最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
Prefab ADU(25view/2res)
疑問・質問 今日 09:02
2.
びびなび ロサンゼルス
ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res)
疑問・質問 今日 05:57
3.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(117kview/525res)
フリートーク 今日 02:36
4.
びびなび ハワイ
KCCに入学について(27view/0res)
疑問・質問 今日 01:57
5.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(124kview/3064res)
フリートーク 昨日 20:57
6.
びびなび ロサンゼルス
家庭裁判所(606view/32res)
お悩み・相談 昨日 14:32
7.
びびなび ロサンゼルス
テラリウム。(555view/5res)
その他 昨日 10:21
8.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(3kview/18res)
その他 昨日 08:16
9.
びびなび ハワイ
音過敏症、睡眠障害(75view/0res)
お悩み・相談 昨日 02:16
10.
びびなび ハワイ
モバイルバッテリー、蛍光灯捨て方(157view/4res)
生活 2024/06/15 20:36
トピック

びびなび ロサンゼルス
中絶について

お悩み・相談
#1
  • kimberry
  • 2005/04/04 01:05

LAで中絶できる産婦人科知りませんか?経験者のかた詳しく教えてください。
保険のこととか費用、期間とか。
お願いします。

#30

だいたいの場合、妊娠が発覚する時にはすでに6週目くらいになっているものだと思います。その後、安全に中絶が出来る期間は残り2、3週間。同時に体調の変化、精神的に不安定になります。短い期間の間に、女性は決断を迫られ、冷静に判断できない精神状態になる場合もあります。
中絶の理由ですが、ここで経験者のみなさんが正直に書いても、恋人同士や夫婦間の問題なので、当事者以外はなかなか理解できないと思います。
中絶は絶対しない、好きな人の子供は産む、そう今まで思ってきたのに、実際自分の身に降りかかったとき、初めて本当にその問題と向き合うものだと思います。
自分の親が倒れた時、まさかうちの親が?!と思いましたが、中絶という決断の時、まさか自分が、とほとんどの女性が思うのではないでしょうか。

#29

Reproduction−産む・中絶を含め−についてはどちらも本来個人的なもののはずです。話を聞いていると、中絶というのはトピ主さんと彼が話し合って出した結果なのですよね?ならばここで、私は反対だの賛成だの(特にトピ主さんへ批判的な意見を書いている方々ですが)という議論はおかしいと思います。2人の決断はあくまで個人的なものであって、本来そうするべきなのです。

pro-life, pro-choiceについての話題は、政治的、宗教的レベルで熱く議論されています。このサイトでも、中絶反対派の人たちが、自分たちの意見を第三者であり、しかもトピ主さんと彼氏さんの実際の状況も知ることなく、中絶は悪いことだと、政治的、宗教的、観念的に述べています。

私はpro-choice でも、pro-lifeでもありません。お二人が話し合って、親になる準備がまだできていないから、と中絶を選んだのならば、それでいいと私は思います。私たちは二人の個人的な決断を批判するべきではないし、そんなことできる権利もありません。トピ主さんだって、そのようなことを望んで書き込みをしたわけではないはずです。

最後にトピ主さんへ。お体を大切にしてくださいね。そして彼氏さんとこれからも仲良くやってください。

#28
  • ちゃんと読んでよ
  • 2005/04/09 (Sat) 08:59
  • 報告
  • 消去

>#25さん
#21に書き込んだ者ですが、私が引用した言葉は#16さんの書き込みに対してですよ。#16=トピ主じゃないでしょ。
「大好きな彼に求められたら子供が出来る覚悟が無いと言って断るのは難しい」という理由で、望まない妊娠もしょうがないとしているのが、いかがなものかと思っただけで。大好きな彼より、自分の体の方がもっと大事でしょってことで。
あ、それから、私は中絶反対でも何でもありません。念のため。

#31

>#30さん
はい、たぶん理解できないでしょう。
本当に申し訳ないのですが、私個人の意見が中絶≒殺人なんです。。
中絶した人の批判ではないのであしからず。
ここでそんなことかいても無意味だといわれるかもしれませんが、自分でもよくわからないくらい中絶にたいしては理解できず(ちなみにドラッグやら浮気やら軽いのりでの性行為等はまったく悪くないと考えております)、なにも生み出さないとわかりつつ書いてしまいました。
私のような人がいることも理解してください。
グダグダと駄文をもうしわけありませんでした。。

#32
  • やわら
  • 2005/04/09 (Sat) 13:55
  • 報告

以前、聞いたことで印象に残っている言葉があります。親が中絶する権利は選択権で子供には生存権があると。どっちが
重い権利かは言わなくてもわかるでしょう、と。テレビで聞いたんですがそうだなって思いました。

“ 中絶について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。