最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(130view/7res)
疑問・質問 今日 16:03
2.
びびなび ロサンゼルス
保育園(125view/6res)
学ぶ 今日 15:48
3.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(103kview/496res)
フリートーク 今日 12:38
4.
びびなび ハワイ
さよなら TV JAPAN(1kview/9res)
エンターテインメント 今日 12:31
5.
びびなび ハワイ
Channel-Jについて(8kview/68res)
疑問・質問 今日 00:09
6.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res)
フリートーク 昨日 23:17
7.
びびなび ロサンゼルス
日本のコストコで買える電子ピアノについて(325view/1res)
疑問・質問 昨日 13:20
8.
びびなび ニューヨーク
投資(11view/0res)
疑問・質問 昨日 03:43
9.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(1kview/11res)
その他 昨日 00:46
10.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(109kview/3028res)
フリートーク 2024/05/30 17:59
トピック

びびなび ロサンゼルス
交通事故後の請求について

お悩み・相談
#1
  • いのべ
  • 2003/08/12 22:27

皆さんにアドバイスを頂きたいとおもい、こちらに投稿します。

1年半ほど前に交通事故を起こしてしまいました。車同士の接触事故だったのですが、保険会社を通して80%ほど私の加害で話はつきました。
私の保険会社は、修理費などをいくぶんかその時に支払ったようです。
しかし、数ヶ月前に、向こうの保険会社の調査員の調査の結果、私の過失がさらに重く見られた為、車の修理費用の上乗せとしての残りを払えと私あてに「回収会社」から手紙がきました。それについては、私の保険屋に連絡をとり再びお願いをしました。
しかし、数日前に今度は
相手の保険会社に雇われたという弁護士から、期限以内に金を払えとの通知がきました。
しかし、今回の金額については
なんの費用か不明ですので、どうすればいいか悩んでいます。

たぶん、医療費などだと思うのですが
これは金をごねられてるような気がしてます。
こんかいも、やはり保険会社に任せるべきでしょうか。
それとも、こちらからその弁護士に連絡をとるべきでしょうか。
また、私も弁護士に相談すべきなのでしょうか?

どなたか、なにかいいアドヴァイスを頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

#2

>相手の保険会社に雇われたという弁護士から、期限以内に金を払えとの通知がきました。

相手の保険会社とは、一切交渉しなくていいと思います。
とりあえず、当時の自分の保険会社に連絡して任せるのがいいと思います。
自分で弁護士を雇うのは2の次、3の次。
万が一、あなたの保険会社がこのケースを降りてしまったら、その時弁護士を雇う事を考えたらいいと思います。(降りる事はまずないですけど。)
この程度の事なら雇わなくても大丈夫だと感じました。(憶測でごめんね)
もし、あなたが事故の後遺症や何かで逆に訴えたいなら雇ったらいいと思います。

こういったトラブルの為の保険屋です。
高い保険料を払って、あなたは保険屋を雇っているのだから、あまり気をもまないようにね。

がんばってください。

#3
  • すぐに弁護士を
  • 2003/08/15 (Fri) 09:23
  • 報告
  • 消去

被害者側は、少しでも多く慰謝料や保険金を取ろうとして必ず弁護士を雇います。これは、どうしようもない事です。
保険屋同士は自分達で支払いを最小にするように話し合いをして、それ以上の額はお互いに出しません。そこで被害者側が弁護士を雇い再度保険屋と交渉します。
そこが、雇われ弁護士の腕の見せ所なのです。保険屋も気がつかないような部分を掘り起こして払わせようとするわけです。あなたの側を弁護してもらう弁護士がいないと反論が出来ないため法的に必ず支払いをさせられます。
裁判になってから弁護士に相談すると弁護士料が高くなるので、早く弁護士を探すことを勧めます。

#4
  • BUBU2
  • 2003/08/15 (Fri) 13:04
  • 報告

いのべさんがどれだけの保険をかけていたかによって、状況は変わってくると思います。当時いくらの保険をかけていて、いくら相手側に支払ったのですか?基本的に、相手側の請求額(慰謝料を含む)が自分の保険額を超えて、ある程度以上の残高がある場合のみ直接に支払いを請求してくると思います。そうでなければ自分の保険会社が交渉から支払いまで全てを請け負ってくれるはずです。弁護士から直接請求のあった医療費に関しては、CALIFORNIAのBODILY INJURY(1人分、慰謝料含む)に対するLIABILITY LIMITは$15000なので、いのべさんは少なくともその額だけはカバーしていた事になりますよね。
それにしても、一度SETTLEした件に対して再び支払いを求めるとは、ちょっとおかしいですね....。事故当時、いのべさんの保険会社からSETTLEする旨の書類等は送られてこなかったのですか?

#5
  • いのべ
  • 2003/08/19 (Tue) 23:38
  • 報告

アドバイスありがとうございました。
こちらの都合で返事が送れてしまい申し訳ありません。

保険屋からSETTELEした書類は届きましたが、先にも述べたように何かとお金の請求が回ってきました。保険会社が相手側に支払った額も、さほど大きな事故ではなかったので2千ドルほどでした。

しかし、
その後に、数百ドルだとか千ドルと上乗せした金額を請求してきてるのです。
前回相談を投稿した直後に、
自分の保険屋に問い合わせたのですが
なかなか取り合ってくれないので
そちらを紹介してくれたエージェントに間に入ってもらって
保険屋のクレーム担当者に話してもらっている状況です。

“ 交通事故後の請求について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。