最新から全表示

1.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(35view/1res)
フリートーク 昨日 22:03
2.
びびなび ハワイ
さよなら TV JAPAN(1kview/11res)
エンターテインメント 昨日 21:21
3.
びびなび ロサンゼルス
大谷翔平を応援するトピ(350kview/693res)
フリートーク 昨日 21:16
4.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(365kview/4276res)
フリートーク 昨日 20:46
5.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(85kview/655res)
フリートーク 昨日 18:46
6.
びびなび ハワイ
キンダー受験の塾や家庭教師(19view/0res)
お悩み・相談 昨日 18:10
7.
びびなび ロサンゼルス
保育園(225view/8res)
学ぶ 昨日 09:03
8.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(111kview/3029res)
フリートーク 昨日 09:02
9.
びびなび ハワイ
ハワイにほぼ友達がいません(1kview/13res)
お悩み・相談 2024/06/01 22:35
10.
びびなび ハワイ
Channel-Jについて(8kview/69res)
疑問・質問 2024/06/01 22:25
トピック

びびなび ロサンゼルス
法の上の人達

フリートーク
#1
  • gachann
  • mail
  • 2016/08/07 20:04

現在のアメリカには、所得格差の拡大、多国籍企業による節税対策、国内の製造業の空洞化、20 trillionの負債額、軍事拡大など色々な問題がありますが、私は、根本的な問題点は実は1つだけで、腐敗した政治システムが原因だと思っています。

現在の政財界には、何か問題がある時には、ある団体に相談すれば解決してくれると言われている組織があります。そして、問題がなくても、関係を保つ為に常時、その組織に寄付をしている大企業は沢山存在していると聞きます。

この団体は、2001年から2015年までの間に2 billionを超える寄付金を受け取っており、創設者の1人は637回のスピーチで$132 million、その配偶者は、92回のスピーチで$21 million貰っているとされています。そしてそれによる国民への被害総額が5 trillionにも及ぶと言われています。

まず、どうしてスピーチをするだけでこんなに沢山のお金が貰えるのか疑問をもたれる方もいらっしゃると思いますので、そのカラクリが下記のドキュメンタリー形式のサイトで説明されているので、ご覧下さい。そして、その創設者の1人が何故、政府では禁止されているにも関わらず、自宅からわざわざメールを送らなければならなかったのかも兼ねて考えて頂けましたらと思います。そして、政府内の規則では禁止とされている多額のスピーチ料金を海外から貰っている点にもご注目下さい。

政治の世界に裏表があるのと同様に、私はメディアの世界も裏表の報道をしていると思っています。ですから、このトビではマイナーなalternativeな情報も含めて色々と照らし合わせて皆さんと一緒に真実を追跡していきたいと思っています。ですから、表の情報のみを正しい情報と信じる方たちとは議論をする意味がないと思っていますので、その方たちは、このトビへの書き込みをご遠慮して頂けましたらと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=7LYRUOd_QoM

#808
  • 傍観だけ
  • 2016/11/09 (Wed) 15:48
  • 報告



儲けさしてもらい、お金を手に入れても、幸せにはなれないんですよ。

#809
  • gachann
  • 2016/11/11 (Fri) 00:16
  • 報告

トランプは、不可能を可能にする能力があると聞いていましたが、今回の大統領選挙でも証明されたと思います。トランプは、共和党からも支持されず、全てのマスメディアを敵にし、よく戦ったと思います。彼は、不可能な状況の中だと余計に燃えるそうです。選挙中は、毎日5か所くらいを演説に周ったそうです。副大統領も毎日5か所位を周ったそうです。通常の候補者は、1日に1か所位だそうです。

マスメディアからの偏見が酷いので、トランプは、ソーシャルメディアを利用し投票者と直接コンタクトし、彼の家族は、全米のローカルのラジオ局を周ったそうです。彼の家族もトランプ同様、pro-activeに行動したと言われています。大富豪でもテレビの広告をヒラリーの様に沢山買えないので、トランプの支持者は、全米の投票者に直接電話を掛けまくり、選挙詐欺を防ぐ為に、poll watcher制も展開しました。

今回も沢山の民主党による選挙詐欺が報告されていますが、前回のペンシルベニア州のオバマとラムニーの時の様にあからさまな0対幾つという詐欺は今回はなかったのは彼らのお陰だと思います。(ですが、’大都市の投票率だけ’が異常に高いのは、ヒラリー側の選挙詐欺だと個人的に思います。そして、彼らは、登録していない人達がトランプに投票する人口の計算を誤ったと思います。もし、正確に把握していたら、ヒラリーは、選挙詐欺で勝てたはずだと思います。ヒラリーと特権階級者が負ける戦いはしないと思いますから。)

これらの地道な活動が、大都市以外の地方のローカルの人達を説得するに至ったのだと思います。選挙候補者が通常行かない人口密度の低い所にも構わず来る候補者の姿勢と彼の真摯な演説は、それらの人達を感動させるでしょうね。Mouth to mouthの信頼している知人からの口込みは、投票者がその候補者の話を聞いてみようと思ういいきっかけになりますよね。実は、私もその一人です。

トランプは、国民が彼のspecial interest groupだと言います。今までのヒラリーの様な政治家と違い、富と名声、権力を既に手にしている彼にとって、それらを手にする為に大統領になるのは意味がないと言っています。彼は、自分の愛する国を守る為に大統領になるので、精力的に仕事をすると下記のビデオで宣誓しています。国民の私達は非常に幸運だと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=d2s9AV910NY

#810
  • gachann
  • 2016/11/11 (Fri) 00:17
  • 報告

トランプは、不可能を可能にする能力があると聞いていましたが、今回の大統領選挙でも証明されたと思います。トランプは、共和党からも支持されず、全てのマスメディアを敵にし、よく戦ったと思います。彼は、不可能な状況の中だと余計に燃えるそうです。選挙中は、毎日5か所くらいを演説に周ったそうです。副大統領も毎日5か所位を周ったそうです。通常の候補者は、1日に1か所位だそうです。

マスメディアからの偏見が酷いので、トランプは、ソーシャルメディアを利用し投票者と直接コンタクトし、彼の家族は、全米のローカルのラジオ局を周ったそうです。彼の家族もトランプ同様、pro-activeに行動したと言われています。大富豪でもテレビの広告をヒラリーの様に沢山買えないので、トランプの支持者は、全米の投票者に直接電話を掛けまくり、選挙詐欺を防ぐ為に、poll watcher制も展開しました。

今回も沢山の民主党による選挙詐欺が報告されていますが、前回のペンシルベニア州のオバマとラムニーの時の様にあからさまな0対幾つという詐欺は今回はなかったのは彼らのお陰だと思います。(ですが、’大都市の投票率だけ’が異常に高いのは、ヒラリー側の選挙詐欺だと個人的に思います。そして、彼らは、登録していない人達がトランプに投票する人口の計算を誤ったと思います。もし、正確に把握していたら、ヒラリーは、選挙詐欺で勝てたはずだと思いますから。)

これらの地道な活動が、大都市以外の地方のローカルの人達を説得するに至ったのだと思います。選挙候補者が通常行かない人口密度の低い所にも構わず来る候補者の姿勢と彼の真摯な演説は、それらの人達を感動させるでしょうね。Mouth to mouthの信頼している知人からの口込みは、投票者がその候補者の話を聞いてみようと思ういいきっかけになりますよね。実は、私もその一人です。

トランプは、国民が彼のspecial interest groupだと言います。今までのヒラリーの様な政治家と違い、富と名声、権力を既に手にしている彼にとって、大統領になるのは苦労でしかないと思うのですが、彼は、自分の愛する国を守る為に大統領になるので、精力的に仕事をするでしょうね。

https://www.youtube.com/watch?v=d2s9AV910NY

#811
  • gachann
  • 2016/11/11 (Fri) 00:20
  • 報告

アメリカのマスメディアが腐っている事は、WikiLeakのCNNの暴露だけでなく、今回のアメリカ大統領選挙の投票率などでも証明されましたね。両者の投票率といい、当選率といい、’全く’の嘘を並べていましたね。トランプの女性の投票率も、50%以上でしたね。

CNNはどう考えてもトランプがペンシルベニア州を獲得しているのに、司会者が最後まで抵抗しているのには呆れました。。。
そして、ヒラリーも、その晩、トランプに勝利の祝福を述べなかったのは、全く異例の惨事でした。こんな感じで恒例の慣習も簡単に破る大統領候補なので、今までlaw and orderにも沿ってこなかったのはよく理解できます。そして、それを非難しなかったマスメディアも可笑しいですね。

現在のマスメディアのキャスターは、ジャーナリストではなく、ロビイストと呼ばれるようになりました。昔のジャーナリストと現在のジャーナリストは違いますね。今は、20 million位のギャラを貰う単なる有名人と化していますね。Fox newsのメーガンケリーがいい例です。

本当のジャーナリストは、WikiLeakのジュリアン アサージですね。貧しいが命を懸けて真実を報道する姿勢には感銘を受けます。トランプはジュリアン アサージから助けられているので、彼の事は見捨てないと思います。これからは、マスメディアには頼れないので、ローカルの信頼できるラジオ放送局などのメディアを私は利用したいと思います。彼らも果敢に戦っていたので頼もしい存在です。

#812
  • gachann
  • 2016/11/11 (Fri) 00:23
  • 報告

傍観3さんという方は、トランプの経済政策は、素人考えと言っていますが、私は、トランプほどの玄人はいないと思います。政治家で今まで、いい経済政策を考えられた政治家はいなかったと思います。例えば、オバマ。オバマは、2008年のリーマンショックの時は、民主党に聞いてもいい解決策が返ってこなかったので、共和党に聞きに言ったと言われています。そして、共和党から、銀行を救えと言われたので、その様にしたと聞いた事があります。

当時は、それしか方法がないと思われていました。ですから、結局、国民に多大な借金をさせて、銀行を救い、人工的に仕事を作っているので、仕事が増えても架空の経済状況で、現在、インフレを起こしているが’実際’の失業率は20%以上という状態を引き起こしています。先日、ホームレスの女性がトランプスターを守っていた為に、民主党のチンピラに襲撃にあったのは記憶に新しいと思います。20 millionものホームレス、失業率に含まれていない、'仕事を探していない仕事のない人達'が沢山いるのです。

19 trillionもの負債の解決は、トランプの様なビジネスマンでないと解決出来ないので、アメリカ国民は正しい選択をしたと思います。ヒラリーだとオバマ同様、負債を増やすだけでしょうね。 国民に対して仕事を作れるスキルがなかったら現在の経済状況の中、大統領になっても役立たずです。

#813
  • gachann
  • 2016/11/11 (Fri) 00:27
  • 報告

トランプが選挙に勝ったので、カナダからは悪名高い自由貿易の1つであるNAFTAを解約してもいいとオファーが来ているし、メキシコからは、NAFTAのネゴシエーションをしてもいいとオファーが来ているそうです。オバマが8年かかっても出来なかった事を1日でやってしまうのはやはりトランプの今までのビジネスの名声が成せる技だと思います。

http://www.breitbart.com/border/2016/11/10/mexico-backtracks-willing-talk-nafta-trump/


そして、オバマ貿易と呼ばれるTPP…これも議会で通らない見通しになったので、無くなるそうです。 

ロシアも、トランプと同様に、アメリカと和解を望んでいるとの事なので、核戦争がこれで回避されそうです。

ですが、アメリカでは国民の為に仕事をする大統領、もしくは候補者は、暗殺される可能性があるので怖いのですね。ケネディ兄弟はいい例ですね。レーガンも就任、1年以内に暗殺未遂事件を起こされています。

トランプはつい最近、リノの演説中に共和党員だと嘘を言うヒラリー側からの雇われのチンピラからのプロテストで、演説中に避難しなければならない状況になっています。WikiLeakが彼の名前が民主党側のBird Doggingのリストの中にあるのを暴露していたのはつい最近の話です。現在のプロの扇動によるプロテストも含めて、民主党員は、暴力的なので、要注意が必要だと思います。

#814
  • gachann
  • 2016/11/11 (Fri) 00:28
  • 報告

現在、懲りない人達の間で’プロフェッショナル’ にプロテスターが動員されている中で、トランプは既に、自分の新しいアドミニストレーションのサイトを下記の様に作成しており、4,000人程のノンキャリアの仕事の雇用を開始しています。さすがに仕事が早いです。

https://www.greatagain.gov/

#815
  • 傍観だけ
  • 2016/11/11 (Fri) 06:57
  • 報告

4,000人程のノンキャリアの仕事の雇用を開始しています。さすがに仕事が早いです。
外国生まれの人たちでアジア、日本人がどれくらい採用されるのか気にになりませんか。

現在のプロの扇動によるプロテストも含めて、民主党員は、暴力的なので、要注意が必要だと思います。
民主党から大統領が選ばれたら
現在のプロの扇動によるプロテストも含めて、共和党は、暴力的なので、要注意が必要だと思います。になりますね。

#816

誰でも職に就けるような現在でも仕事ができない人間は
たとえルールや国が変わっても仕事が増えてもなにも変わらないですよ。

#817

>19 trillionもの負債の解決は、トランプの様なビジネスマンでないと解決出来ないので


3月に連邦政府債務が上限に達するのだが、
どう切り抜けるのか、ビジネスマンのお手並み拝見。

#818

トランプがTPPに思いっきり反対してる演説を聞いたけど就任後に態度が変わらないことを祈る

なのになぜこのタイミングで日本の衆議院で強行採決?これにはどうしても納得できない。一体どんな利権と密約が安倍の後ろに絡んでいるんだろう。

これってアメリカ抜きでやるって事?
それともアメリカは特別に後から入れるように枠組み作って送って事? 安倍=アメぽち

#819
  • 思うんやけど
  • 2016/11/11 (Fri) 21:41
  • 報告

gachannさん

オバマ政権下で働いていたことがあると言われてましたが、トランプ政権の仕事へは応募しないのですか?

民主党員だから暴力的というのは表現はおかしいと思います。暴力的な人は、政治・国籍・人種・宗教等に関わらずどこにでもいます。ヒラリーが当選していたら、今頃全国で共和党員がデモやプロテストを起こしていましたよ。

#820
  • 傍観だけ
  • 2016/11/11 (Fri) 22:27
  • 報告

当選確実になってから急に借りてきた猫のようになっているのが気になるが
大統領選挙人は今年は12月19日に州ごとに選挙人集会を開いて大統領候補に投票を行うので
過激な事を言って裏切りが出るのを防いでいるのかも。

#821
  • 傍観だけだけ
  • 2016/11/12 (Sat) 00:12
  • 報告

トランプが大統領選挙に勝利出来たのは、相手がヒラリーだったから。
もしも民主党がヒラリーよりまともな候補者を送り出してたら、トランプは確実に負けていましたよ。
世間のヒラリー嫌いは相当で、ある意味トランプ大統領誕生の最大の功労者・アシストはヒラリーってことになりますね。

#822
  • 傍観だけ
  • 2016/11/12 (Sat) 06:53
  • 報告



ヒラリーは縁の下の力持ちで副大統領を目指して
人気のある若い大統領候補を担ぎあげれば上手くいったかも。

#823
  • 無関係
  • 2016/11/13 (Sun) 11:48
  • 報告

あり得ないけど、トランプがヒラリーを
何かのポストに起用したら面白い。

#824
  • 傍観だけ
  • 2016/11/13 (Sun) 15:42
  • 報告



刑務所送りになるのだから無理でしょう。

#825
  • 無関係
  • 2016/11/13 (Sun) 16:03
  • 報告


それは無いな。

ダウンタウンで夜中までデモやってる暇人たち、
ニュースレポーターがあなたは誰に投票したのかって聞いたら
投票はしてないって言ってるやつがいたよ。ばっかじゃないの。

#826
  • 傍観だけ
  • 2016/11/13 (Sun) 16:12
  • 報告



トランプが自分が大統領になったら刑務所送りにしてやるとニュースになっていたようだが。

それは無いな。と思うならトランプに聞いてみたら。

#827
  • gachann
  • 2016/11/13 (Sun) 18:41
  • 報告

デモは通常、フェアでない事が行われた場合に行うものですが、現在行われているデモは、現実を受け入れる事が出来ない人達を利用して、ヒラリーの裏幕であるジョージソロがお金を支払って支援しているデモと言われています。ロビイストの行為と同じですね。

そして、今回の選挙の誤報で恥をかいたマスメディアも同じく加わっていると言われています。(マスメディアの報道が、見事にプロパガンダと言う事が今回の選挙の結果で証明されたと思います。ヒラリーのpoll rateだけでなく、勝率も90%以上とは、誤報もいい所でしたね。)暴力沙汰もおこし、市民に危害を加え、警察まで動員させているので、通常の市民によるデモではなく、この民主党の嫌がらせ行為は、トランプ暗殺に繋げる為に、当分続くでしょうね。

結局、現在の民主党のレベルはこの程度のレベルなので、民衆が離れるのです。現在の民主党は、特権階級者や有名人から多額の選挙資金を貰っていても、全マスメディアがトランプを攻撃しても、選挙詐欺をしてもトランプに勝てる程の支持者がいないのが今回の選挙で証明されたと思います。

選挙の翌日には、Blue stateと言われるミシガン州も結局トランプに渡っているので、306対232のトランプの圧倒的な大勝利です。この州の一般の人達のお給料は$28,000/yearと聞いた事があります。貧しいのです。これらの貧困層は、普通、民主党に投票するのですが、彼らは今回、トランプに投票しています。結局は、現在の民主党は10 trillionもの負債を作っておきながら、まともな政治は何もしていなかったと言う評価を下されたのだと思います。

“ 法の上の人達 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。