最新から全表示

1.
びびなび ハワイ
ハワイにほぼ友達がいません(1kview/13res)
お悩み・相談 昨日 22:35
2.
びびなび ハワイ
Channel-Jについて(8kview/69res)
疑問・質問 昨日 22:25
3.
びびなび ハワイ
さよなら TV JAPAN(1kview/10res)
エンターテインメント 昨日 22:23
4.
びびなび ハワイ
Montessori Community Schoolの進学率について(2kview/23res)
疑問・質問 昨日 20:03
5.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(103kview/497res)
フリートーク 昨日 18:23
6.
びびなび ロサンゼルス
保育園(167view/7res)
学ぶ 昨日 17:51
7.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(148view/7res)
疑問・質問 昨日 16:03
8.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res)
フリートーク 2024/05/31 23:17
9.
びびなび ロサンゼルス
日本のコストコで買える電子ピアノについて(334view/1res)
疑問・質問 2024/05/31 13:20
10.
びびなび ニューヨーク
投資(16view/0res)
疑問・質問 2024/05/31 03:43
トピック

びびなび ロサンゼルス
サブテナントになる場合の注意点を教えて下さい

お悩み・相談
#1
  • satsuky
  • 2009/03/11 23:35

4月からある1Bedのサブリースすること(自分がサブテナントになる)を検討していますが、友達で、テナントに家賃を支払っていたのに、テナントがオーナーにその家賃を払わず、いきなり部屋を追い出されてしまったという人がいたので不安もあり、契約する前にしっかり確認しなければと思っています。

そこで、テナントの人が信用できる人かどうか見極める方法(というか身元確認の方法)や、トラブルを避けるために確認しておくべき点など、経験者の方から教えていただければと思います。よろしくお願いします!

#2
  • Mr.Monk
  • 2009/03/12 (Thu) 00:01
  • 報告

アパートなどの賃貸契約でサブリースする事は大丈夫なのですか? 本リースにサブリースの事はどの様に書いてあるかを見ないと何も始まらないと思いますよ。 大抵の賃貸契約でサブリースがOKなのは珍しいですよ。 テナントの人が信用できるか、できないか以前の問題ですよ。

#3
  • satsuky
  • 2009/03/12 (Thu) 12:06
  • 報告

>Mr.Monkさん
コメントありがとうございます。相手の方は長年そこを借りていてオーナーとも親しく大丈夫と言っていましたが、本リースの内容を確認できるようきいてみます。サブレットなどの募集をよく見かけたので、転貸は珍しいことではないと思っていました。情報ありがとうございます!

#4

>オーナーとも親しく大丈夫と言っていましたが

こいうことは、だれでも言うと思うので、まずは本リースを見せてもらうといいと思います。それを渋るようであれば、安心できないということがわかりますからね。

本リースでサブレットOKと書かれているのはまれです。もしも記載されているとしたら、今のテナントが事情で出て行く場合、次のテナントを見つければリースから開放される、みたいな感じで書かれていると思います。テナントの人が信用できるできないはあまり問題ではないです。契約してしまえば、あとはトピ主さんと大家さんの間のビジネスですから、現在のテナントの人は関係なくなります。

#5
  • satsuky
  • 2009/03/13 (Fri) 19:34
  • 報告

>maria22さん
コメントありがとうございます。maria22さんのおっしゃる通り口では何とでも言えるので、それらを証明できるものを確認したいと思っていました。本リース
を確認させてもらえるようお願いする予定でいます。1回目に話を聞いた限りでは、20年以上も住んでいるところなのでキープしておきたいらしく、リースをひ
きつぐ形ではなく、サブレントとして私がテナントの方にチェックで家賃を払うというお話でした(でも光熱費は私名義に変更するということです)。とすると、やはりオーナーさんと自分とのビジネスではなくテナントの方とのやりとりになると思います。

#6
  • satsuky
  • 2009/03/14 (Sat) 14:40
  • 報告

テナントの方に本リースの書類か何かを見られるかたずねたところ、見せられるようなものはないです、ということでした。書類が存在しないという意味のようです・・・。幸い現在住んでいるところでルームメイトのリースをひきつげることが昨日確定し、サブレントはしないことに決めました。アドバイスをいただき、ありがとうございました。

#7

satsukyさん、これってもしかしてレントコントロールのある地域ではないですか?レントコントロールのある場所で20年以上住んでいたら、今のレントがかなり安いでしょうから、手放したくない気持ちがよくわかります。

以前、友人がサンタモニカ(レントコントロールあります)で同じような状況にいました。彼女の場合は光熱費も込みでしたが、チェックはテナントの人に渡して、テナントの人が住んでいるふりをしてオーナーに渡していました。つまりオーナーは、テナントが住んでいると思っていたわけです。

まあ特に問題はなく、テナントの人もいい人だったのですが、合鍵を持っていたので時々自分の荷物(部屋に多少保管してあった)を取りに来たりしていたので、プライバシーの問題で、半年くらいでややこしくなってましたよ。最終的にはテナントの人が荷物を全部引き取って二度と現れなくなりましたが(チェックだけは郵送)、オーナーに内緒で住んでいるというのでいつもびくびくしてました。オーナーは同じビルには住んでいませんでしたが、月に2,3度ビルをチェックに来ていたので、そのたびに友人はアパートに静かに隠れてました。最終的には、1年くらいしてオーナーにばれてしまい、レントが急激にあがったので引越しましたけどね。

というわけで、satsukyさんも、きっとオーナーには内緒でテナントが勝手にサブリースしようとしている可能性大ですね。これは、オーナーに見つかれば強制的に引越しさせられるか、残る場合は今のレートに見合うレントに変更して払わされることになると思います。それを覚悟しておいたほうがいいですね。

#8

お勧めのクレジットカードってトピがあったから間違い投稿かと思ったぜ。
一本とられました。

#9
  • satsuky
  • 2009/03/17 (Tue) 20:14
  • 報告

>maria22さん
おそらくレントコントロールがあるんだと思います。家賃も安めだったので。ちなみに、テナントの人の荷物が置いてあるという点も同じです。荷物が置いてあるから、ルームシェアしていることにもなる、と言われました。他にもオーナーさんにもサブレントのことはまだ言っていない、オーナーさんとの契約書など見せられるものがないとのことでした。他にも不安要素はあったのですが、maria22さんのおっしゃる通りオーナーさんに内緒でサブレントを行うように思えました。
幸い、今住んでいるアパートに続けて住めることになったので引越す必要がなくなり、サブレントの件は断りました。
いろいろ参考になるお話をありがとうございました。

“ サブテナントになる場合の注意点を教えて下さい ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。