最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
Prefab ADU(104view/13res)
疑問・質問 今日 11:26
2.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(101kview/682res)
フリートーク 今日 09:28
3.
びびなび ハワイ
音過敏症、睡眠障害(146view/1res)
お悩み・相談 今日 04:01
4.
びびなび ハワイ
KCCに入学について(164view/2res)
疑問・質問 今日 03:50
5.
びびなび ハワイ
金や宝石買い取り(176view/2res)
その他 今日 01:53
6.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(118kview/526res)
フリートーク 昨日 17:01
7.
びびなび ロサンゼルス
質問(403view/21res)
その他 昨日 15:54
8.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/152res)
疑問・質問 昨日 15:48
9.
びびなび ロサンゼルス
テラリウム。(565view/6res)
その他 昨日 15:45
10.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(125kview/3066res)
フリートーク 昨日 11:15
トピック

びびなび ロサンゼルス
Los Angelesで働く

お悩み・相談
#1
  • kino14
  • mail
  • 2008/02/21 00:20

はじめまして。
不躾な質問で申しわけないのですが、どなたかアドバイス頂ければ幸いです。
今年の7月から LAで事務関係で正社員でお仕事をしたいと思っております。
英語は日常会話レベルで、ビジネスレベルではありません。仕事先で就労ビザをサポートして頂けるところを探しているのですが、何か良い方法はあるでしょうか。
どんな情報でもかまいませんので宜しくお願い致します。

#2
  • REC
  • 2008/02/21 (Thu) 08:36
  • 報告

まずは人材派遣会社に登録してみては。

#4
  • ipod!
  • 2008/02/21 (Thu) 09:20
  • 報告

人材派遣の会社はビザなしの人には冷たいですよ。
「働きたければ、アメリカ人と結婚してグリーンカード取るか、あとは抽選で当てるしかないですねえ」とあしらわれたことがあります。

ビザをとるにはそれなりの条件が必要です。
学歴とか職歴とかがビザをサポートする会社と関連してないといけません。

まずはあなたの学歴職歴にあった分野で地道に検索することじゃないでしょうか。

#5
  • Sensei
  • 2008/02/21 (Thu) 12:27
  • 報告

まずH-1の場合、4月1日に申し込んでうまくいったとしても10月からしか働けないので、7月から働くことは無理ですね。今年の4月に申し込む場合だと、もう今の時点でその会社で働いていて、書類の準備も始めていないと今年は間に合わないと思います。

また事務関係の仕事でビザが取れるかどうかは自分の大学の時のメジャーとも関ってきますから、事務関係の仕事でビザが取れるかどうかは弁護士に相談したほうがいいと思います。もし4大も卒業していないなら、残念ですが、労働ビザの取得はかなり難しいです。ビザのことなどもっと調べたほうがいいですよ。今年の7月から働きたいという計画はかなり無謀だと思います。

#7

今年の7月に間に合うかどうかはわからないけど 日本でJビザ募集してるとこがあるみたいです。でもJの場合少し給料低めかな?と思う会社もあるみたいです。で1年半?かな?働いて認められればHビザに申し込む人もいるらしいです。それは日本にある斡旋会社に問い合わせてみるといいみたいですよ。こっちにいきなり来てもビザないとかなり911後厳しいようです。

#6
  • uclasuck
  • 2008/02/21 (Thu) 18:32
  • 報告

はっきり申しまして、
今年の7月からは無理だと思います。
何か特殊な技能やスキルはお持ちですか?
また、ビザサポートに必要な学歴又は職歴はおありですか? 
他の方もおっしゃってますが、トピ主さんはあまりアメリカの就労ビザや雇用事情などご存知ではないようですね。
もう少し調べてから現状にあった方法を考えられたほうがよろしいかと思います。

#8

ショックと不安で泣きながら二人で考えた末、ベイビーを信じて羊水検査はしませんでした。
万一、羊水検査で先天性異常があることが分かって妊娠をあきらめることに決めた場合は、22週あたりが中絶の限度らしく、このウルトラサウンドがあまり遅いと間に合わないし、あまり早くやりすぎると正確な胎児の状態が分からないらしいので、16〜18週に一度受けるのがよいそうです。
で、その1〜2週間前(13週前後)に、AFPという血液検査をして、先天性異常の確率を出してもらいます。
私たちが羊水検査をしなかったのは、このAFPで出た確率が非常に低かったことと、首の皮以外(手足の長さや背骨他)問題なかったことが大きな理由です。
話しがずれてしまいましたが、今9週目くらいということで、来月あたりにする検査(人によって違うかもしれませんが・・・)はこんな感じです。
つわりなど、苦しい時期かと思いますが、くれぐれもお体を大切になさってくださいね。
では!

#9

#8です。
違うトピに投稿しようとしたらなぜかこちらに投稿してしまいました・・・すみません。

“ Los Angelesで働く ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。