、しかも些細な事でもすぐ怒ります。ということは、アルツハイマーとやらにかかったら、
大らかで細かい事を気にしない人に変わるってこと?・・・違うかっ(笑)

トピ主さん、一応そのような病気が隠れてないかチェックしてみた方がいいかも。。ですよ。
私の友達のおじいさんがボケてしまった時、彼女の家族は大変でしたから。予防は早い方がいいと思います。
もしその疑いが違っていたら、私も#2さんと同じ考えです。

#8

伯父が更年期障害になったことがあったみたいです。
仕事人間で明るい人だったのに、無気力、倦怠感からくるイライラ、物忘れ、被害妄想がひどくなり出社拒否にいたり、ベッドから起き上がれなくなる日が続いたそうです。
家族はうつ病を疑い病院に連れて行ったら、更年期障害と診断されたそうです。
数年前、法事であった伯父は更年期障害がおさまったのか、いたってフツーでしたけどね。
おじさん更年期でえらい目に会ったんだよ~なんて自らの話で笑わせてましたけど、伯母たちはマジ原因がわかるまでは大変だった・・・といってました。

#9

>#4さん、
代理受診が可能なのですね。よい情報ありがとうございます。主人は健康診断ひとつ行ってくれない頑固者なのです。40代くらいの男性をみては「俺のほうが若々しい」などと最近言うようになり呆れています。
皆様コメントありがとうございます。
ついさっきも俺は「俺は窓も開けちゃいけないのか!」など叫んでいました。ちなみにいつも自分であけていますが。被害妄想や物忘れなのでしょうか。

#10
  • msw18
  • 2010/07/15 (Thu) 05:54
  • 報告

急な変化に奥様が不安になるのも当然です。

更年期障害・うつ病・認知症…どんな診断がつくにしても、専門医に診てもらって治療して改善がみられれば、奥様だけでなくご主人も気持ちが楽になるのではないでしょうか。

本人受診が前提ですが、受診拒否も珍しいことではないので、医療機関によるとは思いますが、まずは奥様の代理受診で相談されると良いと思いますよ。
受診してもらう良い方法も教えてくれるかもしれません。

奥様も大変だと思いますが、ご自身のお体も大切になさって下さい。

“ 男性の更年期 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。