最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(373kview/4296res)
フリートーク 今日 23:01
2.
びびなび 富津
富津市花火大会(0view/0res)
エンターテインメント 今日 22:46
3.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(984view/89res)
疑問・質問 今日 22:22
4.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(1kview/18res)
フリートーク 今日 19:39
5.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(112kview/515res)
フリートーク 今日 18:20
6.
びびなび ロサンゼルス
ヒデ指圧のヒデさん(2kview/37res)
疑問・質問 今日 18:12
7.
びびなび ロサンゼルス
留学(160view/5res)
疑問・質問 今日 18:05
8.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(118kview/3046res)
フリートーク 今日 18:02
9.
びびなび ロサンゼルス
個人売買(117kview/600res)
フリートーク 今日 17:12
10.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(2kview/15res)
その他 昨日 18:44
トピック

びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ

フリートーク
#1
  • 倍金萬
  • mail
  • 2018/02/14 11:44

海を渡ってここロサンジェルに来られた方はロスと日本との行き来に
関し常に何かを気にかけていると思います。

もし何か言いたいこと、質問等があればドンドン書き込んでください。
私も間口を大きくして「何にか」を書いてみます。

例:
皆さんは日本へ帰国したときどのような手段で電話をしていますか。

飛行機内の席はどの場所が好みですか。Aisle or Window、前方、後方、

どのエアラインの食事がおいしいと思うか。

地方へはどの交通手段を使うか。

など、など、

#1595
  • 倍金萬
  • 2020/04/15 (Wed) 09:58
  • 報告

びっくりこさんも驚いていますが、ここに出て来るおとっつぁん、1970年、80年代の歌手についてめちゃくちゃ詳しいですね。

カレン・カーペンターの墓地がどこにあるかまでご存知で。感服します。

私の中学・高校時代は PPM、プレスリー、ポール・アンカなどアメリカのフォークソング・ポップソングに夢中でしたが、それ以降アメリカに島流しに会うまでそれほど気にしていませんでした。

しかしこちらに来たばかりの頃、一人寂しくレストランで食事をしている時ジュークボックスから聞こえてきたのがカーペンターズの Close To You でした。心に浸みました。

彼らの出す曲すべてが素晴らしかった。今でもヒットした曲は全て覚えています。(今はボケが入って全てかどうか疑わしいが。)^^;

#1597
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2020/04/15 (Wed) 16:23
  • 報告

バンド・クリームのエリック・クラプトンと
ビートルズのジョージ・ハリスンは音楽を通して友人で
最後のシングルレコードになった「BADGE」
エリック・クラプトンが友人のジョージ・ハリスンと共作した「BADGE」は演奏のリズムギターはジョージ・ハリスン。
契約上ジョージ・ハリスンと明記されていない。
これはジョージ・ハリスンが作曲した「While My Guitar Gently Weeps」に
エリック・クラプトンがクレジットされずに
リードギターを演奏してくれたことに対する恩返しだった。
改めて聞くと二人の共演が浮かんでくる。

#1598
  • びっくりこ
  • 2020/04/15 (Wed) 18:16
  • 報告

なんか、年寄りのナツメロ談義アメリカポップ版になりましたね。

#1599
  • ぷっのクリアワンは昭和
  • 2020/04/15 (Wed) 18:32
  • 報告
  • 消去

#1598
ほんと言えてます。
昭和と倍金さんは70代ですね
六十五の私でも全然ピント来ない話題
70年代はソウルミュージック全盛。
80年代はカーペンターズとかイーグルスなんて
もうラジオでも、かかってませんでしたよ。
このビビナビを見てる70以上の人、この2人だけかも

#1600
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2020/04/15 (Wed) 18:56
  • 報告

↑ じゃああんた最近のアメリカポップ書き込んで。

“ 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む