最新から全表示

1.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(1kview/12res)
その他 今日 02:07
2.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(49view/1res)
フリートーク 昨日 22:03
3.
びびなび ハワイ
さよなら TV JAPAN(1kview/11res)
エンターテインメント 昨日 21:21
4.
びびなび ロサンゼルス
大谷翔平を応援するトピ(350kview/693res)
フリートーク 昨日 21:16
5.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(366kview/4276res)
フリートーク 昨日 20:46
6.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(85kview/655res)
フリートーク 昨日 18:46
7.
びびなび ハワイ
キンダー受験の塾や家庭教師(27view/0res)
お悩み・相談 昨日 18:10
8.
びびなび ロサンゼルス
保育園(233view/8res)
学ぶ 昨日 09:03
9.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(111kview/3029res)
フリートーク 昨日 09:02
10.
びびなび ハワイ
ハワイにほぼ友達がいません(1kview/13res)
お悩み・相談 2024/06/01 22:35
トピック

びびなび ロサンゼルス
DSLのスピードが.....

お悩み・相談
#1
  • TOYOTA-1997
  • 2005/06/29 11:24

earthlinkのDSL、月$39.99のDSLを利用しております。

2年前くらいに契約したのですが、当初、DSLラインへ繋げられたものの、スピードが電話回線の3倍以上遅く、PCに詳しい人、3人くらいの方の手を経て、やっと本来のDSLのスピードで使用できるようになった経緯があります。

昨日まで、調子よく使っていたのですが、新しいルームメイトが、モデムにハブ?(linksys)をつけようとしたら、うまくいかず、すぐにあきらめたのですが、以降、私のPCがdisconnect。

カスタマーサービスの力を借りて、なんとかコネクトで来たのですが、また、超スローな状態に戻ってしまいました。(私のPC設定はまったく変えていないのですが><)

カスタマーサービスは、コネクト完了までしかケアーしてくれません。その後のスピード等は、個人のPC設定によるものなので、わからないとの返答。

初期の頃、この状態を治してくれた方達は日本へ帰国されたり、もう連絡が取れなくなってしまっております。

どなたか、この状態を、通常のスピードで利用できるように設定する場所等思い当たる方はいらっしゃらないでしょうか? 

現在、モデムからダイレクトに自分のPCをつないでおります。(調子が良かったときもダイレクトにつないでました)(linksysは使用しておりません)

PCの設定でチェックしてみる場所等、思い当たることなんでも結構ですので、アドバイスよろしくお願いいたします。 

本当にスローで、困ってますm(__)m

#3

DSLモデムの後ろにはハブは
直接はつなげません

ルーターではないですか?
linksysの型番を知らせて??

*それと現在の設定で一度モデムとPCのの電源を切って再度入れなおしてみてください
その後パソコンでスピードを確認してみてはいかがですか?!

これ以上は詳細な確認をステッバイステップでしなければいけません
直接メールくださればアドバイスします

#4
  • TOYOTA-1997
  • 2005/06/29 (Wed) 12:53
  • 報告

ヘロヘロさん、早々のお返事有り難うございました。

新しいルームメイトが取り付けようとして、すぐやめたのは、ハブではなくルーターでした。すみません無知で..。

ルーターの取り付けは、もうあきらめました。

私のPCのみ1台を、本来のDSLスピードで、使えるようにしたいのです。現在、モデムからダイレクトにつないでおります。
(今のスピードは電話回線よりはるかに遅く、yahooを開くのに2分くらいかかります)

windows XP日本語版使用。モデムはearthlinkから提供されたnetopiaという名前のもの。PCはDELL製です。

以前は、PCの設定で、この状況が直ったと記憶しております。

また、私のPCを友人宅へもって行き、友人のDSL回線へつないで見ると、本来のDSLスピードで作動していました。
earyhlinkと私のPCの相性が悪いってこと?なんでしょうか?

チェックしてみるところ等、PCに詳しい方アドバイスをお待ちしておりますm(__)m

#5
  • TOYOTA-1997
  • 2005/06/29 (Wed) 13:00
  • 報告

ヘロヘロさん、↑のコメント、※印以下読む前にコメントしてしまいました。回線が超スローな状態で利用してますので、全部表示しきれていないところでお返事してしまったようです。ごめんなさい。

現在の設定でモデムとPCのの電源を切って再度入れなおしは、何度もやって見ましたが、同じ状態です。

メールアドレスを残してくださって有り難うございます。

メールさせていただきますね。
ご親切に有り難うございます。

#6
  • ヘロヘロ
  • 2005/06/29 (Wed) 13:07
  • 報告

まず基本的な接続ですが
電話回線からDSLモデムに直接、結線
モデムからPCのLANカードへ結線ですね

他のすべての共通で使用している電話回線にはDSLフィルターが取り付けられていますね!!(これ重要です)

まずこれが基本的な結線なのですが!!

#7
  • TOYOTA-1997
  • 2005/06/29 (Wed) 15:34
  • 報告

私と、もうひとりのルームメイトの電話にはフィルターついてますが、もうひとり(3人で住んでいて、電話は3人で親子電話として使ってます)は、今留守なので見られません。帰ってきたら、フィルターついているか確認してみます。

>電話回線からDSLモデムに直接、結線モデムからPCのLANカードへ結線ですね

う〜ん...
私のPCからDSLケーブルがモデムに直結されていて、モデムには電源と電話線みたいなケーブルがあり、その電話線みたいなケーブルは、DSLと書いてある穴に繋がっています。

モデムと繋がっているものは、
‥渡胆みたいな紫のケーブルがDSLと書いた壁の穴に繋がっている。
電源用のコンセント。
私のPCと繋がっているDSLケーブル(LANケーブル?)。

上記の3本だけです。

わかりにくくてごめんなさい><


モデムには、上記の

#8
  • TOYOTA-1997
  • 2005/06/29 (Wed) 15:37
  • 報告

モデムには、上記の...

削除し忘れました><

#9
  • ヘロヘロ
  • 2005/06/29 (Wed) 15:43
  • 報告

わかりました
基本的な結線はOKのようですね

>以降、私のPCがdisconnect。
とありますが今も使用中にdisconnectしますか?
それから下記のページでスピード測定してみてください
どのくらいのスピードでしょうか??

#10
  • ヘロヘロ
  • 2005/06/29 (Wed) 15:44
  • 報告

忘れ物です

下記
http://www.broadland.jp/

#11
  • TOYOTA-1997
  • 2005/06/29 (Wed) 16:10
  • 報告

ヘロヘロさん、本当に有り難うございますm(__)m

スピードテストしてみました。
結果、1.285Mbps。
3種類(5、10、20Mbyte)のテスト選択がありましたが、全部試して、落ち着いた数字が1.285Mbpsです。

今はずっとコネクトできております。
使用中にdisconnectすることは有りませんが、おそろしくのろいのです><。

#12
  • ヘロヘロ
  • 2005/06/29 (Wed) 16:20
  • 報告

DSLのスピードは正常です
日本のサイトから落としているのですからいい数字が出ていますよ
あとはPC本体の問題ですね

通常のソフトは正常に動きますか
ワードとか立ち上げるとパッパッと立ち上がりますか?

おっとPCの性能を聞いていませんね
PCのスペックは?
WINDOWSは何ですか?

#14
  • TOYOTA-1997
  • 2005/06/29 (Wed) 16:55
  • 報告

メールさせていただきますm(__)m

#15
  • tonjiru
  • 2005/06/29 (Wed) 21:25
  • 報告

 途中から失礼します。うちはSBCですが、似たような症状になったことがあります。一ヶ月SBCとともに格闘した結果、テクニシャンを呼び、診てもらったところ、原因はモデムでした。モデムのプログラムがなぜか書き換えられていたとのことで、パソコンからモデムに直接アクセスして、プログラムを書き換えてくれました。今は絶好調です。

#16
  • TOYOTA-1997
  • 2005/06/29 (Wed) 22:32
  • 報告

tonjiruさん、今は絶好調とのこと、羨ましいです。

SBCはテクニシャンが来てくれるんですね。earthlinkは、一切テクニシャンの派遣はしていないと断られてしまいました。><

モデムのプログラムが書き換えられているとしたら、どう直せばいいのでしょう??

はぁ〜っ、昨日までは私も絶好調だったのに....

でも、世の中にはとても親切にしてくれる人が居て、ありがたいなぁ〜とシミジミ感謝しています。

有り難うございます。

#17
  • DennisOCCA
  • 2005/06/29 (Wed) 23:51
  • 報告

もしかしたら、モデムの問題だと思いますが。僕も、Earthlinkを使ってた時、急にスピードが遅くなったので、カスタマーサービスに問い合わせたら、新しいモデムを送ってもらいました。

あまりにも、遅いので、新しいモデムを送ってくださいと、言ったら、多分、送ってくれますよ。新しいモデムが到着したら、古い方を返送するといいので。

#18
  • 1177
  • 2005/06/30 (Thu) 02:10
  • 報告

うちっも同じようにDSLなのに超スローな状態になっていました。
モデム、ケーブル等を色々取り替えたり、つなぎ直したり試しましたがダメでした。
そしてサポートに電話して長時間かかっていくつもの解決法を試しました。

結局、解決した方法がコレです。

スタートメニュー 
 → ファイル名を指定して実行(RUN) 
 → run cmd → ok
 → 真っ黒い背景の画面が表れてコマンドを書き込む
  ・・・・  ping xx.xxx.xxx

xxx の部分にはサポートの人が出してくれた数字を入れました。
この方法は少し難易度が高いと思いますが、ご参考までに・・・。
 
 

#19

pingを打つだけでスピードが向上することなんてあるんでしょうか?pingと回線速度とは関係ないと思います.
TOYOTAさんの問題は,ブロードバンドスピードテストの結果が良いというのがよく分かりませんね.1Mbps以上出ているなら,アメリカのDSLとしてはかなり高速な方だと思います.この結果が本当だとすれば,DSL回線が切れやすいのが原因かも知れません.一瞬つながって,その後ビジーになるような状況だと,見かけ上,webサイトの表示が遅いような感じになると思います.だとすればモデムの不良が一番怪しいですね.
モデムのせいではないとすれば,あとはPCですが,他のDSL回線では問題なかったとのことですので,スペック的には十分なのでしょう.念のため,違うPC(できればなるべく最近のPC)を使ってご自宅のDSLに接続してみてはいかがでしょうか.それで十分な速度が得られるなら,PCのスペック不足,あるいはNICの不良などの原因が考えられます.

#20
  • コバルト
  • 2005/07/10 (Sun) 02:18
  • 報告

直接的な解決法というのではありませんが、僕はSBC Yahoo DSLを利用していて、以前は-1.5Mbpsのサービスでしたが、1.5-3.0Mbpsのサービス$59.99が1年契約前提で$29.99/mo.になったのでこれに加入しました。
 結果、今2.3Mbps平均くらいです。

 でもコンピュータが古いから、イマイチってことも多し。
 「速い」ってのは、空いてる高速道路をスポーツカーで走るようなもんで、道が混んでる(利用者が多くてサーバが満杯)、車が遅い(コンピュータのスピードが遅い)、道路が悪い(接続スピードが電話回線等で遅い)などどれかひとつでも条件が揃わなければ速くならないんですよね。
 2-3GHzのコンピュータで100Mbpsの光回線、サーバも空き空き!みたいな環境で、ネットサーフしたいなぁ!

#21
  • laman
  • 2005/07/10 (Sun) 11:45
  • 報告

Pingって単に、ネットワークの接続状態を確認するコマンドです。。
そのカスタマーサービスあほか。。

私も、先月、SBC Yahoo DSL ProにUpGradeしました。
あまり、違いが体感できませんが、
4centsの違いだけだったので、UpGradeしました。
YahooDSL半年使っていますが、
今のところ、問題はありません。

あと、アメリカのカスタマーサービスは、みんな、マニュアルに書かれていることをいってるだけで、テクニカルなスキルはないです。本当に、使えない。
私が、専門的なことでつっこんだら、
いつも、答えられないから。

インターネットは、モデムの設定値とPCのスペック、OSによって、接続スピードが変わってきます。
Windowsなら、XPを使用すべきでしょう。

TOYOTA-1997さんへ
単に、遅いPCを使っているのかどうか、このメッセージだけでは、わかりませんが、他のPCでも試したらどうですか?
少なくとも、PCのスペック(CPU、メモリ、HDの容量と空き容量)と使用OSを書きましょう!

“ DSLのスピードが..... ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。