最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
家庭裁判所(531view/29res)
お悩み・相談 今日 08:35
2.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(3kview/18res)
その他 今日 08:16
3.
びびなび ハワイ
音過敏症、睡眠障害(17view/0res)
お悩み・相談 今日 02:16
4.
びびなび ハワイ
モバイルバッテリー、蛍光灯捨て方(103view/4res)
生活 昨日 20:36
5.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(123kview/3063res)
フリートーク 昨日 20:26
6.
びびなび ロサンゼルス
テラリウム。(535view/4res)
その他 昨日 16:51
7.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res)
フリートーク 昨日 14:22
8.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res)
疑問・質問 昨日 11:45
9.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(117kview/524res)
フリートーク 昨日 10:57
10.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res)
フリートーク 昨日 10:42
トピック

びびなび ロサンゼルス
お風呂のカビ

お悩み・相談
#1
  • 困ったちゃん
  • 2006/10/12 06:26

お風呂のカビが酷くて困ってます。
壁はタイルが張ってあるのですが、すんごいカビなんです。
入居当初から汚くて、原因はずさんな工事だと思います。
タイルのカビは磨けば落ちるのですが、バスタブと壁の間のパテ?がカビだらけなんです。
入居時にオーナーに言えば良かったのですが、見た目で掃除すれば落ちると思い伝えてません。
がしかし、掃除をしたらパテはボロボロとくずれ、透明のパテの中にもカビが生えてます。
契約をきる時に自分達のせいにされ、お金を取られるのではないかと不安です。
このような場合、今からオーナーに言うべきなのでしょうか?

#2
  • nextichiro
  • 2006/10/13 (Fri) 09:52
  • 報告

無理でしょう。
マルカイなどで売ってる(カビキラー)を買って来てみては?よく落ちますよ。
ちなみにパテ?多分シリコンだと思いますが?ホームデポで売ってます。
自分で治すのが早くて安い。

#3
  • エドッコ3
  • 2006/10/13 (Fri) 10:22
  • 報告

そりゃぁ、大家に言うべきでしょうね、借りてからどのくらい立つか分かりませんが。ダメもとで。

私も昔同じ大家の別なオフィスを再リースしましたが、気心知れた大家だからと便所のシンクが傷んでいたけどまだ使えるからと、そのままにしておきました。だが、リースが終わって引っ越すとき、大家はちゃっかりとシンクの交換の費用をデポジットから引くではありませんか。それ以来、場所を借りるときは「微に入り細にわったて」傷んでいるところを列記してから契約をするようにしています。

もし自分でバスタブとその接続の壁の間の傷みを直すんだったら、まずこぼれ落ちる物はドライバー等で全て落とし、タイルの間を埋める Grout (グラウト)と言うので塗りつぶしますね。Grout は Home Depot などのタイル売り場で売ってます。小さいパッケージは数ドルです。その粉に水を加え生コンぐらいの柔らかさにしてヘラか何かで塗り込みます。乾かないうちにすぐ大きなスポンジに軽く水をしたしラインの方向に余計な分をふき取るとプロがやったように仕上がります。

#4

日本の製品で、「カビ、キラー」を使うとすごく綺麗になるよ。

#5

無駄な知識ですが お風呂に入って出る前に 壁やバスタブに冷水を掛けて温度を下げると カビの繁殖が激減します。

#6

X-14 Mildewのスプレーが接続部分のゴムのカビには強力に効きます!
これ(www.つけてね)

wd40.com/Brands/x14.html

でも換気などの構造の問題で起こるカビは遠慮せずに大家に言うべきです。
カビは人体に悪影響を与えるので大家はそれを含め物件を清潔に管理・維持する義務が有ります。
これを盾に大家を訴える人も居る位です。
また水周りなどは放っておくとどんどん被害が大きくなるので私だったら言ってもらいたいです。
トピ主さんが言っても何もアクションを起してもらえないようでしたら「市にカビの件通告します」と出てもいいと思います。

#7

こんにちは。私のシェアハウスのバスルームでも以前、けっこうなカビが天井と壁にでてました。が、一度カビとは関係ない、水まわりのトラブルで見に来てもらったとき、大家さんのほうで勝手に工事とあわせてペンキを塗り替えていてくれて、真っ白になってまして。そのとき費用はオーナー持ちで、特に住人に請求される事はありませんでした。バスルームを使用している限り、カビの発生は避けられないので、借りている人に非はないと思います。契約内容によるのかもしれませんが、ひとまず、大家さんに相談してみてはいかがでしょうか?

#8

みなさん、ありがとうございます。
一応、大家さんに言ってみます。
うちの大家さんは対応が結構遅いので、それと合わせて紹介していただいたカビ取りスプレーもやってみます。

ありがとうございました。

“ お風呂のカビ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。