最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
質問(668view/40res)
その他 今日 12:53
2.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(133kview/3114res)
フリートーク 今日 09:55
3.
びびなび ハワイ
Mint Mobileをお使いに方に質問です。(34view/0res)
疑問・質問 今日 04:53
4.
びびなび ロサンゼルス
発達障害のつどい(80view/5res)
フリートーク 昨日 21:48
5.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(107kview/684res)
フリートーク 昨日 17:35
6.
びびなび ハワイ
W-4の記入 Steo3(270view/2res)
お悩み・相談 昨日 16:22
7.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(124kview/532res)
フリートーク 昨日 09:23
8.
びびなび 上海
上海でのおすすめの運動方法(2view/0res)
フリートーク 2024/06/24 09:04
9.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の高血圧、対策(193view/11res)
疑問・質問 2024/06/23 12:58
10.
びびなび ロサンゼルス
Prefab ADU(246view/16res)
疑問・質問 2024/06/22 09:40
トピック

びびなび ロサンゼルス
着物について

フリートーク
#1
  • 桜里
  • 2006/01/30 22:54

の本がある本屋を知りませんか?具体的には着付けの仕方の英訳本です。もしくは、日本文化についての書物が多くありそうなところを知っている方いらっしゃったら教えてください。

#2
  • ねこ。
  • 2006/01/30 (Mon) 23:22
  • 報告

リトル東京にある紀伊国屋書店には、英語で日本を紹介する本や写真集のコーナーがありますよ。雑誌コーナーの近くで、けっこうな数の本を置いています。そこで折り紙の折り方を英語で紹介している本を見つけたことがあります。着物姿の女性が表紙の本も見たことがありますから、もしかしたら着付けの仕方を英語で紹介している本もあるかもしれません。
確かではないのですが、紀伊国屋書店のほうが、トーランスのミツワ内の本屋さんより、英語で日本を紹介する本は多かったように思います。
ぜひ行って見てください。

#3
  • 桜里
  • 2006/02/02 (Thu) 22:50
  • 報告

ねこ。さん
今日行ってきました。いい本がみつかりました。情報ありがとうございます!

“ 着物について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。