最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(103kview/497res)
フリートーク 今日 18:23
2.
びびなび ロサンゼルス
保育園(131view/7res)
学ぶ 今日 17:51
3.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(135view/7res)
疑問・質問 今日 16:03
4.
びびなび ハワイ
さよなら TV JAPAN(1kview/9res)
エンターテインメント 今日 12:31
5.
びびなび ハワイ
Channel-Jについて(8kview/68res)
疑問・質問 今日 00:09
6.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res)
フリートーク 昨日 23:17
7.
びびなび ロサンゼルス
日本のコストコで買える電子ピアノについて(325view/1res)
疑問・質問 昨日 13:20
8.
びびなび ニューヨーク
投資(14view/0res)
疑問・質問 昨日 03:43
9.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(1kview/11res)
その他 昨日 00:46
10.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(109kview/3028res)
フリートーク 2024/05/30 17:59
トピック

びびなび ロサンゼルス
テレビのケーブル料金

フリートーク
#1
  • TV 
  • 2008/01/20 23:36

現在テレビのケーブル代に毎月$60以上払っています。インターネットは別会社です。他社の広告を見ると、最初の数ヶ月間はプロモーションでとても安く宣伝しています。他社に替えようかと思っていますが、主人からそのプロモーションが終了するといくら取られるかわからないから、替えるな言われてしまいました。ほとんどテレビも見ないのに、毎月こんなに払うのに納得いきません。かといって、ケーブル会社をやめて全く見れない状態にするのも寂しいし。皆さん普通いくらぐらい払っているのでしょうか? また一番安くテレビが見れる会社はどこでしょうか?

#2
  • エドッコ3
  • 2008/01/21 (Mon) 09:31
  • 報告

まず、ケーブル会社はその地域に1社だけなので、他のケーブル会社がいかに安い料金を出していても乗り換えはできません。サテライト・ディッシュに切り替えるなら選択肢は複数存在します。

ケーブルチャンネルも基本のものだけにすれば、月額はもっと安くなるのではないでしょうか。ただ空中テレビ電波が十分強い地域なら、テレビのアンテナだけでそのほとんどの基本チャンネルは受かります。勿論タダです。UHF Ch.18 や Ch.40 だったかな、こちらで時間により日本語放送もやってます。

別トピでも書きましたが、私の自宅の地域は Time Warner が仕切っているので、インターネット、TV ジャパン、DVR (Digital Video Receiver/Recorder)機器も入れて月に125ドルほど払っています。

#3
  • great minds
  • 2008/01/21 (Mon) 09:41
  • 報告

うちは、基本料金が99ドルでその他PAYPERVIEWやフットボールプランなどを含めると毎月200ドル以上の請求がきます。(DirectTV)
いつもキャンペーンなどをうたって安いプランが出てますが、あれは本当に基本で結局は追加しないと満足する番組が見れません。
確かに高いと思いますが、テレビは毎日使うものだし、色々楽しんでる分仕方ないかなと思ってます。
もし、トピ主さんがあまりアメリカのテレビを見ないのならエドッコさんのおっしゃるとおり、18チャンネルや44チャンネルの日本語放送をノーケーブルで見ることも可能です。もちろんその場合は無料です。

#4
  • TV 
  • 2008/01/21 (Mon) 22:17
  • 報告

そうですかぁ。皆さん結構払われているのですね。サテライト・ディッシュも考えたのですが、買ってからいざ映りが悪かったらイヤなので、結局はやめたのですが。

日本だとテレビはタダで見れ、NHKはしぶしぶ料金を払い、お金に余裕があればケーブルテレビも見るという感覚でしたが・・・。

もう少しこちらのテレビを見るようにして楽しもうかと思います。英語の勉強にもなりますし。

#5

Coxに毎月16ドル払っています。
最初の2年は殆んどのチャンネルが映っていて間違いかなと思って黙っていました。最近、合計37チャンネルしか映らなくなりました。

基本チャンネルだけ映ればいいのですが、山に住んでいるのでケーブルがないと全く映らないです。

#6
  • エドッコ3
  • 2008/01/22 (Tue) 09:40
  • 報告

16ドルとは安いですね。ほとんどのチャンネルが映っていたのは、向こうさんの設定が間違ったままだったのでしょうね。私が今住んでいる家も引っ越してきてから丸1年タダで見れました。ちょうど1年経ってケーブル会社の人間が来て、前の住人が出ていった時に切り忘れたようで、それまでの請求はしないけどこれからは契約してくれと言われたので、サインアップしました。

16ドルのアカウントではアンテナで見れるチャンネルとあとはどうでもいいチャンネルだけでしょう。でも山で電波の陰になるようなところでは地上波(空中波)も入りにくいので、ケーブルを取るしかありませんよね。私の地域もそうです。Ch. 2 から Ch. 13 はいいのですが、Ch.18 の送信塔が Mt. Wilson よりずぅっと東にあり、私らの地域まで電波が十分届きません。

> トピ主さん、

確かに日本では地上波とテレビに付いているチュナーだけで十分楽しめるチャンネルがありますからね。Ch.18 も含め電波で出ているチャンネルだけでいいのなら、#5 さんのように安いアカウントもありますよ。

#7
  • manako
  • 2008/01/22 (Tue) 10:05
  • 報告

TIME WARNER へケーブルのみ契約してます。一番安いもので月22ドルです。ブラックボックスも聞いてみたところ、ケーブル会社の出入りが頻繁なので断られました。違法なのでしなくてよかったですが。。。

#9
  • TV 
  • 2008/01/22 (Tue) 22:34
  • 報告

トピ主です。今はCOXに加入していますが、16ドルのプランがあるのですね。実はDirectTVに替えようかと思っていたのですが。TIME WARNERはこの辺りは扱っていないらしいんです。
でも友人がCOXをやめようとしたら、なかなかやめさせてくれなかったという話を聞きました。それぞれのケーブル会社はお客が他社に移らないように必死なのでしょうかね。

#10

遅くに横からですみません。COXに加入を考えていますが、トビ主さん同様、費用をできる限り抑えたいと考えています。パンフレットやWeb siteを見ましたが、16ドルのプランというのはどうしても見つかりません。スペシャルオファーでしょうか?お答えいただけるとうれしいです。

“ テレビのケーブル料金 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。